椎ノ木谷保全の会

浜松市中区富塚町にある特別緑地保全地区「椎ノ木谷」の保全管理をしています。里山保全活動を一緒に楽しみませんか。

12月活動日&忘年会レポート(12月23日)

2012年12月24日 | 1)活動日レポート

活動日の参加者は14名、天候は晴れ、気温11℃(正午)でした。

◇活動内容                           
①伐材の確認:全員
業者に除去を依頼する、台風で倒れた木や枯れた木を確認                  

②水田の作業:4名
水田の水抜き用水路の確保、使用済竹材、梅の剪定枝の焼却準備                        

③広場の整理:3名
草刈り及び枯草を集め堆肥場に投入した

④刈払機の整備及びカッター研磨:3名

⑤キッズ畑の収穫作業:3家族7名

⑥管理棟障子貼り:5名

本年度最後の活動日でした。天候に恵まれ予定どおり作業が出来ました。
作業後は管理棟で忘年会が開催され、32名の方が参加されました。
荒木代表こだわりの『秋田の芋煮』が振るまれました。共同畑で取れた里芋やネギなどに牛肉を入れ、醤油仕立ての鍋は大変美味しく、皆さん何度もお代わりをされていました。                           
調理担当の皆さんが、会員より提供された野菜で煮物やサラダや漬物などを作って下さり、素晴らしいご馳走となりました。

次回作業日は1月13日(日)です(初山)。

(活動日当番:近藤、石塚)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月活動日レポート(12月9日)

2012年12月11日 | 1)活動日レポート

参加者は15名、天候は晴れ、正午でも気温8℃と大変寒い日でしたが、全員の協力で予定どおり作業ができました。

①ソライロアサガオの駆除 全員
夏に駆除した外来種のソライロアサガオが勢いよく成長したため、つるを手繰って駆除。ゴミ袋7~8個分のつるを採りました。
R0016985

②水田での残材焼却 8名
水田に使用する草木灰を用意するため、管理作業用竹材、梅の選定枝、枯草等を焼却。
R0016987
焚き木の山が3つぐらいありましたが、よく燃えていい草木灰ができました。

R0016991

共同畑で収穫したサツマイモを銀紙で包んで火中に投じ、作業後全員で焼き芋を頂きました。
大変美味しかったです!

③広場の整理 高校生ほか5名
広場の枯草を集め、堆肥場に投入した。
                           
④刈払機の整備
 3名
1台カッター取り付け部ベアリング破損あり、修理を検討。                        
事故防止の為、使用中に異音や異常を感じたら即運転を止めて、必ず点検する旨の注意があった。

次回作業日は12月23日(日)9:00~ですが、作業後12時頃より忘年会を開催します。多数のご参加をお待ちしています。申し込みは高柳さんまで。
(活動日当番:近藤、石塚)

追記:椎ノ木谷に行く手前のY字路の道路舗装工事が終了しました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区内散策者へのマナー周知について

2012年12月03日 | 5)お知らせ

地元住民からの要望で、地区の散策時のマナー遵守を周知する掲示を3ヶ所に出しました。

---------------
<椎ノ木谷地区を散策される皆様へ>

椎ノ木谷地区を散策される場合は、以下のルールを守っていただくようお願いします。

1 作物を栽培している田畑や梅林など、通路以外の場所への立ち入りはご遠慮ください。
2 大声で話しながらの散策はご遠慮ください。
3 犬を連れる場合は、ひもでつないでください。
4 地区内の動植物などを、無断で採取することはご遠慮ください。

なお、個別の案内や観察会開催、その他のご要望・ご質問がございましたら、橙色の腕章をつけた「椎ノ木谷保全の会」会員にご質問いただくか、下記までお問い合わせください。

椎ノ木谷保全の会 事務局
電話:053-474-9386

浜松市役所 都市整備部緑政課 緑地保全グループ
電話:053-457-2597


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月活動日レポート(11月25日)

2012年12月03日 | 1)活動日レポート

秋晴れの中、まず全員で畑に行き、サツマイモと里芋を収穫しました。
里芋は掘り起こした後土を落とし、親と子を選別しました。12月の芋煮会用には充分な量が採れました。
R0016914
その後、次の野菜のために畝を作り、肥料を蒔きました。
桑の剪定、前回残った梅林の草刈りも行いました。

谷形部は前回の下の段に続き、上の段の草刈りを行いました。足場が悪い中で朽木を二人掛りで除去しながらの作業でしたが、一通り終えることができました。
R0016912

上の段は溜池を作る予定です。今後は水流をチェックしながら来期に向けての構想を練ります。

城北高校生徒の皆さんは刈払機の体験実習を兼ねて、広場のススキを刈りました。
初めて刈払機を使う生徒さんがほとんどで、終了後も高柳さん指導の下、残って全員が体験してくれたようです。
背の高いススキは、これまで迷路として訪問者を楽しませてくれましたが、冬に向け一旦お役御免となります。

朝は寒かったのですが、作業終了後は汗を掻くほどでした。(服部)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日 未来塾 収穫祭

2012年12月03日 | 6)会員からの情報

日程・内容
 10:30  開会式
 10:45 椎ノ木谷緑地探険
 11:45 収穫した新米のお餅やおにぎりをいただく
 12:00 会食 ゲームなど
 14:00 かたづけ、閉会

椎の木谷探険には 親子約100人が参加
 ①怪我をしない三つの約束 
 ②自然観察 五感の準備体操
 ③椎ノ木谷緑地探険

A班 幼児~小学2年生とその親たち(高柳担当)
 緑地を歩いて虫,鳥、花、キノコなど等を探しました。
 10種類もの虫を見つけたり、カブトムシの幼虫に歓声を上げたりしました。

B班 3~6年生 (近藤担当)
 顔より大きい葉っぱは どこにある
 1粒のモミから何株のイネが育つたか?
 モミがらが なぜ40度の高温になったか?
  昔、水車に使った どんな物が残っているか?
 等15の問題を 探険して調べました。
 よく歩き、観察し、時間いっぱい考えました。

終わると楽しみが待っていました。
収穫した新米をお餅についたり
おにぎりにしたりして たくさんご馳走になりました。
帰りには赤米やサツマイモ、野菜などの
プレゼントがありました。

約150名の人が参加した 素朴で温か味のある
すばらしい収穫祭でした。(高柳)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富塚中学校 ふれあい体験活動

2012年12月03日 | 6)会員からの情報

11月16日(金) 10~15時
富塚中学校1年生170名が富塚町の事業所や個人のお宅に分散して「ふれあい体験活動』をしました
椎の木谷では22名がお弁当持ちで来て以下の日程で活動をしました。

午前 ① ・椎ノ木谷緑地の自然と歴史
      ・保全活動の概要を聞く
    ② ディスカバー ・ ウォーク
       緑地を歩き 課題を探して地図に書く
    ③ 木の実をひろってポットに播く
昼食  お弁当 、 椎の実を炒って いただく
午後 ① A4植樹地
      先輩たちの植えた木の成長を観察する
    ② 春に植えた幼木の下草取り、支柱の補強
    ③ まとめ、感想文を書く

まじめに、一つ一つの課題に一生懸命取り組みました。
明るく素直な、気持ちのいい子たちでハードな日程をこなし笑顔でかえっていく姿に私どもが若さとすがすがしさをもらいました。

スタッフ:保全の会 高柳、知久、
阿部 (県環境学習指導員、プロジェクトワイルド指導員)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする