
僕は他の釣具店でない物を探す時には、敦賀の魚流さんに行きます。
(有)魚流 福井県敦賀市舞崎町二丁目6ー29
ここは普通の釣具店に置いてある釣具メーカー品だけでなく、漁師さんが使う魚具まで販売してます。
その他餌を活かして置くのに必要な水槽、ブロアーから小物類まで豊富な品揃え。
海上釣り堀で使う丈夫なタモ用のネットや活かしビクなども多種多様に置いてあり、たまに使用方法の分からない物もあってワクワクしますね。o(^-^)o
そうそう補修用の糸やガイドもほぼ全部揃っている店は、知っている釣具店では多分ここだけです。
竿を改造する時は、特にお世話になっています。
左の奥にたくさんの竿があり、20年前の竿でも普通に新品で売ってますね。
針なんかも今は廃盤ですが、変わったものがあったとおもいます。
こっそり内緒にして、癒しの場にしていたのですが、、、、公開ですね。今はバイパスであまり通らなくなった道筋なのでひっそりですね。
確かに癒しの場所ですね。子供の頃の道具から現代の物まで、今なら置いてある物は珍しい物も多いですね。
普通の店ならバーゲンで在庫処分してしまうのでしょうけど、ラベルは昔の値段のまま
店員にこんな物探していると言うと大概探し出してくれます。
ひょっとしたらメーカーよりも古い物有るかな?