椎ノ木谷保全の会

浜松市中区富塚町にある特別緑地保全地区「椎ノ木谷」の保全管理をしています。里山保全活動を一緒に楽しみませんか。

■10月活動日レポートPt.3(10/24)

2010年10月24日 | 1)活動日レポート

Pa240442 本日の10月メイン活動日のレポートです。気になる空模様ではありましたが、会員11名、学生ボランティア+先生7名、計18名の参加がありました。

 

Pa240446 水田では、稲はざの撤去と堆肥場、保水池の畔づくり、湿地西側の雑草の除草などを行いました。また、葦原の保水力を保つため、木道の周りに堤を築く作業を実施しました。刈った葦の束を敷いて、その上に土を盛る作業はきつい仕事です。刈り取った稲株から伸びた緑の芽が疲れを癒してくれます。

Pa240444 さくら広場に積まれている竹をは、チッパーを使ってチップ化作業を行いました。枯れた竹を短く切り、太いものはナタで割ってチッパーにかけます。ある程度の長さに切ってからチッパーにかけるのが効率がいいようです。作業を分担して取り組みました。

Pa240450 活動日のたびに行っても完全駆除とはいかないのが「ソライロアサガオ」です。見た目以上に地表に広く這うように領域を広げていて、なかなか手強い相手です。北側の谷間入口では隣地の畑にも弦が伸びかかっており、今日は刈り払い機も使ってとりあえずの応急処置。来月、再来月くらいまでかかりそうな勢いです。

Pa240449 みどりの広場では、既設のものに加えて新たに堆肥場を造りました。前回の作業日で刈った草を運び入れて堆肥化します。既設の堆肥場では、どうやらタヌキなどがカブトムシの幼虫を毎晩食べに来ているようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■第3回椎ノ木谷キッズ(10/16)

2010年10月24日 | 4)しいのきやキッズ

019 10月16日、雨で一週間延期したキッズですが、この日は快晴に恵まれ17家族親子37名にスタッフ3名で対応して合計40名の参加で賑わいました。(富塚公民館と共同開催となりました)

「秋の自然観察」では10のポイントで椎ノ木谷の自然や歴史を観察し、勉強しました。春に植樹した森づくりゾーンの栗の木に大きな栗が実っていたのにはびっくり。苗場では栗やドングリをポットに蒔きました。春には芽を出し、一年先の今頃には20cmほどの苗木に育つことでしょう。畑では春に植えたサツマイモや落花生を掘ってお土産に持ち帰りました。

去年のキッズでカブトムシの幼虫をもらって孵化させ、タマゴを産んで、現在40匹の幼虫を育てている子も居ます。クワガタなどの幼虫をもらって帰った子も居ます。多い人数でしたが、整然とそして楽しく無事に終了しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■10月運営会レポート(10/14)

2010年10月24日 | 2)運営会レポート

10月の運営会で話し合われたことを報告します。

[報告事項]

●前回の運営会以降にあったこと

①9/20 「浜松の自然を守るコンサート」
②9/25 西部公民館 自然観察会
③9/26 10月メイン活動日 参加者:会員9名、学生ボランティア+先生19名
活動内容 水田:はざ作り、森づくりゾーン:除草作業、竹林:マーキング作業
④10/3 稲刈り 参加者:会員9名、学生ボランティア+先生9名
⑤10/10 10月サブ活動日 参加者:会員6名、学生ボランティア+先生5名
活動内容 水田:保水池造り、広場・畑:除草、市道ゴミ拾い

[協議事項]

●次回運営会までの予定

①10/16 第3回椎ノ木谷キッズ 自然観察、ドングリ種まき、芋掘りなどを予定(富塚公民館と共同開催)
②10/16 稲の脱穀
③10/16 森づくり講習会 静岡遊木の森にて開催 会員2名参加
④10/24 10月メイン活動日
作業予定 水田:水路・保水池造り、畑:たまねぎなど、森づくりゾーン:植樹地作業の準備、さくら広場:竹チップ化作業
⑤10/30 小さな親切運動 春に植樹した幼木の下草刈り等
⑥11/14 11月サブ活動日

●水田、水の道と保水池の構想
・水田や湿地の里山作り5ヵ年計画を下敷きに、助成金申請についてたくさんの資料を用意しています。補助金や助成金の申請に関しては、何をするためか、何に使う予定なのかを明確にしておく必要があります。

●ヒクイナの生息
・椎ノ木谷の湿地に生息していると見られるヒクイナは、絶滅危惧種1B類に分類されており、ミカワバイケイソウと同じランクの貴重種です。
・専門家の意見を聞く必要があると考えます。

●収穫された米について
・地元の地域活動(老人世帯への給食サービス)に提供したいという意見が出ています。籾摺り後に再検討いたします。

●管理棟、物品購入について
・樋の清掃や庭木の剪定などで使用するための高はしご、作業記録用カメラなどを購入予定。

●芋煮会について
・11月28日の活動日に予定。作業終了後に行います。
・会の活動で収穫された芋、米、その他野菜を使用し、地元の方たちとの交流を兼ねて楽しい会にしたいと思います。
・会費無料。ただしアルコール飲料実費。また募金箱を設置予定。

●昆虫飼育小屋設置について
・みどりの広場苗場の横に設置予定(2坪程度)
・助成金を活用します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■懐かしい稲はざ風景

2010年10月24日 | 1)活動日レポート

10_001  水田東の湿地の草を刈ったら懐かしい稲はざ風景が現れました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■10月活動日レポート Pt.1(10/3)

2010年10月24日 | 1)活動日レポート

10_023 10月3日、ハンノキを利用して刈り取った稲を掛ける「はざ」を作りました。風情のある、『農』の光景です。

昼過ぎから女性会員が炊いてくれた栗ごはんに豚汁、ジャガイモサラダ、果物和えなどを頂きました。疲れが吹っ飛ぶほどおいしかったです。

10_029 なお、西側旧茶畑森づくりゾーンの丸太いすのある散策路が倒木でふさがれて通行に支障があるので、チェーンソーで伐採しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする