goo blog サービス終了のお知らせ 

通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

世界ラリー選手権フィンランドで、トヨタの勝田貴元選手が3位に入るおめでとうさんです😊

2023-08-08 07:49:02 | モータースポーツ全般&サイクルも~
おはようさんです☀

朝イチの雨が降った見たい…路面が結構濡れてて、驚いたよ…

だけど、今日もモワッとモワッと朝から灼熱地獄だもんね…。

小笠原諸島の先で温帯低気圧が発生したのか、数日にら台風🌀になるとか、お盆休みはゆっくりブラモデル作りに励むから、関係無いかぁ…
思いきり関東に来る予報図。


画像お借りしてます😊


それと、世界ラリー選手権WRCにトヨタ(TOYOTA GAZOO Racing Word Rally Team)からラリー1に参戦してる唯一の日本人ドライバーの勝田貴元/アーロン・ジョンソン組がラリーフィンランドで、3位に入ったんだぁ〜ね!
おめでとうございます😊🎶

ここんところ結果が芳しく無かったから、コ・ドライバーの変更やら色々とあって、そんな中で本当に良かったよ😊🎶

因みに1位は、トヨタのエルフィン・エバンス/スコット・マーチン両名が優勝。



画像お借りしてます😊
トヨタ GRヤリスラリー1ハイブリッド

最終戦日本だからまた活躍を期待したい。





WRCフィンランド:トヨタ勢、エルフィン・エバンスと勝田貴元が1‐3フィニッシュ

WRCフィンランド:トヨタ勢、エルフィン・エバンスと勝田貴元が1‐3フィニッシュ

WRC第9戦ラリーフィンランド(グラベル)は8月6日(日)、フィンランドのユバスキラ市街地でSS19〜22の走…

RALLYPLUS.NET ラリープラス

共有させてもらってます😊🎶

今日も猛烈な暑さだからこまめに水分補給さてエアコン付けて〜
お互い前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶






F1アルフォタウルの角田裕毅選手、ベルギーGPで、ドライバーオブザデイトップ3に

2023-08-03 07:49:20 | モータースポーツ全般&サイクルも~
おはようさんです☀

今日は朝から太陽の陽射し強いとろける世界だよ…

今日の朝は、久々に起きるのがやっとこさ…だったよ、疲労困憊だなぁ…エネルギー切れての寝落ちもあるし…

昨日の夜、寝る前にヒマラヤの渓谷のドキュメンタリーを見ちゃって寝るのが超遅くなったから(笑)


今日は早く寝よ。


画像お借りしてます😞



そしてF1のベルギーGPで、日本人唯一のF1ドライバーの角田裕毅選手が10位入賞したね!その前のレースでも11位とあとちょっとで入賞逃してるから…

何しろ所属してるレッドブルのジュニアチームのアルファタウリチームのマシーンが超遅い中で、奮闘してるよ!

そして、キャリアを通して、今回ベルギーGPで、ドライバー・オブ・ザ・デイのトップ3に選出されたよ!

本当に地道にチームリーダーとして、チームを引っ張ってるからね!

今後のレースでのさらなる活躍を期待しちゃう😊

   
角田裕毅、F1ベルギーでTOP3初選出…フェルスタッペンに迫るファンの高評価 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

角田裕毅、F1ベルギーでTOP3初選出…フェルスタッペンに迫るファンの高評価 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

世界中のF1ファンはベルギーGPでの角田裕毅(アルファタウリ)の走りを非常に高く評価したようだ。キャリアを通して初めて、Driver of the

Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

共有させてもらってます😊


今日も暑いからこまめに水分補給してエアコン付けて

お互い前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

「RACERS」スズキGSX−RR最後の格闘

2023-08-02 21:04:40 | モータースポーツ全般&サイクルも~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😔

今日もまた猛暑が戻って来て、ヘトヘト君。
遠くを見ると積乱雲がモクモク湧き上がってたよなぁ…


仕事終えて帰りに、ロックアイスを買いに、1番安いイオン系「ビッグA」になって、ちょっと残念な内容になって来たよなぁ〜

ここに来てね、イオンの商品展開は面白く無いからね…。

洗濯機を回しててのんびり〜



画像お借りしてます😊🎶

土曜日に立川のアトレに入ってるオリオン書房で、購入して「RACERS」往年のレーシングマシーンを取り上げてる雑誌で、

今回は、GPタイトル獲得から有終の美へのラストSUZUKIのGSX−RRを取り上げてる。


画像お借りしてます😊


何しろ、スズキMotoGPでの最後の格闘を取り上げて、スズキのGSX−RRのエンジンは直列4気筒で、同じ取り組みをしてるのがヤマハで、出力重視だとV型4気筒が最適なんだけど、前傾直列4気筒のエンジンは、エンジンの前後長が長くなるとしても、V4よりもシリンダー側面に余裕があるので、(2軸を上下配置するなどで)ミッションを詰めることができ、むしろV4よりもエンジン前後長は短くできるので、直列4気筒が選ばれてる。

その前には、V4を選択していた時には、エンジンの搭載位置で苦労した見たい、ちょっと読んでる途中だけど、結構面白い〜

何しろ、スズキさんは、本当にレースには、お金をかけないイメージがあるから、昔の全日本ロードレースのGP500ccのクラスで、水谷勝選手のテクニックで、開発が終わってるスズキのRG−Γ(XR70)で、ヤマハの平忠義選手やらホンダの八代俊二選手らとバトルしてたのをふっと想い出す。

何しろスズキさんてお金なかったから、その後V4エンジンのRG−Γ(XR72)になって〜
脱線してしまった。(笑)😊


もとに戻って、去年にスズキさんのMotoGP参戦の終了するニュースを知って、それもワークスの2台しか参戦してない状態で、強豪ひしめくMotoGPで、年間チャンピオンを獲得してるのは凄いよね!

何しろ本体のスズキ自動車さんも、EVやら自動運転技術やらで、経営的にも開発資金を次世代技術開発に集中させる為に英断を下しMotoGPの世界選手権から2022年をもって撤退。

お昼休みに読んでる〜

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまです😔

来年のホンダはGT500クラスにシビックタイプRなのかぁ〜の巻

2023-07-25 07:49:33 | モータースポーツ全般&サイクルも~
おはようさんです☀

今日も一段と朝イチから暑い、太陽の陽射しがサンサン降り注ぐ朝だよ…

先週から続く対応策で…ヘトヘト君だよ…昨日も帰投して、ブログ打ち込んでいたら電池切れて…寝落ちだったよ。

何しろ、この高温多湿の亜熱帯ジャングルの砂漠みたいな陽射しにやられてる。


そして、テレビでもダイジェストをやって来れなくなって…有料コンテンツになってしまった、日本のクルマのレースのSUPER GTシリーズのお話で〜

日本の1番人気のある、自動車レース!
トヨタやらニッサン、ホンダ、スバルが参加してる箱グルマのレースなんだけど、


画像お借りしてます😞


そんな中で、ホンダは今までNSXをGT500クラスにマシーンを走らせていたんだけど、NSXも生産中止になって、
2024年から「CIVIC TYPE R−GT」にクルマをかえるのか!

NSXが無くなると次にスポーツタイプて、確かにシビックのTYPE−Rぐらいしかない。

今のシビックて、昔のアコードよりも大きくなっちゃってるから、驚くんだけど、載せるエンジンもNSXに載せられていたエンジンだろうし、駆動方式もFFからFRに変更されてるだろうし、市販車とは全く違うクルマがGT選手権のクルマ。

今度はシビックタイプRかぁ〜ちょっと驚いた。

気になるニュースでしたぁ


画像お借りしてます😞


 
ホンダ・レーシングが「シビック・タイプR-GT」の走行テストを開始。2024年SUPER GTシリーズGT500クラス参戦に向けて

ホンダ・レーシングが「シビック・タイプR-GT」の走行テストを開始。2024年SUPER GTシリーズGT500クラス参戦に向けて

ホンダ・レーシング(HRC)はこのほど、2024年シーズンSUPER GTシリーズGT500クラスに参戦予定の「CIVIC TYPE R-GT(シビック タイプアール ジーティー)」の初となる走行テ...

Motor-Fan[モーターファン]

共有させてもらってます😊

今日も暑くなるからこまめに水分補給だよ
引き続きお互い前向きコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

高温多湿、亜熱帯の世界…そんな中で昨日の夕方にヤマハパッソルとRZ250レア車両

2023-06-29 19:12:24 | モータースポーツ全般&サイクルも~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

今日も厳しい1日で…午後の気温が37.5度もあって倉庫から一斗缶の運び出しで…汗だくの世界…真夏並みのモワッとした暑さに…(;´д`)トホホ…★★★




帰りに寄ったスーパーからの空模様をバシャ〜😊

このスーパーは、この地域で1番飲み物が安い!
2㍑のペットボトルの綾鷹(家と会社用)とロックアイスとジャンボモナカと味付けめかぶと絹豆腐を買いに、行って汗だくだもんね…


そうそう!

昨日の夕方でいつものコンビニの駐車場で〜
ヤマハの原チャリの黄色の「パッソル」を見かけて、思い切り見入る😊🎶(笑)


画像お借りしてます😊

まぁ〜懐かしい、原チャリの黄色のパッソル、未だに現役で動いてるから感心させられたぁ〜😊

画像お借りしてます😞


それと同じく超古いヤマハの2サイクルエンジンを搭載してたRZ−250赤いタンクのYPS仕様車も合わせて見れて〜びっくりしたよ!

チャンバーは今風のサイレンサー付で、音も超マイルドで品が有る音色を〜🎶で、ハンドルもセパハンに替えられてて、カフェレーサーボイセンスの良い、ピカピカのRZ−250赤タンクを見かけて、ちょっとワクワクしてしまう通りすがり〜の〜くま🐻でしたぁ〜😊🎶

その2車種のライダーは、お友達見たいでコンビニの駐車場で楽しそうに雑談していたぁ〜良い光景でしたぁ😊🎶


あとそれと驚いたのは、男の子がこちらを見てると思ったら!超びっくり!「カワイの肝油ドロップ」の男の子の顔写真に〜びっくり〜(´∀`*)ウフフ⭐⭐⭐

肝油ドロップで有名なカワイさんの営業車を初めて見かけて、営業車が有るのかと驚く〜( ゚д゚)ハッ!


画像お借りしてます😞
こんな感じで〜ね!
超懐かしい「カワイの肝油ドロップ」保育園の時に食べさせられてたよ(笑)


その時に写真を撮れば良かったんだけど…突然なもんで撮れなくて…ネットで色々と探してやっとこさぁ〜車のラッピングをしてくださるお店のホームページで、「カワイの肝油ドロップ」の営業車のラッピングされた写真を一枚だけ、見付ったよ!

昨日の夕方は、お宝的な3台の車両に会えて、違った意味で和む世界でしたぁ〜(´∀`*)ウフフ⭐⭐⭐


この高温多湿の亜熱帯のジャングルは本当にヤバい…ちゃんとエアコン付けて、こまめに水分補給してちゃんとご飯食べて、良質な睡眠をとってこの暑さに立ち向かって参りましょう😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

いやぁ疲れた…


2026年からホンダF1復帰をアストンマーティンとワークス参戦だよの巻

2023-05-25 07:40:12 | モータースポーツ全般&サイクルも~
おはようさんです☁

今日の朝もひんやり君で気持ち良い
散歩してる人が多いかぁ

昨日は、色々と色んな事でヘトヘト君に…
更新予定のブログもデータが消滅して…(;´д`)トホホ…

ここんところ、データが消滅が無かったんだけど気を抜いてると…久々に…まいった。

それと寝落ち2時間していたし…(*´σー`)エヘヘ


画像お借りしてます😊

画像お借りしてます😞



そんな中で、
ホンダのF1復帰のニュース!

現在好調の「アストンマーティン・アラムコ・ゴクニザント・フォーミュラワンチーム」と2026年から施行される新レギュレーションに基づく、パワーユニットを供給するワークス契約を結ぶ事で、合意したみたい!


画像お借りしてます😊


今も、HRCを通してレッドブルレーシングチームとスクデリア・アルファタウリにホンダF1エンジンが有償供給されてる。


画像お借りしてます😊


そんなレッドブルレーシングチームも、2021年に、ホンダがF1から撤退する事になって、自前でF1エンジンを設計製造する為にレッドブルパワートレインズを設立して自社開発へ、そんな中で先ごろアメリカの自動車メーカーのフォードと2026年からパートナーシップを発表された。

憶測だけど、フォードはホンダがレッドブルレーシングチームに費やしていた金額より多くのお金をレッドブルレーシングチームに注入する事になるだろうと言われてる。
反対にホンダはアストンマーティンにレッドブルレーシング時代よりも安価になると言われてる。

ちなみに、2026年からの新レギュレーションは、カーボンニュートラル100%の燃料、
MGU−Hの廃止、最高出力の50%をエンジン、50%の電動モーターで、減速時の回生エネルギーを今の3倍に引き上げて、エンジンとモーターの最高出力を同等になるシステムになるみたい。

エンジンの開発資金も上限が決められてて、湯水の如く資金を投入する事がなくなり、新たなサプライヤーが参加しやすい環境になってる。

サプライヤーも、アルピーヌ、アウディ、フェラーリ、ホンダ、メルセデス・ベンツ、レッドブル・フォードの6社が2026年から2030年の規則サイクルに参加してる。

これで、ひとまずエンジンサプライヤーが揃うのかぁ〜







ホンダF1復帰とお金の事情:新型コロナからの復興とPUコストキャップ

ホンダF1復帰とお金の事情:新型コロナからの復興とPUコストキャップ

ホンダは2026年からF1に復帰することを発表。理由は「2026年のF1レギュレーション変更とホンダのカーボンニュートラルの方向性の合致」。だが、おそらく企業的なメッセージ...

共有させてもらって😊

ホンダ、F1復帰を正式発表 2026年からアストンマーティンとワークス参戦

ホンダ、F1復帰を正式発表 2026年からアストンマーティンとワークス参戦

ホンダは、2026年からF1世界選手権に参戦し、アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワンチーム(Aston Martin Aramco Cognizant Formula One Team)と2...

共有させてもらって😊

今日も忙しい…
お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶









美しくすぎるスクーターヤマハの04GENがショーモデルとして発表されていたのかの巻

2023-05-23 07:34:52 | モータースポーツ全般&サイクルも~
おはようさんです☔→☁

うわぁ〜今日は雨降りだわさぁ…
昨日の夜から降り出したり止んだりと…

気温も低い…ひんやり君で着る洋服考えるよね😞

眠い…今日は早く寝よ。


そして今日も朝イチから慌ただしい世界


画像お借りしてます😊🎶
聖戦士ダンバインに似てると書かれてて〜妖精さんだよね(´∀`*)ウフフ⭐⭐⭐


そんな中で、昨日の通りすがり〜の〜くま🐻の毎日欠かさず見るネットで、取り上げられてていた、「美しすぎるスクーター ヤマハの04GEN」本当にこんな美しいスクーターをヤマハがショーモデルとして企画していたんだね!

本当に驚く🎶


画像お借りしてます😊🎶
前から見ても美しい〜よね😊🎶


ヤマハは、一貫して製品作りの重要な要素としてデザインを位置づけており、これよりも発展させるために2010年代に「GENジェン」シリーズを展開した、4番目の作品となる04GENは、美しさと独自性で注目されたスクーター。


画像お借りしてます😊🎶

ヤマハが2016年に、ベトナムモーターサイクルショーにスクーターのコンセプトモデルの「04GEN」を展示した、ファッションモデルの花道である「RUN−WAY」をコンセプトに気品と優雅さを兼ね備えた女性をイメージしてデザインされており、完成車も緻密な作り込みが特徴。


画像お借りしてます😊

画像お借りしてます😊

画像お借りしてます😊

画像お借りしてます😊

GENは「Genesis(先駆者)でありたい、Generate(発動)し続けたい」というヤマハの企業姿勢を表したネーミングみたいだね!

その後にも、2014年に01GENは、2018年のNIKEN「ナイケン」に結びつく成果を残してる。

この04GENは、現在に至るまで市販化されてないが、その美しさが記憶に残る幻の名車だよね本当に〜ね😊🎶

羽は壊れちゃうから付けなくて良いけど、このまま市販化されたら欲しくなるよねこの「04GEN」はぁ〜



美しすぎるスクーター ヤマハの04GENは、ガルウイングも装備【幻の名車】 | Webikeプラス

美しすぎるスクーター ヤマハの04GENは、ガルウイングも装備【幻の名車】 | Webikeプラス

ヤマハは、一貫して製品作りの重要な要素としてデザインを位置づけてきており、これをより発展させるために2010年代に「GEN(ジェン)」シリーズを展開した。4番目の作品と...

Webikeプラス

共有させてもらってます😊🎶




共有させてもらってます😊

今日は肌寒いけど体調崩さないように気を付けて、引き続きお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶







カワサキモータージャパンの3輪電動アシストタイプの『ノスリス』の巻

2023-05-17 07:48:59 | モータースポーツ全般&サイクルも~
おはようさんです

今日も寒暖の差が激しい1日かぁ〜季節外れの猛暑日で…体力勝負だなぁ…東京で31℃とか…こまめに水分補給をして行きましょう〜だね!


やっぱし眠い…


画像お借りしてます😞

そして気なる乗り物、カワサキモータージャパン(川崎重工業から分離独立した)から電動3輪ビーグル『ノスリス』シリーズ3点を5月20日から発売するみたい〜
ヤマハ発動機の3輪バイクに似てる。


画像お借りしてます😞


『ノスリス』は自転車と四輪車の間をつなぎ、
今までになかった安定感と快適さを、操る楽しさを提供する。

前輪2輪で後輪は1輪のパーソナルビーグル、
電動アシスト自転車仕様『ノスリス』とペダル無しのフル電動仕様があって、こちらは、要普通免許が必要なタイプの3種類あるみたいだね!

面白そう乗り物だけど、停める場所が町中には無いような感じ、何しろ自転車専用が多いから…

『ノスリス』のアシストタイプが36万3千円で、フル電動タイプが41万100円,

地方だと良いかもね😊
都心だと、郵便の方や宅配便の運搬に良いかも〜果たしてカワサキモータージャパンの3輪は売れる家なぁ〜


画像お借りしてます😞

画像お借りしてます😞





新感覚の電動3輪ビークル『ノスリス』、カワサキが5月20日より順次発売 | レスポンス(Response.jp)

新感覚の電動3輪ビークル『ノスリス』、カワサキが5月20日より順次発売 | レスポンス(Response.jp)

カワサキモータースジャパンは、日常の移動に新しい自由と楽しさを提供する電動3輪ビークル「noslisu(ノスリス)」シリーズ3機種を5月20日より順次発売する。

レスポンス(Response.jp)

共有させてもらってます😊

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

アメリカンホンダの「CR−Vハイブリッドレーサー」がワイルドでカッコ良い〜ね

2023-05-13 12:06:05 | モータースポーツ全般&サイクルも~
おはようさんです☁→☔→☁

お天気悪い週末だよ〜ん、夕方には会社の新人歓迎会に行かなければならないから…ちょっと面倒だなぁ…会社のメンツだから…ね。


今日も普通に6時に目が覚めて、土曜日のお決まりの石原良純氏が出演しとる「週刊ニュースリーダー」を、1週間のニュースの確認で〜ね😊

のんびりのんびり〜ね



画像お借りしてます😊🎶


そして、通りすがり〜の〜くま🐻の大好きなクルマのニュースで〜


画像お借りしてます😞


本田技研工業のアメリカのインディカーエンジンを搭載した「CR−Vハイブリッドレーサー」をF1レッドブルレーシングチームのエースドライバーのフェルスタッペン選手がドライブしたニュースにワクワク😊🎶

この「CR−Vハイブリッドレーサー」は、本田技研工業の米国部門が、SUVの「CR−Vハイブリッド」新型がベースのレーシングカー


画像お借りしてます😊🎶


同車は、ホンダ・パフォーマンス・デプレッション(HPD)とオート・デペロップメント・センター(ADC)のエンジニアと、アメリカンホンダの北米部門のデザイナーが、共同開発した。『究極の高性能ビースト』が、目標に掲げられた。


画像お借りしてます😊
ホンダのインディーカーレース用エンジン


パワートレインは、「インディーカー」シリーズにホンダが供給してる「HI22TT」型2.2リットルV型6気筒ツインターボエンジン搭載で出力が800馬力、このエンジンにSkeleton製スーパーキャパシタと、Empel MGU製のハイブリッドモーターテクノロジーを組み合わせ、XTRAC製の6速トランスミッションは、パドルシフトで操作するタイプで、燃料はShellの100%再生可能なレース用燃料で走行する。

車体の下半分はカーボンコンポジット構造とし、巨大なフロントスプリッターとルーバー付きのフレアフェンダーを採用した、大型リアウィングとバタフライ式のハーブカットドアも装備されてる。


画像お借りしてます😊🎶

昔のグループBのモンスターマシーンを彷彿するアメリカンホンダの「CR−Vハイブリッドレーサー」で、通りすがり〜の〜くま🐻の大好きな形で、理にかなってるデザイナーのクルマだよね😊🎶




共有させてもらってます😊



ホンダ CR-V 新型にインディカーのV6ツインターボ移植、「ハイブリッド・レーサー」米国発表 | レスポンス(Response.jp)

ホンダ CR-V 新型にインディカーのV6ツインターボ移植、「ハイブリッド・レーサー」米国発表 | レスポンス(Response.jp)

ホンダの米国部門は2月28日、SUVの『CR-V ハイブリッド』(Honda CR-V Hybrid)新型がベースのレーシングカー、『CR-V ハイブリッド・レーサー』を発表した。

レスポンス(Response.jp)

共有させてもらってます😊

こちらが、F1レッドブルレーシングチームのエースドライバーのフェルスタッペン選手のドライブ映像〜(´∀`*)ウフフ




共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶



東京タワーみたい、フレームのイタリアのバイクメーカービモータの巻

2023-04-24 07:37:12 | モータースポーツ全般&サイクルも~
おはようさんです

土曜日の後半から日曜日は、寒暖の差と疲れでと言うか疲労困憊だよ…、ダルダル君で体調不良で…休息にあてる。

体調の方も、マシになる。


そして今日の朝は、肌寒いひんやりひんやり君で、この寒暖の差は体調おかしくするよなぁ…



画像お借りしてます😞


そして、昔から独特のフレーム&フロントサスペンションのイタリアのバイクメーカーのビモータの今回、大阪・東京モーターサイクルショー2023で、最新の「ビモータTESI−30」は、フロントにもスイングアームわ装備、先進のハンドリング獲得に成功したフレーム&足回り構造を徹底チェックの記事に〜中々ビモータのフロントサスペンションのテレスコピック式のフロントフォークを持たず、スイングアームが配置されてる、フレームの絡みを今回取り上げてるから〜

本当に興味津々の世界で、昔からイタリアのバイクメーカーのビモータの存在は、興味津々で中々取り上げてくれて無かったから〜ね!


画像お借りしてます😞
フロントのスイングアーム


何しろバイクの欠点の「ブレーキ時にノーズダイブによって、キャスターが立ちホイールベースが短くなる」、上記の一般的なコーナリングメカニズムは、ビモータのTESI−3Dには、存在しない。
あらかじめコーナリング進入状態を想定したデメンションは、ピッチングにより車体姿勢が変わってもほとんど変化せず、優れた旋回性と安定性を両立してる優れたフロントスイングアームと車体フレームの組み合わせなんだよね😊🎶

何しろ面白い形をしてるバイクがイタリアのバイクメーカーのビモータのお話しでしたぁ😊🎶


画像お借りしてます😞



イタリア車「ビモータ TESI-3D」はフロントにもスイングアームを装備!先進のハンドリング獲得に成功したフレーム&足周りの構造を徹底チェック|大阪・東京モーターサイクルショー2023

イタリア車「ビモータ TESI-3D」はフロントにもスイングアームを装備!先進のハンドリング獲得に成功したフレーム&足周りの構造を徹底チェック|大阪・東京モーターサイクルショー2023

イタリアの名門バイクメーカー「ビモータ」が発売する「TESI-3D」シリーズは、一般的に採用されているテレスコピック式のフロントフォークを持たず、フロントにもスイングア...

Motor-Fan BIKES[モーターファンバイクス]

共有させてもらってます😊🎶



本調子じゃないけど…
今週も引き続きお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶



まぁ〜どうなんだろう、はたしてF1にブリヂストン復帰するのかなぁ〜の巻

2023-04-05 21:38:50 | モータースポーツ全般&サイクルも~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

今日もダイハードでヘトヘト君…で電池切れ。

まぁ〜忙しい日が続く


画像お借りしてます😞



そして、朝にチェックしとる、F1のニュースを取り上げてる、ニュースサイトで、

日本のブリヂストンが、2025年のF1復帰に強い関心との報道されてて〜

ここに来て、F1の注目度が高まってるよね!
ドイツのフォルクスワーゲングループのアウディ社もF1に参戦するみたいだし、
レッドブルチームもホンダのエンジンの後にフォードと協力体制を結ぶみたいだし。

環境負荷を軽減した燃料を導入したりと、今のトレンドに合わせた変化をしてて注目されてる。

そんな中で、F1で使用されてるタイヤは、ワンメイクでイタリアのピレリー社のタイヤを使ってるんだけど、今後の2025年から2027年までの単独F1タイヤサプライヤーを入札にかけてて、現行のタイヤを供給してるピレリ社がすでに現行契約の延長を表明している。
しかし、そんな中で、ピレリ社に強力な競争相手が現れそうだと報じられてて

ブリヂストン社がF1復帰に強い関心を示してると報じられてるみたい〜

凄い!興味深いね!
何しろ今のF1レースタイヤの独占供給体制も、遡ること2007年以降、コスト削減の意味で1社で供給してる。
ブリヂストン社も2007年から2010年までF1にレースタイヤを供給していた。
その後の2011年から現在にかけてピレリ社がF1にレースタイヤを供給してる。

FIAからすれば、2社で競争してくれれば、契約金がつり上がるから結果オーライだよと書かれていた😊

ちょっと前に、韓国のハンコック社の参入もうわしれていたからね。

はたしてどうなるのかね〜(・・?




ブリヂストン、2025年のF1復帰に強い関心との報道

ブリヂストン、2025年のF1復帰に強い関心との報道

FIA(国際自動車連盟)は、2025年から2027年までの単独F1タイヤサプライヤーを入札にかけた。ピレリはすでに現行契約の延長を表明している。しかし、ピレリに強力な競争相手...

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😞

BMWのMスポーツの50周年記念のモデルかぁ〜

2023-03-29 07:51:39 | モータースポーツ全般&サイクルも~
おはようさんです☁☀→☁☔?

朝晩とひんやりひんやりしてる
このくらいのひんやり君がやっぱし良い塩梅だよ😊

異常な気温上昇は本当に体にこたえる。
体がダレるからね。


画像お借りしてます😞


久々にBMW「3.0CSL」ツードアツーシーターのクーペ

BMW M社の前身となるのBMWモータースポーツ社が1972年、BMW社の技術と情熱を結集したモデルが「3.0CSL」で、創設50周年を記念して最新テクノロジーで、再現みたい

今回の積まれてるのが、3ミッター直6ツインターボエンジンで、560馬力で、最大トルクが56.1Kgmもあるんだぁ〜ね!

化け物だよね!

最新技術のシフトアシストが搭載されてて、コーナリング時にブレーキかけてシフトダウン時に、スリップしないクラッチ接続を可能にしてるのとか〜

長くなるのでこの辺で







復活のBMW『3.0 CSL』、560馬力ツインターボ搭載…伊クラシックカーイベント出展へ | レスポンス(Response.jp)

復活のBMW『3.0 CSL』、560馬力ツインターボ搭載…伊クラシックカーイベント出展へ | レスポンス(Response.jp)

◆モータースポーツで成功したオリジナルモデル ◆オリジナルモデルのモチーフを取り入れたエクステリア ◆「バットモービル」風リアウィング ◆BMW Mの市販車最強のストレート6

レスポンス(Response.jp)

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

サステナブルなダンロップレースタイヤを住友ゴムの取り組み〜のまき

2023-03-03 07:47:33 | モータースポーツ全般&サイクルも~
おはようさんです☁

昨日は夕方からまた寒さが戻って来て…
今朝の外は、ひんやりひんやりしとる…例年並みかぁ。



レース界も、サステナブルな取り組みをしとる、F1なんかは燃料は、石油燃料にバイオエタノール燃料を10%混合させた「E10燃料」を使用してる、混合率が低いけど…
2030年には、そのバイオエタノールの量を50%まで引き上げるみたい。


画像お借りしてます😞


そんな中で、日本の住友ゴムのダンロップブランドで、バイオマスとリサイクル原材料を使用したサステナブル原材料の比率を38%のレースタイヤを開発したみたい😊🎶


画像お借りしてます😞


開発したレースタイヤは、天然ゴムと天然由来原材料の活用、リサイクル鉄から再生した材料を使うことによってサステナブル原材料の比率を高めた。

よい取り組みだよね😊

何しろ、下手すればレースて資源の無駄遣いをしてるイメージになりかねないから、そういった再生原材料を使って過酷なレース環境でテストを行う事で、市販製品の開発にも繋がるからね!

そういった取り組みは大切だよね!



サステナブルなダンロップレースタイヤ、鈴鹿のデモレースでNSX-GTに装着へ | レスポンス(Response.jp)

サステナブルなダンロップレースタイヤ、鈴鹿のデモレースでNSX-GTに装着へ | レスポンス(Response.jp)

住友ゴムは3月2日、ダンロップブランドでバイオマスとリサイクル原材料を使用したサステナブル原材料比率38%のレースタイヤを開発したと発表した。

レスポンス(Response.jp)

共有させてもらってます😊


やっとこさぁ…金曜日、粗相のないように〜
お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

プジョーモトシクル、最古のバイクメーカーなんだって125周年記念

2023-02-20 07:48:06 | モータースポーツ全般&サイクルも~
おはようさんです☀

思ったより寒く無いけど、向かい風の北風強くて、ペタル漕いても進まず(笑)

昨日も良く昼寝して至福の時を〜


画像お借りしてます😞


そして知らなかった、フランスのブジョーてバイク作っでいたんだね!

それも現存する最古のバイクメーカーなんだね!


画像お借りしてます😞

「ブジョーモトシクル」創業125年かぁ〜

何しら日本て、4強の世界で、ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキでしょ〜

欧州のバイクだと、やっぱしドイツのBMW、イタリアのアプリリア、カジバ、ドカッティ、モトグッチ、ビモ−タ、イギリスだと、ノートン、トライアンフ、スウェーデンのKTMだもんね。
旧東ドイツのバイクメーカー名前忘れる…。

エンジンメーカーのロータックスやら〜

そんなイメージだったから、知らなかったよ。


そしてブジョーモトシクルは、今もスクーターやら単車を造ってるんだね!

通りすがり〜の〜くま🐻の知らない世界でしたぁ😊




プジョーモトシクル125周年、総合モーターサイクルブランドへ[フォトヒストリー] | レスポンス(Response.jp)

プジョーモトシクル125周年、総合モーターサイクルブランドへ[フォトヒストリー] | レスポンス(Response.jp)

現存する世界最古のモーターサイクルブランド「プジョーモトシクル」が、今年2023年に125周年を迎える。プジョーモトシクルでは「モーターサイクルメーカー」の原点に回帰す...

レスポンス(Response.jp)

共有させてもらってます😊

今週も忙しい、お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

(´∀`*)ウフフ新幹線とF1レッドブルホンダレーシングのマシーンが並走する😛

2023-02-01 20:03:24 | モータースポーツ全般&サイクルも~
改めて、お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊

今日も色々と色んな事で、疲れぁ…よ😞
昨日、変な事言って来た上に、この人の記憶の愚かさに…毎回呆れるんだけど…またヤラカシて…その件(どうしょうもない話)をあえて朝のミーティングで正しい情報を伝える。

つまらない話しですいません😞


画像お借りしてます😞



それと、たまたま知って驚いたのは、新幹線とF1チームの「レッドブル・ホンダ」のF1マシーンの「RB16B」が並走する映像をたまたま観ちゃって驚く!

静岡県の富士市と長崎県の大村市の2か所で、JR東海とJR九州の新幹線と並走したのか〜😛

一般公道を閉鎖して、レッドブル・ホンダのF1マシーンのRB16Bの車体にありがとうと書かれた車両を使って、完全閉鎖された公道の直線2キロを爆走したんだぁ〜ね!


画像お借りしてます😞



最初はTwitterの画像観て〜思い切り爆笑!
こんな事するのか〜ふっとTOKIOの鉄腕ダッシュ見たいな事してるのかと(笑)


画像お借りしてます😞


ちょっと、びっくりする、通りすがり〜の〜くま🐻でした😊




共有させてもらってます😊🎶


F1が新幹線と並走。レッドブルの動画「BAKUSOU」で

F1が新幹線と並走。レッドブルの動画「BAKUSOU」で

レッドブル モータースポーツは、F1マシンが日本の公道を走行し、新幹線と並走した動画「BAKUSOU」の一部を、公式Twitterで公開している。

AV Watch

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまでした(´∀`*)ウフフ⭐⭐⭐