goo blog サービス終了のお知らせ 

shimの3D置き場

只今絶賛勉強中の、LightWave使いで御座います。制作した3DCG作品やらを投稿しております。

本日の3D作品 「乖離剣エア」

2016年05月22日 | その他

 『天地乖離す開闢の星(エヌマ・エリシュ)』!

英雄王ギルガメッシュが所持する宝具、乖離剣エアでございます。宝具発動時に出現する赤い風はPSO2のコラボで実装されたやつを参考にしてみました。


 

刀身部分の赤い模様は詳細が分からなかったので左右対称にしました。


 

外見は剣のようでその刀身は赤い模様が刻まれた円柱という特殊な形状をした武器ですね。




鍔部分(?)の文字のような模様は元ネタが分からず資料のイラストを見ながらそのまま再現しました。


元々はFGOの英雄王ピックアップで触媒として作ったのですが、結局ピックアップ期間中に間に合わず召喚してみたものの見事に大爆死という結果でございました…。乖離剣エア作れたからいいんですけどね(涙目) 

しっかしツイッターでも投稿してますがフォロワーの反応が無さすぎてほんとしにたい


本日の3D作品 「アリサの神機」

2015年08月24日 | その他



以前から気になっていたのとアニメ化記念ということで作ってみました、GOD EATERに登場したアリサの神機です。正確にはアヴェンジャー+レイジングロア+ブリムストーンで構成された神機、もしくはアヴェンジャー系統の神機…でいいのかな?


 
剣形態(ブレードフォーム)

ロングブレードの「アヴェンジャー」をメインとした形態。ゲームでもこれとショートソード系をよく使っておりました。


 
銃形態(ガンフォーム)

アサルトの「レイジングロア」をメインとした形態。バレットエディットは効率的な作り方が分からずわりと適当に作ってましたw


 
装甲展開形態

バックラーの「ブリムストーン」をメインとした形態。ゲームではガードするより回避しまくってた記憶が…。




 
腕輪「P53アームドインプラント」

神機使いには必須のアイテム「P53アームドインプラント」も作ってみました。




設定では腕輪と神機のコアを接続するとのことで、公式イラストを色々見てると確かにそのような描写があったので接続状態も再現してみました。




型が同じなのでクレメンサー+サイレントクライ+ティアストーンで構成された神機、所謂クレメンサー系統の神機も作ってみました。


 
剣形態(ブレードフォーム)

 
銃形態(ガンフォーム)

 
装甲展開形態




ゲームは「ゴッドイーター バースト」をプレイしていたくらいでしたがPSPでよく遊んだゲームの一つでした。プレイ中はあまり気にしていませんでしたが装甲展開の構造や腕輪と神機を接続する設定など、資料集めで調べていると今まで分からなかったことが色々と判明しました。続編も発売するようで久しぶりにやろうかと思った矢先、対応ハード持ってないという…


本日の3D作品 「バスターソード(ver.Advent Children)」

2015年07月09日 | その他

 「お前の分まで生きよう、そう決めたんだけどな…」

デザインは同じなので、ついでにアドベントチルドレンに登場した錆びたバスターソードも作ってみました。なるべく原作に近くなるよう頑張ってみましたが錆び表現は中々難しいですね…。


 

アドベントチルドレン本編ではザックスの墓標として登場し、個人的に印象に残っております。


 

本編ではあまりはっきりと映らなかったのでここら辺は適当ですw




さすがにこの状態ではマテリアの効果がでなさそうなので外してます。


武器として活躍はしませんでしたがその存在は大いに意味のあるこの錆びたバスターソード。クライシスコアやった自分としてはより一層印象に残る武器ですね。


本日の3D作品 「バスターソード(ver.Crisis Core)」

2015年07月09日 | その他

 「夢を持て。英雄になりたければ夢を持つんだ。そして誇りも。」

FFⅦリメイクということで昔作ったバスターソードを思い出して自分もリメイクしてみました。今回は個人的に気に入ってるクライシスコアに登場したバージョンを作ってみました。


 

リベンジも兼ねて作り直してみましたが、なんとか納得できる形に仕上がって良かったですw


 

クライシスコアでデザインが大きく変わった鍔(?)部分。金色のパーツが加わりバスターソード全体の配色もお気に入りでございます。




せっかくマテリア穴があるのでマテリアも作って装備させてみました。色的に魔法と召喚のマテリアですね。






背景のおまけで作ったタイトルロゴでお馴染みのメテオくん。デザインはFFⅦリメイクのPVに出てたやつを意識してみました。


まさかのFFⅦリメイクで遂に来たかと思いましたが、冷静に考えるとまともにFFⅦクリアしたことなかったのでリメイクはわりとやってみたいです。となるとPS4購入を考えないとなぁ…


本日の3D作品 「干将・莫耶」

2015年06月21日 | その他



―――鶴翼、欠落ヲ不ラズ(しんぎむけつにしてばんじゃく)
―――心技、泰山ニ至リ(ちからやまをぬき)
―――心技黄河ヲ渡ル(つるぎみずをわかつ)
―――唯名別天ニ納メ(せいめいりきゅうにとどき)
―――両雄、共ニ命ヲ別ツ(われらともにてんをいだかず)…!

Fate/staynightに登場したアーチャーのお馴染みの陰陽の夫婦剣「干将・莫耶」でございます。「Unlimited Blade Works」版を観てたらついつい作ってしまいました。


  陽剣「干将」

黒い刀身の陽剣「干将」。こちらは左手に装備する方ですね。


  陰剣「莫耶」

白い刀身の陰剣「莫耶」。こちらは右手に装備。というかつい最近まで干将なのか莫耶なのか、右手と左手どっちに装備しているのか分かっておりませんでした…w




「――――投影、開始」(トレース オン)
「――――基本骨子、解明」
「――――構成材質、解明」
「――――基本骨子、変更」
「――――構成材質、補強」

本来ドライの魔力光は赤色なのですが、劇中では青い光が印象的だったのでこちらにしてみました。




ぶっちゃけ逆手持ちってどうなの?って感じですがカッコイイので良し!


アーチャーがかっこ良すぎてついつい作ってしまいました「干将・莫耶」。モデル自体はそこまで複雑ではなくアニメ放送中に難なく作ることが出来ましたw オーバーエッジ形態も作ってみたいのですが、それより先に弓と偽・螺旋剣を作りたいですねぇ。