コンちゃんの釣り大好き

釣りが大好きで一年中釣りに行ってます。今、一番楽しんでいる釣りは、大きな魚が釣れる海上釣り堀です。

12月9日傳八屋さん9号筏貸し切り

2023年12月11日 | 傳八屋水産

三重釣歩記会の月例会でした。

8号9号筏貸し切り16人。

朝から良い天候で釣れそうです。朝日を見ながら出港です。

朝から冷たい風が吹いて寒いですが、日中暖かくなるそうで、放流後から期待です。

朝のモーニングはなかなか釣れず、焦ります。

鯛は9m カイザーで、1回目の放流後でもなかなか釣れず。泣ける。

シラサエビで鯛が釣れた後、赤イソメに石垣鯛。

2回目の放流で、傳八アジに鰤8.2kgが掛かり、10年以上ブランクのある嫁さんに交代、時間は掛かりましたが釣れました。

やれやれよかった。

その後直ぐに、k村さんに10.6kg 鰤が掛かってしまった。隣に監督が来て、「5分過ぎたで、まだ上がらんか?」「青物は5分以内やで‼️」「10kg鰤で5分は無理」と釣りながらの漫才ですわ。

後半、天候も良くなって、8~9mで釣れなくなり、姿は見えないが5~6mに浮いている可能性があるので、餌もシラサエビ、虫エサ(マムシ、赤イソメ、ゴカイ)、小さいアカエビ、ササミ、カイザーマダイスペシャルのミックス、ホタルイカは使うのを忘れた。ロ-ティション。鯛が連続で釣れて最後楽しかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/12三重釣歩記会傳八屋さん2号筏

2022年11月12日 | 傳八屋水産

今回は三重釣歩記会の11月例会に参加してきました。

何時もの傳八屋さんです。16名参加で1•2号筏貸し切り。

三重では、エサキチさん。大阪では紀州さんで販売している活パナメエビを旭屋さんでも販売を始めたと情報が入り、早速予約しました。

10年以上前に、浜名湖周辺で販売している、車海老の活エビ(サイマキ)を持ち込んだNさんが、青物を爆釣していたのを見たことがあり、使ってみたいと長年思っていました。今回叶って満足しましたわ。

以前レインボーさんで、釣りに来ていたマルゴの社員に見せてもらったパナメエビのサイズが、中指位デカイ物だったので、鯛の活性が高いと餌食になると思い、その場合に使う、中シラサエビと中手長エビを303釣具店で購入。

後は、冷凍庫から黄色赤海老、黄色ササミ、団子セット、赤青キビナゴ、秋刀魚、サヨリを解凍、旭屋さんでマムシ、赤イソメ、活パナメエビ2杯を購入。

2号筏の西側にk村さんと、並んでの釣りです。南東側に棚さん、東北側にKUWAさんを参考に地合いを考えます。

最初は筏で鯛2匹とシオ2匹の静かなスタート。

9→10→12→11mで黄色赤海老で鯛でした。鯛は黄色ササミ。シオはキビナゴでした。1回目の放流まで釣れません。

2013年に筏を固定し直してから、2号筏では潮の動き始めは、南東角から3m西位に潮の流れが出るので、棚さんの釣り座に注目です。

放流船を付けて、さあ放流の前に隣のk村さんに、ボケで大ヒラマサが掛かり3号ハリスなのに竿が折れてしまった。長年使い込んだ愛竿だったらしく、寿命です残念でした。竿はそんな物です。お気に入りの竿は、10本位予備がないと安心出来ませんわ。ドタバタしている間に切れてしまった。

放流後、鯛5匹、シオ2匹釣れた様です。

その後、棚さんに鯛、ヒラマサが釣れて、餌は例の活パナメエビ。シラサエビよりも少し大きめサイズ。

シラサエビや手長エビでは、まだ釣れず。黄色赤海老でも釣れません。柳刀でも反応なく、ネット際も当たりなし。

とりあえず、手長エビで誘っていたら、シオが底から4m程巻いたタイミングで釣れて少し安心です。鯛が釣れません。少し潮が動いて東側に魚がついている様子ですが、潮が安定すると南側全体で釣れる可能性があると推測し、南側から1/3 と中央底から誘い合わせで攻めても結果が付いてきません。

2回目の放流待ちです。

続く。

 

釣り後に行っていたマックスバリュー多気店のスーパー銭湯が取り壊しで、更地になってました。
ショック(辛い)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/30 傳八屋さん2号筏 貸し切り

2020年01月01日 | 傳八屋水産

釣果は鯛1匹とイサキ1匹でした。泣ける‼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/30 傳八屋さん12号筏 貸し切り

2015年01月01日 | 傳八屋水産

 

K 村さんの貸し切りで、傳八屋さんに行ってきました。

選んだ筏はK村さんが同じく貸し切りした12号筏、昨日は大鰤2本、カンパチ2本、ワラサ1本釣れたそうです。

全筏で大鰤5本釣れた中で2本釣るなんて流石名人です。

天候は最高に良かったが、青物の食いは悪かった。 おそらく秋から冬に移っる時期で、水温が安定する半月後は狙って釣れるでしょう。

釣果は鯛4匹、イサキ2匹、シマアジ2匹、ワラサ1本でした。 次回頑張ります。

 魚の棚と餌、仕掛けです。

鯛     9.5→8.2m 底から30cm位 黄色甘エビ、ハリス2→12.5号

イサキ   8m 黄色甘エビ ハリス1.25号

シマアジ  3m シラサエビ  ハリス1号

ワラサ   10m 大シラサエビ  ハリス1.5号

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/3 傳八屋さんニコニコ4号筏乗り合い

2014年04月07日 | 傳八屋水産

釣果は鯛3匹、サツキマス1匹、石垣鯛1匹、シマアジ1匹、グレ2匹、ハマチ5匹、ワラサ1本、鰤1本でした。





4/2チリ地震の影響で翌日日本に津波がくるとの予報があり、津波後の爆釣狙いで予約を入れました。

2010.2 にもチリ地震があり津波後、翌日の2/28から2日間爆釣の記録がメモにあり、今回爆釣出来るかとウキウキしながら出撃です。

10~13号筏ではS本さんが春休み企画で「筏で寿司食いねぇ」をされると聞いていたので、狙いの大筏には入れず小筏4号に渡され、これで爆釣の可能性は低くなりました。

4号筏には5人 北側に二人東西南に1人。南側の釣り座に入りました。朝一に北側で鯛一匹が釣れた後、長い間何も釣れません。
活アジの配達の後にアジで西の人にワラサが釣れて、東の人にツバス、北の人にツバスが釣れた後10mシラサエビで誘って直ぐに当たりが、ワラサの尾にハリスが巻いて上がってきました。

その後当たりがなくなりネット際に付いている石鯛やグレ、鯛を狙うしかありません。

石鯛が見えるので2.5号ハリスで青イソメで落として行くと4m位で穂先に小刻みな当たりがあり鯛が釣れますが、石鯛は青イソメに近くまで寄っても触りません。

シラサエビにも石ゴカイにも近くに寄るだけで、食べません。シラサエビに鯛が釣れるも、石鯛は本虫なら当たりがあるものの途中で放してしまい合わせることができず。

食い込みが良くなるまで何度も打ち返しますが、本虫がぐちゃぐちゃに噛まれた状態で放すので、再び入れてもその餌には当たりなく。

新しい本虫を付けて暫くするとだんだん当たりが大きくなり穂先が大きくしなりますが、上げてくる途中で外れてしまい掬えません。10回以上当たりが有るものの全て取り込むことができず、バラシてしまった。

警戒してるのか、だんだん当たりも小さく直ぐに放すようになり、小針に細ハリス浮き仕掛けに交換し石ゴカイでやっと石垣鯛が釣れました。

その後グレを釣り、コーナーに浮いている鯛を青イソメで釣り、石鯛もたまに狙ってみますが反応なし、8mシラサエビでサツキマス10mでツバスを続けて釣るも大型青物が釣れません。

11mシラサエビで誘っても反応なく、ハリスを5号から3号に交換して誘って直ぐに反応が鰤が掛かりますが、もう残っていないと思っていたので想定外です。

丸々太った鰤は動きも遅いので釣りやすいのですが、痩せて戦闘能力が高くなると取り込みに時間が掛かります。
浮いても何度も沈んで行きます。鰤には細目のハリスで無理できません。沈んでいくのを止めようとすると頭を振り加速して切ろうとします。
20分以上やり取りしやっと掬えました。

その後は潮が澄んで底まで見えて魚が何匹いるかまで見えます。カンパチ1匹にワラサが2匹、サツキマス7匹、石鯛が数匹、満ち潮の時間帯ですがこの透明度では延長しても釣りきる自信がなく通常の時間で上がりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/20傳八屋さん11号筏乗り合い

2014年03月20日 | 傳八屋水産

本日の釣果は鯛10匹、サツキマス7匹、ハマチ1匹、グレ1匹、ワラサ3本、石鯛2匹でした。
魚種別の当たり餌と棚に仕掛けです。

鯛は黄色甘海老、マダイイエロー、マムシ  7→6→5→7m
ハリス5号→2.5号  針スーパー競技チヌ 6→3号

サツキマス シラサエビ 8m. 6m
ハリス2.5号  針スーパー競技チヌ 3号

石鯛 アオイソメ 3m
ハリス2.5号 針スーパー競技チヌ 3号

ワラサ シラサエビ 5m
ハリス6号  スーパー競技チヌ6号

珍しく抽選で一番を引き、11号筏の南側西に入った。
大筏で7人。単独二名と五人組。
テント側は五人組に譲って南側西の釣り座で、天気予報では一日中雨降り。朝9度、昼頃12度、雨に降られていると寒いため冬服での釣りでした。
朝は釣り座前で8m黄色甘エビに真鯛が二匹、サツキマスが一匹。南西角で7m黄色甘エビとマダイイエローで三匹。
放流がないニコニコの日は、ここから気合いを入れて釣らないと当たりが続きません。

潮下になるため浮き釣りではネット際が攻められず、浮きを外しズボ釣りで誘います。
仕掛けもハリス5号から2.5号に変更。

餌を変え7mを基本に5mまで棚を変えて誘っていると微妙な当たりから本当たりが、本虫にも鯛がよく当たります。
5m黄色甘エビでグレが釣れました。
一応濁りで見えている3mまでは探ってみましたが石鯛の反応はなかったかな?

浮きで中央11.5mから誘ってみるも当たりなく、8mで反応がシラサエビでサツキマスが五匹釣れました。
ツバスやワラサの反応はなく不思議です。
ウグイ、金魚、活アジや秋刀魚にも反応ありません。青物の在庫は?
終了時間前に空いた北西に入り、水面下3mに鯛や他の魚が僅かに見えるので、青イソメを落として行くと穂先に叩くような当たりが出ますが食い込みません。
本虫には軽い当たりだけで直ぐに止まってしまいます。

黄色甘エビには鯛が釣れて、青イソメにも食い込む当たりで合わせてやり取りしている途中でハリス切れ。え!石鯛。
再度青イソメを落として行くと当たりが、合わせると鯛よりも強い引き。またハリスを切られないよう竿を横に倒してやり取りしていると水中にシマシマが見えて石鯛ゲット。
再度青イソメで直ぐに石鯛が釣れたところに迎えの船が到着。
当たりが出てきたので延長し、鯛やっとハマチが釣れてワラサが連続で釣れましたが、三本目合わせが遅かったのかワラサから出血が、血の臭いに青物の当たりが止まってしまい。その後は全く青物の反応ありません。

後で考えると切り替えてサツキマスを狙えばよかったかと、最後まで青物狙ってました。
反省ですね。

釣果写真は手が汚れていたので携帯電話の画面が反応せず写せなかった。
残念です。
サツキマス15℃以上になると死んでしまうそうです。美味い魚ですし、早めに釣りに行くことを勧めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/9傳八屋さん11号筏乗り合い

2014年03月10日 | 傳八屋水産



本日の釣果はワラサ4本、ハマチ5匹でした。
二回目放流まで坊主で、放流後も30分以上当たりなく坊主かと焦りましたが何とか挽回しました。




帰りは途中から猛吹雪で南国三重とはえらい違いです。
車が強風で煽られて、緊張してたのかひどく疲れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/26傳八屋さん11号筏乗り合い

2014年02月27日 | 傳八屋水産



本日の釣果は鯛5匹、ワラサ3本、ハマチ5匹、グレ4匹、シマアジ1匹、イサキ1匹でした。

鰤釣れず残念でした。

みなさん~!! 各筏に10~12k級鰤が6本以上残っていますよ。

今日は石垣鯛、石鯛に馬鹿にされました。餌を口に入れても直ぐに吐き出し合わせられません。見ていて腹立ちますわ。

今回また飛竜2ー30を折ってしまった。がっかりですわ。

最近一年間程しか保ちません。竿の在庫が心配になってきました。あ~あ(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/19傳八屋さん3号筏乗り合い

2014年02月19日 | 傳八屋水産



本日の釣果は鯛4匹、黒ソイ1匹、イサキ4匹、グレ8匹、ハマチ9匹、ワラサ3本でした。

何をやっても鰤釣れず残念です。ガッカリ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8傳八屋さん11号筏 三重釣り歩記会 釣行記

2014年02月10日 | 傳八屋水産

三重釣り歩記会で傳八屋さんに行ってきました。
前日日中は晴れてましたが、夜になり雪が降ってきました。
いつもより時間が掛かるかと、0時頃出発。
近くのスタンドでリッター150円で給油です。
いつもはバイパスを走り京都東ICから高速道路に乗るのですが、道中雪が降っているので、放置した車がある可能性がありバイパスを避けて下道を走行します。
国道1号線は昔ガソリンの値段が安いので有名でしたが当日はレギュラー153円ほどです。意外と高い。
伊勢自動車道も松坂ICから道路脇に雪が積もっています。
3時頃餌屋さんに着きましたが他にお客さんがいません。相当キャンセルが出そうですね。後から聞いた話しでは傳八屋さんでも多数のキャンセルがあったそうです。
4時頃傳八屋さんの駐車場に、5時過ぎに宿泊所に行くと早くも一升瓶があいています。
釣り座の抽選を行い11号筏南側の中央に、今回は18人が
10号筏と11号筏に別れました。

全員の準備が終えたのでスタートフィッシングです。
O ーさんが最初から鯛を連続で釣るは釣るは、中央に仕掛けを入れたかと思うとシラサエビでワラサゲットです。またまた南西コーナーでオキアミでイサキの入れ食いとにかく手返しが早い。流石辨屋さん代表で大会に出ている方ですわ、驚きです。

当方は仕掛けが絡んで浮き止めから作り直しで、モタモタしている間に横でハイペースで釣られて焦ります。
ようやく復旧し中央の棚で合わせても浮きが向風で手前に寄ってしまい根掛かり、中央と竿先では棚が2mは浅いので浮きを1.5から2号浮きに交換し対応しますが餌を変えて棚を変えて中央から手前を順に探っても釣れません。

小物が居ない?コーナーに集まっている? と言うことは青物の活性が高いかも。

10号筏ではK村さんが連続で青物を釣っているのが見えるので間違いない。急いで青物竿を取り出し餌を付けて沈めると底付近で食い込む感触が大鰤ヒットです。



K村さん撮影の写真から借用です。
10k位の鰤でよく引きます。Oーさんに掬ってもらい新しいハリスに交換しているとサワチャンにも活アジで大鰤がヒットです。

掬って直ぐに投入、三回目でヒット大鰤の引きですわ。
7号ハリスなので多少強引にやり取りしますが、ハイパースペックでも何度も突っ込まれます。
これもOーさんに掬って貰って疲れたので少し休憩。

10号筏を見に行くと10号筏で鰤三本釣れているらしく、チャーチャンも11kぐらいの鰤をスカリに入れてました。餌は針だそうで勝手に掛かったと、疲れて途中でご主人に交代してもらったそうで青物の活性の高さが伺えます。


続く。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8傳八屋さん11号筏 三重釣り歩記会

2014年02月08日 | 傳八屋水産

本日の釣果は鰤4本、ワラサ2本、ハマチ6匹、鯛1匹、黒ソイ1匹、サツキマス1匹でした。
①延長したヤマトさんの釣果と共に
②釣果写真
③爆釣ヤマトさん









皆さん鰤釣れてますよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/31傳八屋さん1号筏乗り合い

2014年02月01日 | 傳八屋水産


撃沈でした。
鯛4匹、ツバス2匹、グレ2匹、石鯛1匹、石垣鯛1匹、ワラサ1本でした。
青物が引き潮の時間帯口を使ってくれません。12時干潮のため延長して地合いを期待しましたが、目の前で秋刀魚を食べても鰤級の魚が二匹吐き出しました。コラコラ(`´)
青物本調子まで、もう少しです。

鯛 黄色甘エビ、シラサエビ、青イソメ、マムシ 11→11.30→6.50m
ツバス シラサエビ 11~6m
グレ 石ゴカイ 3m
石鯛・石垣鯛 マムシ 6.5m
ワラサ 秋刀魚 11~2m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/5傳八屋さん11号筏貸し切り

2013年04月06日 | 傳八屋水産




釣果は大鰤5本、中鰤6本、ヒラマサ1本、ハマチ2匹、鯛1匹、サツキマス2匹でした。

高島軍団で11号筏貸し切りでした。

行く前から黒潮が接近し水温が上がってきているとの情報で行きの車中から活気付いています。

釣り座は南側の東に、お隣の方がいきなり青物を掛けましたがバラしてしまった。棚は8m黄色甘エビで鯛ねらいの餌に食い付いたらしい。

今の時期ハリス2号では青物採れないな 

まだ活性は高いと推測しイワシの半身を付け沈めるとガツガツとした当たりがあるものの合わせると空振り。

少し小さくして切り身を8mに鯛、サツキマスが釣れた。

シラサエビで前回良かった9mから初めるも当たりなく、8mで誘うと直ぐに浮きが消えた鰤から掛かり初めたので青物3連チャンで釣り上げます。

同じ誘いでは掛からなくなったので変化を付けて誘うとまた青物が連続で掛かります。

疲れる日になりそうです。全員分、鰤を釣るよう言われているので青物狙いを続けます。

スルメイカ、秋刀魚にも当たりがあり休む暇がありません。

放流がないので状況は変わりません。疲れますわ。

スルメイカは8mまで落としてから何度か誘って直ぐに当たりがあります。

秋刀魚も落として直ぐに当たり鰤が釣れてきます。

シラサエビでも変化を付けて誘うと青物が釣れて大忙しです。

中央から東側で青物を釣っているので西側では小物が釣れ続いています。

西側3人共に最終20枚以上釣っていました。

1時を過ぎて終了時間が迫ってくると全員延長との意見がまとまり8人延長決定。

この時点で既に持ってきたクーラーボックス7個では入りきらない魚が釣れています。 

延長で更に大型青物を追加し、合計117匹でした。

ワラサで記録している青物は6kg以上あり中鰤サイズでした。

入り切らない魚は傳八屋さんに3個クーラーボックス借りて持ち帰りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/27傳八屋さん12号筏乗り合い

2013年03月27日 | 傳八屋水産




本日の釣果は鰤3本、ワラサ5本、ハマチ2本、鯛6匹、サツキマス2でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/16 傳八屋さん

2013年03月13日 | 傳八屋水産







本日の釣果です。
鰤2本、ワラサ4本、鯛9匹、ハマチ4匹、イサキ4匹、グレ1匹、サツキマス1匹でした。


数日前に予約を入れて前日はエサの仕入れ、今回はサツキマスと青物を狙って釣るかが課題です。

現地到着後傳八屋さんの無料休憩所で朝食を食べていると隣に座ったお爺さんが「あんた年間どれくらい来とるんや」「何時も木曜日に来とるんやけど釣れんわ。木曜日来たことあるか」などと聞いてこられたので返事をしていると「今日一緒の筏に入れて貰うよう大将に頼むからよろしく」とお願いされた。
釣りの説明で理解して貰うようにするのは難しいです。

まっきーさんにご挨拶後、桟橋に移動乗船を待ちます。

今日の筏は8号まっきーさんは4号筏で桟橋でお別れです。
抽選では9人中2番目に1番の方はトイレ前に。東側北に座る予定でしたが船頭さんが親子連れに座らせたがっていたので、潮上の南側西に入りました。

朝は8mに黄色甘えびで何も釣れず15分程は全員当たりなし、棚を上げたり下げたりしながら探って結局8m黄色甘えびで鯛が当たり筏全体で釣れています。鯛を数匹釣った後にシラサエビでイサキが釣れました。4匹程浮いたサツキマスを細仕掛けで狙いますが仕掛けを見抜いて相手にされません。

1回目の放流後7~8mで鯛とイサキは釣れますがサツキマスは釣れません。

秋刀魚で誘うと鰤が数匹ついて来るので、スピードを合わすと鰤が釣れ、シラサエビではワラサが釣れました。

この後筏で数本の青物が連続で釣れましたが、親子釣れの小学生の男の子が頑張って釣っています。時間は掛かりましたがこの後計4本はワラサ級を釣っていました。

潮の動きが悪く食い渋りで釣れてる時間が短く苦戦しましたが親子釣れの浮きだけに当たりが続きます。エサは生ミックにシラサエビ。巻き上げてくるのに時間が掛かるので棚は深いと思い仕掛けの棚を下げても南側半分には当たりがありません。
仕方がないので青物狙いでサヨリを引くと鰤が釣れて活性が上がり数本青物が釣れてました。

二回目の放流後は活アジにワラサが釣れていましたが1本だけ。時間が20分程過ぎてからシラサエビにワラサが当たり、後は暇な時間が過ぎていき12mで泳がしたウグイに底に溜まった青物の死骸が掛かり、外海に捨てましたが暫らくの間強烈な異臭が漂い釣れる気がしなくなったので少し休憩。

その後西側北の方に当たりが続きます棚は底近くエサはシラサエビで鯛・イサキ・シマアジと連続で釣れています。

こんな時は潮の流れが変わったため当たる位置が東から西側に3m程移動したと思われます。その後北側のネット近く6mで鯛やイサキが連続で当たります。

潮の流れが速くなると魚がネット近くを回流し釣れるようになります。当方の座っている潮上にも浅い棚で魚がネット際を回っているはずですが狙う人がいません。
定時の終了時間間際でもあり狙わず場を休めます。

土曜日は人数が多く2・3回船が往復するので延長しても2時間釣れませんが数が釣れていないので仕方なく延長しました。

流石に誰もいないと入れ食いです。5号ハリスに鯛やイサキにワラサが連続で釣れていましたが船が近づくと当たりがピタと止まったのは驚きです。

エサをやっている釣り堀は船が近づくと食いが良くなりよく釣れます。傳八屋さんのサツキマスとイサキは大きく育てていると聞いてましたが他の魚はエサ与えていないのかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする