goo blog サービス終了のお知らせ 

通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

それにしてもこの寒さは凄い芝生霜が…ブルブル君だね

2021-11-29 07:46:49 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☀

今日の朝は、また一段と寒くなっちゃったぁ…

夜中に、目が覚めて寒いから暖房付けて寝たよ〜そのかいあって、部屋はぽっかぽかで起きやすかったぁ〜


画像お借りしてます😔

昔のアメリカ海軍の艦隊防衛の要のF―14Dトムキャット戦闘機の朝日と友にの有志

トム・クルーズのトップガンで世界的に有名になった可変翼戦闘機

翼を広げたりデルタ型に翼を収納したりと出来る優れた戦闘機、着艦スピードも翼を広げをれば遅いスピードで着艦出来たし、高速飛行も翼を収納すればで、あらゆるスピード領域で性能をフルに発揮する目的で、可変翼を採用。

だけど重いのがネックの戦闘機でした。
全機退役しちゃってて、使用してるのイラン空軍だけ〜

ちょっと通りすがり〜の〜くま🐻の小話でした😔


今週は、長い土曜日も出勤日だから…

今週もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶




今日は一段と冷え冷えてるそして、小話はアメリカ空軍の制空権戦闘機

2021-11-25 07:55:49 | ミリタリー関係~お話

おはようさんです☀

今日の朝は昨日よりも寒い…
お天気予報通りに気温が放射冷却現象で
冷え冷え君だよ〜

朝の暖房もタイマーかけといて起きる30分前にセットしといたから、起きる頃には、良い塩梅の世界〜だね!

何しろまだまだ序の口見たいな寒さだからね!
寒くなるとお腹冷やさないように一番心がけてるよ、
何しろデリケートな通りすがり〜の〜くま🐻のお腹はぁ…ね





画像お借りしてます😔

今回は世界最強の制空権戦闘機のアメリカ空軍のステルス戦闘機のロッキード・マーチン社のF―22ラプター戦闘機、

何しろステルス戦闘機で、レーダーに映っても機影が小鳥の大きさで、レーダー波をもとの方向に反射しないし、機体に施されてる塗装も、電波吸収する能力を備えてて、


武装しても機体内にミサイルやらを格納してる大型機なんだけど、機動力もエンジンのノズルにパドルと呼ばれる推進力の方向を変える上下に動く物が備わってて、空中機動力を高めてどんな状況下でも、有利に戦える制空権戦闘機。

何しろ今まで数々の模擬戦を、行って全戦全勝を誇る。

そんな最強の制空権戦闘機のF―22ラプター戦闘機だけど、機体の価格が超高くてアメリカ空軍でも配備数を減らしたいわく付きの戦闘機!
日本やらイスラエルも欲しがったけどアメリカ議会に反対されてて売られなかった。

今日は戦闘機の小話でした。


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶




今日は、一段と寒い…お天気予報通り

2021-11-24 07:47:16 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☀

お天気予報通り、寒い朝だわさぁ〜

お布団も羽毛布団と毛布の2枚にして、取り敢えず、夜中はぬくぬくと朝も温かい世界で
流石に目覚めた時に直ぐにエアコンの暖房を〜

やっぱし冬に、入って来たかなぁ…空気感想して来てるしね😔



画像お借りしてます😔

航空自衛隊のスクランブルに対応する為にパイロットが乗機に向かって走ってる

五分待機の模様〜何しろスクランブルの要請を受けて、五分で計器のチェックしてエンジンかけて準備して飛び立つ、地上の管制官の誘導に寄って、領空侵犯の恐れがある航空機に対して追走して領空に入らないように警告したり、
それでも領空侵犯の恐れがある時、警告射撃をして進路の変更を促す。→過去1回だけある
その先の行為は、今まで無いからね。

何しろ中国とロシアの領空侵犯に対する対応が凄い増えてるから。
ちょっと飛行機の小話でした。



朝イチから営業さんの新製品の立ち会いがあるから、そつなく終わらせる方向でがんばって参ります。

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶





前に取り上げたスクランブル対応のF―2A戦闘機のキャノピーの脱落事故の中間報告で…の巻

2021-11-04 20:07:31 | ミリタリー関係~お話
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆


午後のお空〜🎶


今日も色々と色んな事が、当社の管理職も伝えるのが下手…重要な事項だったら…ちゃんと指示を的確に出さないと…

何しろ曖昧な指示とクドい程の同じ事を…この人て小さい頃からこんな感じで言われていたのかね〜って、ふっと思う→この人の子供も同じ感じなのかもね?(笑)。

今までの対応見てれば、完璧に対応してるのにね!→この人もカナリのお馬鹿さまでプラスα〜ビビり君で、抜けてる人(笑)。


そんな人達を相手にしてるから、本当に疲れる…(´∀`*)ウフフ…



画像お借りしてます😔


それと、ちょっと前に取り上げた航空自衛隊の都筑基地のF−2A戦闘機のスクランブル対応時に、操縦席を覆ってるポリカーボネート製のキャノピーが脱洛事故の原因の中間報告がされてて…

その原因もお粗末なな内容に…呆れる。
通常、F−2A戦闘機のキャノピーの開閉は、電動で行って最後にロックかける見たいなんだけれど、ロックをかけてなくて…
外の気圧と中の気圧差が生じて…キャノピーが吹き飛んだみたい…

普段からやってる確認作業を行っていたら今回の事故が起きなかったて見たい…

事故はF―2A戦闘機の「53―8533」で発生しました。この機体は①飛行前点検でキャノピーの作動、警告灯の異常なしの確認②フライト・データ・レコーダーに離陸前からキャノピーのロックされてない事が記録③操縦者が離陸前にキャノピーのロック状態をされてるかを未確認、ロックされているかを示す警告灯を未確認と、大きく3点が確認されてます。このため事故原因も細部も現在確認中との中間報告がなされた。

航空自衛隊では、既に防衛大臣の指示に基づいた所要の点検と教育を実施してる見たいです。

虎の子の対艦番長のF―2A戦闘機なんだから、大切に扱わないと国民の血税で作られた戦闘機だからね!

何しろ都筑基地のF―2A戦闘機の事故が多い…しっかりしてくださいねとしか言えない。

信頼は一瞬で失うから積み重ねた努力が水の泡になりかねないから、どんな時でも手順を確認!それしか無い!自分にも当てはまる事だからね。




共有させてもらってます😔

今日も長々の通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😔

お疲れさまでした😔

ドイツ空軍とイスラエル空軍の共同訓練が行われたのかぁ〜

2021-10-27 07:41:03 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☁

今日もひんやりひんやりしとる〜
そしてお天気も太平洋を低気圧が通過するみたいだから1日ぐずった天気かぁ。

昨日はあっという間に青空だったから変化に飛んだ1日だったよね!





画像お借りしてます😔
特別塗装機、垂直尾翼にダビデの星が描かれてて、胴体にはドイツ国旗が描かれてる。

ドイツ空軍のタイフーン戦闘機がイスラエルで、イスラエル空軍と共同訓練を行ったニュースを見かけて〜

興味深いよなぁ〜先の世界大戦ではユダヤ人の迫害をしていた関係だったけど、今日では共同訓練を行うところまで、関係が改善されてる。


これが大人の振る舞いなんだろうね!
だけどパレスチナでのイスラエルの振る舞いは良くない。

成熟してる国はひと味違う。


ちょっと気になる通りすがり〜の〜くま🐻のニュースでした😔


今日もごちゃごちゃだけど、お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶



あらあら日本の排他的経済水域で我が物顔で行動する中国とロシア海軍の海洋パトロール

2021-10-26 07:26:00 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☔

今日も変則的な、お手伝い…短時間なんだけど…
我慢我慢…

お手伝いやら新製品の印刷が多くて…ダイハードな1日なりそう〜

全然楽にならなくて…どんどんと悪い流れ…

気がつくと仕事に追われて追われて


そんな中でも、中国とロシアの海軍の軍艦が10月18日に、青森県津軽海峡を通過して、日本の排他的経済水域をぐる〜と回って、今度は鹿児島県大隅海峡を通過したニュース、国際法的に違反じゃないんだけど、あからさまに日本に対する圧力を…

言い草が中国とロシア海軍で日本を取り巻く海域で「海洋パトロール」だって…、他国の領海に侵入しなかった、第三国に向けたものでは無いと…と主張してる。中国国防省

中国、ロシアが結束し誇示して日米をけん制してる見たい。

今までに行ってない、行動をし始めてる。

一部の方々は、話せば理解し合うと言ってるけど、この両国の行ってる過去の行動を見れば、話してどうにか出来るレベルでも無い

不測の事態に備えも必要不可欠なんだよなぁ〜
攻撃されれば国民が犠牲になる事を忘れちゃいけない。

そういった議論を国会で深めないと駄目でしょ…なんかずれずれ…


画像お借りしてます😔





共有させてもらってます😔
共有させてもらってます😔

通りすがり〜の〜くま🐻の気になるニュース


そして今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶

朝からポツポツと雨降りそしてちょっとにロシア防空軍のミグ31遊撃戦闘機がスクランブル

2021-10-22 07:53:18 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☔

今日は朝からポツポツと雨が降って肌寒い…
11月並みの気温なんだって

あっという間に10月も後半戦だもんなぁ〜
人員の減少で…仕事に追われて追われてかぁ〜(笑)


画像お借りしてます😔


そして、ついこないだのお話で、日本海でアメリカ空軍の戦略的爆撃機のB―1と航空自衛隊のF―15Jとの共同訓練中にロシア防空軍のミグ31遊撃戦闘機がスクランブル発進してきたとか〜ネットニュースで流れてて〜

未だに健在なんだぁ〜何しろ最大速度がマッハ3も出せるからインターセプターだわさぁ〜

搭載されてる大型レーダーの出力も強力で、相手方の戦闘機の電子部品を壊しちゃうくらい強力みたい。


画像お借りしてます😔

ちょっと小話でしたぁ〜

夜まで雨降りかぁ〜
今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶


朝イチから機械のお手伝い、そしてレッドオクトーバーを追えをふっと〜の巻

2021-10-21 14:16:19 | ミリタリー関係~お話
お疲れさま〜の〜こんにちわ☁

やっとこさぁ〜朝イチからの機械のお手伝い終了〜やっぱし疲れたぁ〜

右肩の付け根が筋肉痛…痛みは続く…


そして今日の気になるニュースは、アメリカ海軍の最強と言われてるシーウルフ級高速攻撃型原子力潜水艦のコネチカット(SSN―22)がインド太平洋の公海で、特定物体にぶっかって損傷したニュースで、損傷も大した事がなかったんだけ…

中国がその事故に対して、噛み付いて来てるから…この真相を公にしろと…ね!

もしかして中国海軍の潜水艦が行方不明になってるのかなぁ〜って勘ぐってしまうよね!

映画の「レッドオクトーバーを追え」の劇中でソ連の原潜がアメリカの原潜に撃沈させられるところを、ふっと思い出して〜


画像お借りしてます😔
ショーン・コネリー氏がソ連の原潜の艦長役で格好良かったぁ〜






共有させてもらってます😔

後半戦もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶

モジュール―化によって色々なバリエーションの飛行機に〜の巻

2021-10-19 07:48:38 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☁→☔

今日もまたまた寒い…秋を通り越してるような寒さだよ…

今日の通りすがり〜の〜くま🐻の洋服は、チョイス失敗〜フランス陸軍のレプリカの上着を着てきたんだけど、分厚い綿だと寒い…

見た目は良いけど、失敗…(;´д`)トホホ…肌寒い。


そして昨日の夜ご飯は、昨日の豚バラ肉炒めを、再調理で、玉子とじに〜
麺つゆと玉子で凄い美味しくなったぁ〜
見た目はよくなかったので、写真無し🎶


そして昨日のネットニュースで、飛行機の着せ替えかぁ〜と言う記事があって、え!

飛行機をモジュラー化して、翼を付け替えたり、エンジンやら諸々をモジュラー化


画像お借りしてます😔

イメージがこんな感じで、用途に合わせて最適化された機体に変更出来るとか〜
ロールスロイス社とかが、協力してるみたい。

何しろ飛行機それも、戦闘機の部門で、果たしてそんな事が出来るのかと

何しろ飛行機て重心とか機体のバランスが優先される物で、重量バランスやらモジュラー化された部分の強度やら諸々大丈夫なのかね?
機動中のGなんで最大で9Gとか圧力がかかってくるから。
ベースの機体があって、用途専用の機材を積むんだったらわかるけど…難しいんじゃないのかなぁ〜て思ってしまいました😔
凡人は普通にそう思う。


共有させてもらってます😔


今日も寒いけど、体調崩さないように気を付けて、お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶

世の中も色々と色んな事が、スクランブルに従事した航空自衛隊のF―2A戦闘機が

2021-10-11 21:39:07 | ミリタリー関係~お話


お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日も色々と色んな事が…
朝から、通りすがり〜の〜くま🐻は、またまた人員不足で…

機械のお手伝い…今回の組むオペレーターは組みたく無いお方じゃないから良かったけど…

やっぱし気を使うし…本来のお仕事は午後からだから…煽られる仕事の展開になるから嫌なんだけどね…しょうがないお仕事だからね!

帰って来るのも遅くなって…(;´д`)トホホ…



画像お借りしてます😔
F―2A戦闘機のアクリル製のキャノピー脱落事故の機体の画像。


そしてまたまただよ…
通りすがり〜の〜くま🐻の気になるニュースは、航空自衛隊の福岡県の筑城基地所属のF―2A戦闘機が領空侵犯の恐れがある為に緊急発進(スクランブル)で発進した1機のアクリル樹脂製のキャノピーが飛行中に吹き飛んだとのニュースにびっくりするし、アクリル樹脂製のキャノピーの重さが約90キロもあって、それと非常用の梯子も落下したとの報道されてて、そのF―2A戦闘機も無事に筑城基地に戻れた見たいで…アクリル製のキャノピーがパイロットに直撃しなくて良かった。

スクランブル業務も、第2陣が対処したと報道されてたぁ…。
第一陣が5分待機のスクランブル業務を担ってて、2機対応で緊急発進を、追加の対応の為に、第2陣が30分待機でこちらも2機が緊急発進に対応する為に待機してて、繰り上げが行われて次の対応に当たる。

何しろ筑城基地所属のF―2戦闘機の事故が異常に多いのも気になる…

ちょっと前にも空撮で接触事故を起こした事を取り上げたけど、虎の子の対艦番長を本当に必要な時に運用出来るようにと思う、通りすがり〜の〜くま🐻です。

本当に心配になる案件。


下の動画が事故のニュースです😔


共有させてもらってます😔

色々と航空自衛隊のスクランブル業務て、過酷な対応を求められて、中国やらロシアの軍用機が領空侵犯の可能性が高い事をしてくるから、対応に追われてるとかなり前から言われてるからね。

一つ間違えると大きな取り返しのつかない事故にもつながるから、事故が内容に頑張ってほしい。

築いた信頼は、一瞬で失っちゃうからね。
通りすがり〜の〜くま🐻は、日本国を守ってくれてるのが自衛隊だからね!応援してる。


そして、庵野秀明氏の「シン・仮面ライダー」の映像観てわくわくしない…

本当に大丈夫かぁ〜って思ってしまう。


画像お借りしてます😔

ちょっと心配に…余りにも昔の仮面ライダーなんだけど…それ以上でも無いし…
昭和の仮面ライダーなのかって、今風のマシーンなんだけど、なんかぁ〜って感じ。


共有させてもらってます😔

このあとに「シン・ウルトラマン」が控えてるんでしょ…何でもかんでもシンを付けて、シン・ゴジラの延長上になるのかなぁ〜監督自身は、特撮大好きだもんね!

作品が公開されれば判る世界だからまたまたその時に見に行くかてね。


明日も変則的なお手伝いか待ち構えているから、出来る範囲で、最善をだなぁ〜


今日も長々と通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😔

お疲れさまでした😔




やっとこさぁ〜金曜日、そして今回は退役したはずのF117ステルス機の小話

2021-10-08 07:53:01 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☀

いやぁ〜あっと言う間にいつもの起きる時間に、自然と目が覚めるのも〜

我ながら体内時計がシッカリ動いてる(笑)


起きてさぁ〜肩甲骨あたりの筋肉痛が酷い事…朝から塗り塗り…

昨日の夜の地震で、げけだったし…

こんな日本の経済活動が自粛の状況で起きたらヤバい…色々な物も値上がり燃料も値上がりと…先行き不透明。


疲労困憊と筋肉痛と眠い…そして金曜日

来週の月曜日もお仕事だから、それに合わせた資材の手配やらしなければならんから、
今日は粗相をしちゃヤバいので、慎重にだなぁ〜

朝から頭の回転が良くないから…(´∀`*)ウフフ




画像お借りしてます😔
F117戦闘機、退役したはずなのに、稼働機があるとのニュースがあった〜
一番最初のステルス機だから〜ね!


画像お借りしてます😔
何しろコンピュータの飛行制御が入らないと、飛ばせない形状のある角度に統一してて、レーダー波を戻って来ない方向に反射やら塗装で吸収しちゃったステルス機。

ちょっと小話でした。


やっとこさぁ〜金曜日、お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶





今日は、お散歩日和かなのかもね〜そして小話は、ラファール戦闘機

2021-09-21 07:44:53 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☀

今日もお天気が天晴だぁ〜
ちょっとひんやりの朝

いつもの通勤路の並木道は、散歩の高齢者方々が多くて、流石にお散歩日和なんでしょ〜

犬の散歩の方々が居なかったから幸せ(笑)


画像お借りしてます😔
今回は、フランス海軍機のラファール戦闘機で、当初は、イギリスと共同開発しようとしていたけど、何しろフランスは空母に載せたいから、全長を抑えたい、
結局イギリスは独自に開発を進めてタイフン戦闘機に、フランスのダッソ社で独自に、ラファール戦闘機を開発した非常にコンパクトな機体。
色々な国で使用されてる。

ちょっと小話でした😔


今日からお仕事始まる〜
今週もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶




イギリス空軍の特別塗装を施したタイフン戦闘機の空撮のニュースを〜の巻

2021-09-19 20:56:04 | ミリタリー関係~お話
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日は、お日さまの陽射しが強い強い〜
真夏を彷彿させる日曜日

夕方に、久々に夕焼けに佇む、富士と大山の黒いシルエット〜を見る事が出来て、ちょっと至福のひと時〜

いつも思うんだけ、夕日が沈む時の富士のシルエットが大きく見えるのも、太陽の光を浴びて富士に当って、その富士の影が広がって大きく見えるんだろうね!

今日は、テレビドラマ2時間物を二本見ちゃったぁ〜田辺誠一氏が出てるのと、夕方に、今野敏サスペンスの隠蔽捜査〜去就〜を見てしまったぁ〜

面白かったから、お昼寝もせずに〜(笑)


そして、通りすがり〜の〜くま🐻の好きな飛行機のお話で、
「バトル・オブ・ブリテン記念日」の2021年9月15日、イギリス空軍の誇るタイフ―ン戦闘機の特別塗装機が、イギリスの通称「アルビオン」の由来となった英仏海峡の名所、ホワイト・クリフ上空を飛ぶ写真を公開。

81年前の過酷な防空戦に参加した多くの人々に敬意を表した記念飛行〜

第二次世界大戦の1940年に、ナチスドイツのイギリス侵攻作戦の前哨戦として行われた航空戦が、「バトル・オブ・ブリテン」で、ナチスドイツの侵攻されて占領されたフランスの北部から、ナチスドイツの戦闘機やら爆撃機が飛び立って、イギリス侵攻へ午前と午後の2回の侵攻をイギリス空軍が阻止した戦いで、
イギリス本土を守る為、戦った多くの名も無い人々に敬意を表す日とされてる。


何しろイギリス空軍のタイフン特別塗装機のユニオンジャックカラーは、センスの良いよ〜ね!

イギリスのユナイテッドキングダムの象徴のユニオンジャックて今後どうなるんだろ〜って心配してしまう。



















画像お借りしてます😔

素敵な空撮〜イギリスでお天気が良いのも〜おてんとう様も敬意を表してるのかも〜ね!


詳しくは、下の記事を読むと良く解ります。

共有させてもらってます😔

またまた長い通りすがり〜の〜くま🐻の趣味の「バトル・オブ・ブリテン」の記念塗装のタイフン戦闘機のお話しでした、
最後まで備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😔

お疲れさま〜です😉

電池切れ…買い物行かず、帰投して…北朝鮮は弾道ミサイルは鉄道から発射かぁ…の巻

2021-09-16 19:59:28 | ミリタリー関係~お話
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日も疲れたぁ〜

通りすがり〜の〜くま🐻は、朝からいつもより早起きして、資材の受け入れやら先週から続く変な倦怠感と慣れないお手伝いやらで…

電池切(エネルギー切れ…。)れで、今日は買い物行かないで、仕事終えて、真っ直ぐ帰投、早く色々とやる事して早く寝よ〜


画像お借りしてます😔
イギリス海軍のブラックバーン・バッカニア攻撃機、昔々のイギリスぽいデザインの攻撃機です😉
低空飛行で敵地に進行を得意とする艦上攻撃機、ずんぐりしてて可愛らしい🎶



画像お借りしてます😔


それと、昨日のお昼に打ち上げられた北朝鮮の弾道ミサイルは、今度は列車から発射かぁ〜
「鉄道ミサイル機動連隊」

色々と戦略的に開発してるね!
ちょっと驚く

その前は巡航ミサイルでしょ〜
日本が持ってない物を持ってる…さてとどう対応するのかね。

日本の政治家やら防衛省の事務方の方々よりも戦略的な行動が優れてるのかもね!

何しろ、イージスシュアの導入にしても後手後手の対応で…数えたら…(;´д`)トホホ…


共有させてもらってます😔

色々とやるね!

日本もちゃんと対応して行かないと、とんでもない事になるよね。

ちょっと気になるニュースでした😔

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂きありがとうさんです😔

お疲れさまでした😔

やっぱし何でもそうだけど、確認作業は必ずしないと〜の巻

2021-09-11 22:08:58 | ミリタリー関係~お話
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日のお天気が目まぐるしく、降らなかったけど、曇ったり薄日がさしたり〜ね

まだまだ通りすがり〜の〜くま🐻の軽い倦怠感が続くなぁ

お昼寝して少し緩和したけど、2回目の接種してから2週間たつと抗体が出来るのかぁ〜


それとちょっと古くなってしまったけど、
2日前に航空自衛隊の都筑基地の所属機のF―2戦闘機同士の接触事故を今年の4月に起こした、接触事故の報告されて。

内容がお粗末だったけど…2機のF―2戦闘機が訓練中に雑誌カメラマンを同乗させて空撮を行ってる時に、F―2戦闘機の1機が追い抜きをかける時に、追い抜きかけた方の垂直尾翼の接触防止灯を接触し、
追い抜かれ方は、F―2戦闘機の機首のレーダードームの下部分に接触して、擦り傷を残したと報告されてて、

戦闘機パイロットのヒューマンエラー、追い抜き行動をする時に、目視をしないで今回の接触事故をここしたと…

それにしても、航空自衛隊の都筑基地のF―2戦闘機の事故が多い事も、ちょっと気になる。

何しろ国防の要の虎の子の対艦番長のF―2戦闘機、そもそも約120機作るところを、石破議員が生産数を削ったからね、そして東日本大震災の時に、松島基地のF―2Bが津波の影響を受けて…その中でも何機は再生されて運用してるけど。

ちょっとした確認作業を怠ると今回のような接触事故を起こしたし、最悪の場合は2機共に墜落して、パイロット2名の殉職にも成りかねない。
何しろパイロットを養成するのにも、多額の費用やら時間がかかる。

そして機体も高い、全部税金だからこそ、適切に行って、変な事で今まで自衛官の方々が築いて来た献身的かつ地道な活動が今日の自衛隊の評価につながってるからね。

ツマラナイ事で、評価を下げないようにと思う。

海上自衛隊の潜水艦の接触事故も、同じ事だけど、ちゃんと確認してれば。
こちらも色々な要因があるけど、まだ報告書は出てない。



画像お借りしてます😔
共有させてもらってます😔


そして、今日は、911同時多発テロ事件から20年たつのか…テロの戦い先日にアフガニスタンからの米軍の撤退。

亡くなられた方々のこころからご冥福を祈るしか出来ない

世界のみんなが笑顔で普通に生活出来る世界はいつ訪れるのかと…

混沌色々な事が起き、色々な思惑が入り乱れる、今日。


通りすがり〜の〜くま🐻の気になるニュースでした😔

またまた長くなってしまいました。
最後まで読んで頂いてありがとうさんです😔

お疲れさまでした😔