shimの3D置き場

只今絶賛勉強中の、LightWave使いで御座います。制作した3DCG作品やらを投稿しております。

本日の3D作品 「リインⅡにデュランダルを持たせてみた」

2012年05月29日 | リリカルなのは

Durandalrein2_00

つーことで、予告通り持たせてみました。やっぱり同じ氷結系だし見た目もあんまり違和感ないんじゃないかな~と個人的に思います。


Durandalrein2_01 Durandalrein2_02

ちなみに今回はバルディッシュのような変形はありませんのであしからず…wDurandalrein2_03

リインⅡ「悠久なる凍土 凍てつく棺のうちにて 永遠の眠りを与えよ 凍てつけ!」
デュランダル「Eternal Coffin.」

魔力変換資質を保有してないリインⅡは果たしてエターナルコフィンを行使出来るのか…。凍結・冷却系魔法を習得しているからもしかしたら行使出来るかもしれませんね。(そもそもユニゾンデバイスがこんな大規模な高等魔法が行使できるか疑問ですが…w)


Durandalrein2_04_2 私服姿にて。

ちょっと大きい気もしますがこれはこれで。


Durandalrein2_05 待機状態にて。


Durandalrein2_06_2

ツヴァイ「デュランダル!設置バーストですっ!」
デュランダル「OK, Boss.」
ドライ「オォウ…、デュランダァル…」

デュランダルの先端部分って外したら戦闘機っぽいよねってことで、杖部分と分離させてみました。特にネタが思いつかなかったので、某STGゲームのバーストパーツっぽいのをつけてみましたw


本来はクロノが使うストレージデバイスですが、StrikerSでは艦長だったせいか前線でデュランダルと共に活躍するシーンはありませんでした…。それでも魔導師としての実力はかなり凄いそうで、アニメ本編以外のところでデュランダルと共に戦っていたのかなぁ。成長したクロノとデュランダルの活躍が見たかった…。


本日の3D作品 「デュランダル」

2012年05月26日 | リリカルなのは

Durandal_00 「氷結の杖」

The MOVIE 2nd A'sで大活躍するかもしれない、デュランダルの完成でございます。前回でも書きましたが、意外とすぐに出来ましたw


Durandal_01 Durandal_02
全体像。

というわけで、前回制作したモデルの気になるところ等を踏まえて制作しました。モデルからテクスチャまでほぼ一から作り直しております。


Durandal_03_2 Durandal_04
先端部分アップ。

デュランダルの排気ダクトは、バルディッシュのものを元にしてちょいと手を加えて作りました。


Durandal_05_3 先端後ろアップ。

氷結魔法の運用に優れているということもあり、デュランダル自身の熱をより抑えるための放熱ダクト的なものがあっても良いんじゃないかな~と思い、先端部の後ろ側に放熱ダクト的なものを作ってみました。


Durandal_06 杖後部アップ。

こちらも後ろ側に放熱ダクトを取り入れてみました。あと魔法行使処理速度もかなり速いそうで、その点でも放熱ダクトはあっても良いなと思いました。


Durandal_07 Durandal_08 待機状態。

そしてなぜか前回では作らなかった待機状態。形としてはただのカードですが、模様等のデザインがされているので待機状態でもカッコ良し!


久しぶりのリベンジ回でしたw 今回も納得が良く結果だったと個人的に思っておりますw さあ~果たして劇場でデュランダルの勇姿は拝めるのか!?公開が楽しみです。


本日の制作日記 「氷結の杖」

2012年05月24日 | 3D・制作日記

さてさて色々大変だったコングロマリットも終わり、次なる作品は再びデバイスに戻ります。今回のデバイスは好きなデバイス第二位、氷結の杖 デュランダルでございます。実は以前に作ったことがあったのですが、好きなデバイスということもありリベンジの意味も込めて再び作り直そうと思いました。
それとあともう少しでThe MOVIE 2nd A'sも公開されるので、もしかしたらそこでデュランダルの活躍もあるやもしれない…、と思ってたら新しいPVで一瞬だけリンディさんがデュランダル(の待機状態)らしきものを持ってる場面がっ…!これはひょっとしたらひょっとするかもしれないデュランダル大活躍フラグ…。こりゃあワンチャンあるでぇ…。


Durandal_01 Durandal_02_2

とまあ興奮冷めやらぬなかコネコネとモデリングしております。一度作ったことがあるせいか、すぐに出来そうですw


Durandalrein2 相性は抜群だ!(多分)

もちろん完成した暁にはツヴァイに持たせるつもりですよん。


本日の3D作品 「融合型究極メダロット ロボロボ団バージョン バトル=コングロマリットMkⅢ(仮称)」

2012年05月15日 | メダロット

Battleconglomeratemk3_00 「これで世界征服じゃ」

タイトル長すぎーっ!ってなわけでようやく完成です。
ロボロボ団幹部スズメ(科学担当)が発案した、ロクショウのスラフシステムとメタビーの頑丈さを取り入れたメダロット。開発にはヒカルのメタビーとロクショウが必要となり、パーツの入手を試みるもロクショウは手に入らずメタビーも入手には成功するが、最後は持ち主に取り返された。結局ペーパープランのみで終わってしまった幻のメダロットである。


Battleconglomeratemk3_01_2 Battleconglomeratemk3_02 全体像。

登場回数一回、しかも一ページのみ。(だと思いますが、他の作品でも見かけたという方は教えて頂ければ幸いです) これといった活躍もありませんでしたが、個人的にそのビジュアルはわりと印象に残っておりました。(正式名称はちょっと思い出せませんでしたがw)


Battleconglomeratemk3_03 後ろ姿。

作中では描かれなかったこの後ろ姿。当然資料的なものは無かったのでここらへんは自己解釈で作ってみました。


Battleconglomeratemk3_04 Battleconglomeratemk3_05 後ろアップ。

後ろで接続されたケーブル類も作っとります。作中では背中というより腰辺りで接続されてるっぽいですね。


Battleconglomeratemk3_06 Battleconglomeratemk3_07_2 KBTモード!

オチツカーの安定性と装甲により多少のスピードダウンをカバーし、頭部と両腕による一斉射撃で相手を圧倒。接近された場合はチャンバラソードとピコペコハンマーで迎撃。

コングロマリットの可能性を追求するべく色々考えてみた結果、メタビーメインとロクショウメインの形態になれば汎用性も向上するのでは…?と思い頭部アンテナの向き、瞳の色、腕の配置、脚部の位置変更で再現してみました。


Battleconglomeratemk3_08 Battleconglomeratemk3_09_2 KWGモード!

肩に移動したリボルバーとサブマシンガンで牽制しつつ、タタッカーのスピードで一気に接近し、チャンバラソードとピコペコハンマーで仕留める。


Battleconglomeratemk3_10

最初のイラストの単品です。背景のせいで黒のケーブルが見辛いですがこちらはばっちりw


Battleconglomeratemk3_11 「合体! 必要性?そんなこと聞くな!!

もちろん登場した際のイラストも再現してみました。現状で確認できた登場シーンはここだけなので再現自体はすぐ出来ましたw そういえば作中のイラストではケーブルが接続されてますが、これは常時接続されているのか整備の時だけ接続しているのか気になるところですね。


Battleconglomeratemk3_12 個人的活躍想像図。

カブトとクワガタが両方そなわり最強に見える!
メタビーとロクショウの同時攻撃もその戦闘力で圧倒する…かもしれない。実際のところ強いかどうかは分かりませんが…。 あとパーツ奪われてるのでメタビーとロクショウはスペアパーツとか装着してるってことでw


メタビーとロクショウは既に作っているので、コングロマリットのパーツを作ればすぐ出来るだろうと思っていましたが、そんなことは無かった…。
まずモデラーで強制終了→再起動後モデルデータの読み込みエラーのコンボは地味~にへこみました…。念のためにバックアップのデータはありましたが、モデリングが終わり一区切りついた矢先の出来事でこのコンボは程よくモチベーションを削ぎ落としてくれますw それだけならまだ良かったのですが、レイアウトでシーンの読み込みエラー→モデルのテクスチャ画像未設定状態とかもう言葉もありませんでした。試しに他のモデルを読み込んでみたらそのモデルも同じ状態になってたりとこれはヤバイかもと思いましたが、とりあえずシステムの復元&PCの再起動。症状は治りませんでしたが他のモデルは元の状態に戻ったのでとにかく良し。結局もう一度テクスチャ設定するという謎の現象でした。ん~こんなことは普段無いのにな~。
なんかいつもより大変だった気がするコングロマリットでございました…。