コンちゃんの釣り大好き

釣りが大好きで一年中釣りに行ってます。今、一番楽しんでいる釣りは、大きな魚が釣れる海上釣り堀です。

春からのシラサエビの飼育

2014年04月14日 | 餌の仕入れ








シラサエビの網漁の漁期が3月で終わるため、まとめ買いしました。

大雨だと田の泥が流れるので入れ物に溜まりますが、川の水は水温低くエビが元気です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヨリ釣り

2010年11月27日 | 餌の仕入れ
今日は午後から日本海までサヨリ釣りに行ってきました。

未だにヌカを撒くとサヨリの群れが見えています。

夕方まで三時間程で133匹まずまずの釣果。

冷凍庫で出番まで保存して置きます。

活躍してくれると良いな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサエビの飼育

2010年11月21日 | 餌の仕入れ
シラサエビの飼育が難しい。どうして飼育してるのか、よく聞かれます。

我が家では発泡スチロールの箱を利用して飼ってます。

箱に水抜き用の穴を空けてシンク用のステンレスメッシュを内側から布テープで貼り付けるだけ。
蓋には空気を入れるホース用の穴。
箱の加工はこれだけです。
発泡スチロールの利点は表面が柔らかくエビの足先が食い込み底と壁に停まる事ができるので飼育には適してます。

エビは掴む所が在ると泳ぐ事が少なく余分な体力を使わず弱りません。

他にも流木や軽石、ブロック等も入れて休めたり隠れる場所を作ります。

エビの餌は淡水魚の死んだ物やペレットと淡水魚を飼育する時に入れる柔らかい水草を定期的に補充します。

水草を入れる事も重要なポイントですよ。

水交換は飼育しているエビの数や餌の種類によって違いますが、濁るまでにしてください。
出来れば最低2日間隔で、箱の側面に水抜き用の穴を空けると水を注ぐだけで交換出来ますよ。

蓋を空けている間はエビが登って脱出してきますから、気をつけてください。

僕の考えは食べ慣れた餌は魚がよく食べる様になるので、次回のために釣りが終わったら毎回エビを釣り堀に捨てて欲しいです。
宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサエビ

2009年12月15日 | 餌の仕入れ
近年温暖化の影響で、降雪量が減っているのは実感出来たが、釣りへの影響がいよいよ出てきた。

以前は雪解け水が大量に琵琶湖に流入することで、対流が起こり湖底まで酸素が行き渡る状態になっていた。

今の琵琶湖の深場は対流が起らないため酸欠状態で生物はどんどん減っていると言われていた。

1年前から大粒のシラサエビが捕れなくなっていたため心配していたが、今年の秋からシラサエビがほとんど捕れなくなっている。
いよいよ大変な状況になってきた。
数年前は氷魚が捕れなくなっていたが、現在は漁獲量も増えていることからシラサエビの条件さえ整ったら、復活すると思いますが厳しい。
この冬、大雪にならないかな
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥ガニ

2009年06月17日 | 餌の仕入れ
今日は釣りに使うザリガニを捕ってきました。

最近大シラサエビが手に入らないので、代用品になるザリガニを探しています。

近年ザリガニは天然うなぎの餌に抜群によいらしく、知り合いの川漁師さんは流し針で一度に200~300匹程使うと話しています。
そのため近くの小川は獲り尽くし、ほぼ全滅。

以前は流し針に、鮎や太ミミズ、ドジョウを使っていたが、外来魚のブラックバスやブルーギルが掛ってしまい肝心の天然鰻が採れない。
今のところザリガニには、天然鰻のみ食い付くらしく川漁師さんの信頼は抜群。

ザリガニも自前の池で繁殖していますが、年間使用する分は確保できないため、遠征し採っています。

やれやれ、餌を確保するのも大変だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサエビの通販

2009年05月30日 | 餌の仕入れ
インターネットで、調べると大粒地エビが出ていた。さっそく取り寄せ

その商品が今日届いた。
なかなかのGoodサイズ中国産のようです。
300匹3300円送料2000円代引手数料300円
合計5900円
高くつくし、エビを養畜し大きくした方が安いな~

井戸と池掘るか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサエビ

2009年05月29日 | 餌の仕入れ
最近近所の川魚屋さんに行っても、活きたエビが手に入りにくい。
理由を聞くと時期で漁法が変わり、現在はイサザと兼用の筒で獲るらしく、
より分ける間に時間が経ちエビが弱って死んでしまうらしい。

一時期岐阜まで買い付けに行ってたが、爺さんの気が向いたら捕るので、最近入荷しないらしい。ほんまかいな

先日釣りビジョンの関西発!海釣り派63を観ていたら、須磨の海釣り公園内の販売所でビックシラサを販売していた。

シラサエビを買いに須磨まで行くのもナー  家族に白い目で見られるし

黙っておこう。

他に方法はないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餌の仕入れ

2009年05月05日 | 餌の仕入れ
今日は釣りに使う大シラサエビを買いに、岐阜までドライブ。
ゴールデンウィークの真っ只中のため渋滞を覚悟してたが、スムーズに往復できた。良かった。

普段は近所の川魚屋さんで、活きたのを買っているのだが、最近は暖かい空気に触れると、エビも死んでしまう。
雨なら良いエビが手に入るのだが‥

3日の下見で、青物とシマアジが浮いていた。
ちょっと竿を借りて、大シラサエビで誘ったら青物入れ食いだった。

さて、一服したらザリガニ採りに行ってきます。
ちょっと愚痴ですが
最近ザリガニが思うように捕れなくて苦労してます。
鰻釣りに以前は太ミミズや鮎を使っていたのですが、外来魚が掛かるため漁師さんは数年前からザリガニを餌に使うそうです。
流し針で1回に300匹程ザリガニを使うらしく近隣は壊滅状態です。
捕りに行ってもなかなかですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする