「あせらず 楽しく ゆっくりと」 そして 「まちがう 忘れる 分かりませ~ん」 を大切に。
皆様こんにちは~
酷暑日の毎日です
お変わりありませんか?
「ちょ~初心者のパソコン教室」は
gooブログ終了につき
「はてなブログ」へ無事にお引越し
いたしました
*はてなブログへ ← こちらから
20年間たくさんの皆様から
応援頂きまして本当にありがとう
ございました
今後は「はてなブログ」で
投稿していきますね~
よろしくお願いいたします


教室ブログにつきまして
gooブログ終了につき
教室ではブログの書籍化する為に
記事のチェック中です
思ってた以上に時間が掛かりそう
です

1冊分(期間指定)で注文
してみました
仕上がりが楽しみです
ブログの書籍化(有料)
*MY Books.jp ← こちらから
先に「はてなブログ」への
お引越しをしておきます
これから
引っ越し作業をされる方
参考にされて下さいね~
*gooブログ終了します ← こちらから
*引越しデータに関するヘルプ ← こちらから
*教室の作業時間
記事数 1,194件
画像数 1,500枚
・書籍化のデータ作成 1.5時間
・引っ越しデータ作成 4.5時間
・画像の移行は3時間経ちまだ
そのまま就寝 翌日朝には終了
・はてなブログで確認OK
画像やリンク?数日かかる
らしい
とりあえず無事に移行できました
これから「はてなブログ」チェック
していきますね~



*来週には公開予定です
皆さん こんにちは~
ほんとに「危険な暑さ」の毎日
お変わりありませんか~
今日のブログは
教室からのお知らせになります
「ちょ~初心者のパソコン教室」は
ブログの書籍化に向けて準備をして
おります

なお 今後のブログは
「はてなブログ」へ移行予定です
gooブログ最初の投稿は
2005年8月にスタート
いつの間にか20年!

記事をチェックしていると
・え~っこんな記事も…
誤字脱字あり 変な文章?
・こんな事あったなあ~
ほんと懐かしい~
・Windows98でスタート
windows11(11番目のOS)
・皆さんの作品!すごい!



・コロナ禍大変でした
・オンライン授業もあり
・対面授業で皆さんにお会い
できました~
人気ランキングの
応援ポチッもたくさん

本当に励みになります
ありがとうございました
作業が終わりましたらこちらで
ご報告いたします
お楽しみ~~


6月なのに猛暑日続き
熱中症にくれぐれも用心を!
しっかり水分補給を
しましょう!
教室では5月~の対面授業
課題はパソコン・スマホの
処分方法について
今回は全国の自治体と連携
されています
リネットジャパンリサイク(株)

(志免町役場HPより)
志免町、宇美町、須恵町も連携
されています
*リネットジャパンリサイクル ← こちらから
自宅に古いガラケー・スマホ
パソコンがありませんか?
自宅放置は火災になる事も…
処分する前に
個人情報が気になりますよね~
電源が入れば下記の作業を必ず
しておきましょう!
・本体の初期化をする
・Google、Appleアカウントの削除
・SIMやSDカードは抜く
*リネットジャパンリサイクル
・パソコンが1台以上ある事
・プリンターや小型電化製品もOK
・段ボールの寸法は
重さ 20㎏ 3辺の合計 140cm以内
・データ消去は有料
・アプリをダウンロードして
自分で削除もOK
・HDDなし壊れていてもOK
・集荷にきてくれます
ご一緒に少しずつ
処分していきましょう!


まもなく梅雨の季節
野菜やお花達 草取りは大変ですが
何となく気忙しい日常を癒して
くれます

「ちょ~初心者のパソコン教室」は
5月から対面授業としてスタート
しております
教室でのオンライン授業は4月末で
終了となりました
5年間ありがとうございました

日日草の花言葉
「楽しい思い出」「友情}
対面授業では
・ワードやエクセルに再チャレンジ
の方も多いようです
・楽しい課題で楽しみましょう
文字の大きな分かり易いテキストも
準備しておりますよ~
皆さんの楽しい作品です


ワードでいろいろ ← こちらから
エクセルでいろいろ → こちらから
カレンダー・名刺・カード ← こちらから
便せん・一筆箋・封筒 ← こちらから
令和に向けて ← こちらから
皆さんの作品と令和に向けての
私の思いも綴っております
よろしかったら…
教室の20年令和に向けて ← こちらから
これからもパソコンやスマホを
ご一緒に楽しみましょう!
お待ちしておりますね~


5月に入り
夏日が多くなりそうです

少しずつ身体を慣らして
いきましょう!
goo blog が終了します
記事投稿は
2025年9月30日まで
教室では
2005年8月にスタート
いつの間にか20年!

たくさんの方に訪問して頂き
応援のポチッも


ありがとうございます
とても励みになりました

(goo blog より)
*goo blog サービス終了のお知らせ ← こちらから(goo blog)
教室の出来事や皆さんの作品
パソコンやスマやイベント等・・
スタート時は10人程の方が
チャレンジされ楽しまれて
いました懐かしい~
当時は今の様にSNSがまだ普及
してない時代gooブログが皆さん
との交流の一つだった様に
思います
goo blogでは
引越しデータ作成や書籍化も
出来るようです
教室の今後としましては
現在検討中ですが何らかの
形で残していけたらいいかな~
と思っています
またこちらのブログで
ご報告いたしますね~


皆さんwindows10の更新は
バージョン「22H2」になって
いますか?
*windows10の更新 ← こちらから(2025/04/01投稿)

(マイクロソフトより)
今回のブログは
Nさんよりwindows10の富士通の
パソコンをお預かりしました
・windows11になりますか?
・何時まで使えますか?
・ネットは使えますか?
と言うことでチェックする事に…

・PC正常性の確認
システム要件を満たさず残念!

では現在のバージョンは
・更新バージョンは 20H2
2025年10月14日まで使用したい
ここを22H2 になるまで更新を
してくださいね~
1%や3%~なかなか進みません
が気長に待ち続けてください
今回はまる二日間かかりました
やっと22H2になりました

そして
翌日バージョンを再確認
何と表示が「2009」え~っ?

元に戻ったの?
さっそくAI Gemini に聞いて
みましょう!
結果は 2009 = 22H2
実際は22H2が正常にインストール
されているにも関わらず表示だけが
古い情報のままになっている現象
らしい…
*windows11に対応しているか?↓
*NEC ← こちらから
*富士通 ← こちらから
*VAIO ← こちらから
*DELL ← こちらから
Nさん
これで2025年10月14日迄
パソコンでインターネットを
楽しまれて下さいね~


お花屋さんも春いっぱい

ご近所さんのお花達も一気に
咲き誇り毎日を楽しませて
くれます


教室では現在
skype(スカイプ)のオンライン授業と
対面授業をしております
コロナ禍の中2020年5月にスタート
しましたスカイプもいつの間にか
5年目を迎えております
*スカイプで「新しい日常」→ こちらから(2020/05/17投稿)
スカイプは
2025年5月5日に終了!します

教室でのオンライン授業は4月末
までとさせて頂きます
今後は対面授業として皆さんと
ご一緒したいと思います
*スカイプ終了 ← こちらから(マイクロソフト)
皆さん
思い出されますね
ほんとうにコロナ禍は大変な
毎日でしたね~
教室は20年目をひと区切りに
2020年10月に閉じました
そしてオンライン授業として
再スタートその後はコロナも
落ち着き2023年に対面授業も
スタートいたしました
試行錯誤の毎日でしたが
パソコン学習が途切れる
事もなく皆さんとご一緒に
乗り越える事ができました
skypeアプリの完全削除に
つきましては4月の授業で
ご説明いたしますね~
ありがとうございました~


今日から4月!
新年度のスタートです
桜も満開

今週はお花見が楽しめそうです
Windows 10 は 2025 年 10 月 14 日
サポート終了となります
あと半年になりました~
まだまだ無料でwindows11に
出来るようです
早目にバージョンアップを
されて下さいね~

(画像内容は少し違うことがあります)
*windows10は何時まで使える? ← こちらから (2023/05/19投稿)
*windows10はいつまで ← こちらから(マイクロソフト)
自分のパソコンのバージョンは

・スタート→設定
・システム→バージョン情報
・windowsの仕様
・バージョンになります
ここで確認しましょう!
「22H2」の場合は
2025年10月14日までサポート
されます
*windows10から11へ ← こちらから(マイクロソフト)
windowsの更新ファイル
・スタート→設定
・windows Update
・最新の状態です
確認とwindows11にアップ
出来るかどうかのパソコンの
正常性チェックも確認して
おいてください
教室の皆さん
対面授業でもご一緒に確認して
いきますよ~
パソコンをご持参ください
お待ちしていま~す


この暖かさ暑さ?で桜が一気に
開花「春爛漫」の季節に
なりました


今日のブログは
AI オンデマンドバス「のるーと」

全国でも少しずつ増えてきて
いますね
現在は全国で50ヶ所ほど運行
されているようです

(志免町HPより)
*「のるーと志免」 ← こちらから(2024.3.6投稿)
教室の皆さんと4人で
今回の対面授業は「のるーと」バス
にチャレンジ!

「のるーと」アプリはダウンロード
したものの一人ではやっぱり不安

…誰でも最初は「ちょ~初心者」
では ご一緒に楽しみましょう!
*のるーと宇美 ← こちらから
今回は「のるーと宇美」を選択
・乗車場所「しーずうみ」から
・目的地は「宇美八幡宮」へ
・参拝と散策
・食事と子安餅で休憩


・「しーずうみ」へ
*宇美八幡宮は安産の神様で有名です
*宇美八幡宮 ← こちらから
お天気も良く楽しい一日でした~
ありがとうございました

「のるーと」今度はぜひ
ご家族やお友達とも体験されて
みてくださいね~
お花見の季節
駐車場は どこもいっぱい
「のるーと」でお出かけも
いいかもしれませんね

