「島崎城跡を守る会」島崎城跡の環境整備ボランティア活動記録。

島崎城跡を守る会の活動報告・島崎氏の歴史や古文書の紹介と長山城跡・堀之内大台城の情報発信。

第4回「島崎城跡環境整備活動」の実施

2019-03-01 10:06:34 | 歴史

第4回「島崎城跡環境整備活動」を実施しました。

平成31年2月24日(日) 午前9時より、会員による環境整備活動を行いました。

今回は、前回剪定した枝や木々を焼却処分をいたしました。

幸いなことに消火用の水が御札神社の境内に溜池があり、延焼に充分注意を払って行いました。

また、手付かずだった三の曲輪の竹林の伐採を開始しました。空堀の竹を伐採して遊歩道として整備しております。

空堀から見た土塁の高さは迫力があり、島崎城跡の規模の大きさをひしひしと感じることができます。



先の東日本大震災で倒壊した御札神社の鳥居が地元工務店の寄進により、新しく建立されました。ありがとうございました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿