お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
いやぁ…今日も疲れたよ…相変わらずしょうもない事で…器が小さい…(;´д`)トホホ…★★★

画像お借りしてます😌
アメリカの最高権力者を警護するシークレットサービスが、ゼネラルモーターズ(GM)の車両10台を新たに購入し、メリーランド州ローレルにある、ジェームス・J・ローリー訓練センターでテストを開始した。
導入された車両は、キャデラック「CT4セダン」2台、シボレー「コルベット」2台、キャデラック「エスカレード」1台、シボレー「コロラドピックアップ」1台、警察仕様のシボレー「タホ」1台、シボレー「サバーバン」1台という多様なラインナップとなってる。
シークレットサービスの発表によれば、同機関の「保護輸送部門」の教官たちは、これらの新車に搭載された技術について、評価を求められている。またキャンパスに多様の車両を配備する事で、「学生と教官の感覚を鋭く保つ」効果があるとしている。

画像お借りしてます😞
注目する点は、新たに導入されたキャデラックセダン2台には、マニュアルトランスミッションが搭載されてる。シークレットサービスの運転教官マーク・アームストロング氏は、「マニュアルトランスミッション車を運転出来ない人も居る。この車両を使って、海外任務に向けたマニュアル車の運転指導が出来るようになる」と説明してる。

画像お借りしてます😊
キャデラックCT4、マニュアルトランスミッションを搭載した車両。
キャデラックのセダンて、昔からセビルとからヨーロピアン的な硬派なグランツーリスモだもんね!、通りすがり〜の〜くま🐻も、キャデラックさんのセダンは良い塩梅のスタイリングをしてるから好きな車両のひとつ。
わざわざ、マニュアルトランスミッションをキャデラックセダンに搭載させてるんだもんね!
アメリカてほとんどがオートマチックトランスミッション車だもんね…今の日本も似たようなものだよなぁ…。
通りすがり〜の〜くま🐻も、マニュアル運転出来るけど、混んでる都心部では、運転したいとは思わない…空いてる所だったらマニュアル車て面白いと思うけど…渋滞の中では嫌だぁ(笑)。
それだけ楽ちんなATだもんね。
別の運転教官のコンスタンティン・ゲルコス氏は、「SUVが特に関心を集めてる」と述べ、これらが制服警官や特別捜査官によって、現場で使用される可能性が最も高いためだと説明してる。
GMディフェンス社長のスティーブ・デュモント氏は、「GMは国家安全保障と政府機関を守る勇敢な人々が、訓練を向上させ重要な任務を遂行するための最高の装備を確保出来るよう取り組んでいる」とコメントしている。
シークレットサービスが指摘するように、GMは大統領のパレード用リムジンや装甲SUVなど、同機関の最も目立つ警護車両を提供している。ゼネラルモーターズは国家への奉仕と、顧客に愛される車両を提供を誇りに思ってる。
ふっと昔に、テニス仲間のオジサマが、首都高速でその当時の小泉総理を乗せた、SPの運転する車両の運転が酷くて、危うく事故に巻き込まれそうになったと、温和なオジサマが怒っていたのを思い出す。
凄いジェントルマンのお方だったから印象に残ってるお話し。
たまにやらかしていたもんね警護の車両がね…。
日本の警察て、プロドライバー的な運転て、多分出来ないと思う。
ドライビングスクールとか行って色々な車両を使ってトレーニングしてる話は聞かないもんね…。
本当はプロドライバーによるレッスンを短期間じゃなくて半年とかかけてテクニックを磨けば、凄いドライバーになるよねと思う。
反対に周りを安全に出来るドライビングが出来るようになるよなぁ
アメリカの大統領の安全を守るシークレットサービスて凄いんだよと改めて感じる世界でした。
共有させてもらってます😊
米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは | レスポンス(Response.jp)
米国の最高権力者を警護するシークレットサービスが、ゼネラルモーターズ(GM)の車両10台を新たに導入し、メリーランド州ローレルにあるジェームズ・J・ローリー訓練センタ...
レスポンス(Response.jp)
共有させてもらってます😊
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌