椎ノ木谷保全の会

浜松市中区富塚町にある特別緑地保全地区「椎ノ木谷」の保全管理をしています。里山保全活動を一緒に楽しみませんか。

11月活動日レポート(11月27日)

2011年11月28日 | 1)活動日レポート

① 水田:水路づくり
R0015417_2
前回に引き続き、泥との格闘。城北工業高校の高校生が活躍して、葦原の周囲に水面をつくりました。トンボやカエルの繁殖地となる予定です。

② 梅林:剪定、地衣類はがし
R0015397 R0015399
「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」ということわざがあるそうで、梅の木の剪定でかなり枝を切りました。
また、地衣類の「木が弱るから着くのか、着くから木が弱るのか」かはよくわからないのですが、弱った木にたくさんついている地衣類(ウメノキゴケ)を剥がしました。
ウメノキゴケは、大気汚染の指標生物でもあり、椎ノ木谷の空気がきれいであることは確かなのでしょうが…。弱っている木が多いので、樹勢が回復することを祈ります。

③ 畑:サツマイモ収穫
R0015396_2 前回に続いて、残りの畝のサツマイモを掘り上げました。来月25日の芋煮をお楽しみに!
掘った後には、鶏ふん肥料を撒き、来春のジャガイモ定植に備えました。ツチイナゴがたくさんいた他、まだ動いているアマガエルがいました。

④ アオナリヒラの除去
節の長い竹で、放っておくと繁茂して森林を侵食してしまうため、伐採しました。

次回の活動日は12月11日です。(小林)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月活動日レポート(11月13日)

2011年11月16日 | 1)活動日レポート

① 水田:水道掘り、稲束処理
R0015317 R0015321







泥との格闘、お疲れ様でした!

R0015332_3














来年の稲束を縛る藁(ワラ)を作りましたが、結構手間がかかりました。

② 竹林:伐採竹の印付け
R0015313_2















込み入ったモウソウチク林の整備。
今年伸張した青々とした竹を残し、白っぽくなっているものや、赤っぽい竹(中央)に伐採対象の印を着けました。

③ 梅林:下草刈り

④ 畑:サツマイモ、エゴマの種の採取、里芋畑の除草、エビスグサの種取り

R0015337 R0015338

巨大な芋を堀り上げ、道行く人にも「それは…何?」と聞かれました。
左は「ホルスタインの乳」右は「火星人?」に見えますが、どちらもカボチャ大のサツマイモです!
これは肥料が効きすぎたのでしょうか…。
畝に沿って、ハタネズミ?の回廊があり、芋には齧られた痕もくっきり。

R0015304 R0015330

11月なのに10月の陽気で暖かく、アキアカネ♂やアオダイショウ(幼蛇)、ヌマガエルの姿も見られました。

R0015323_2 R0015316

フダンソウにキラキラ光る斑点を持つ蛹がついていました。触ったらピクピク動いてましたが、ツマグロヒョウモンの蛹?のようです。
下仁田ネギと越津ネギは土寄せがされて、来月の芋煮が楽しみです♪(小林)

チッパーが始動しないので、みんなで点検。
晴天の下、よく働き、秋を満喫しました。(高柳)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日 秋の森づくり県民大作戦

2011年11月05日 | 7)その他

Pb050010_2

雲り空でしたが、作業にはよい天候でした。

参加者は、静岡銀行関係者75名を中心に、保全の会、椎ノ木谷キッズ等、約90名以上が集まりました。SBS及び静岡県庁関係者5名が加わり、森づくりのVTRと冊子作りの取材をされました。

A4植樹地に、この春、木を植えたが台風の被害を受けた幼木が多くあります。根元の雑草を抜き取り、倒れた木を起し、根元に土を盛ってやりました。
参加者が多く、予想以上の作業成果を上げました。

午後は、キッズの家族がコムギの種まきをしました。
参加の皆さん、ご苦労様でした。(高柳)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする