goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

僕は僕を見捨てない・・B'z - パルス (LIVE)

2012-06-12 22:21:11 | 音楽
ようつべをお散歩していてみつけた♪


このライブは客電が落ちなかったんだよね。
同じ場所にいる!感が強かった・・
忘れられないライブでした。
2列目にての参加でした。
一生分のラッキーを使い果たしたと思いました~~~。



B'z - パルス (LIVE)





      


      


           今日も完全燃焼。

           つかれた~。





        

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



如雨露キャラ・・だそうです

2012-06-11 22:19:23 | わたし


      


天気予報は「曇り」だったのに、朝から雨・・。

梅雨らしいお天気と言っていいのかな。



      



職場のパート仲間さんたちが言うには、わたしは「如雨露を持ってるイメージ」なんだそうな。
なんじゃそりゃ??? ですよねぇ~。

先日、ここに書いたとおり、花に水をやってるところを職場の人に見られたのですが、他にも
2~3回目撃されています。
そのせいで、如雨露キャラになっちゃいました。
そして、「今日は如雨露で水遣りしなくていいね」と言われました~~~。
確かに!
しかし、雨の日が続くと、意外なところに落とし穴が待ってます。

軒下の鉢には、雨が当たらないでしょ。
だから、2~3日放ったらかしにすると、水不足でしおれてしまうのです。
玄関先の花たちは要チェックというわけです。

今日はまだ大丈夫だったけど、明日はアブナイな。



        




      


明日は如雨露を持ちますよ~。



      

                 うっすらと青色が見えてきました。


                 今日の画像は、昨日撮った写真です。

                 今日は撮る暇がありませんでした・・。
                 今週もまた毎日残業かな・・。





       

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




冷蔵庫に魔人ブウ

2012-06-10 20:23:03 | 日常あれこれ


      



今日の予想最高気温は27℃くらいだったはずなのに、なんか暑いぞ。汗ばむぞ。

温度計を見たら、まさかの30℃超え。

うわぁ~ん。 夏だ・・。

梅雨の中休みは夏だわ。


夏といえば、スイカ、白くま、アイスクリーム♪
夏は苦手だけど、美味しい食べ物は別です。
冷やし中華も美味しいわね。ソーメンもね。

そんなわたしに警告をくれるのが・・


        


魔人ブウ・・。

かいちゃんがマグネットの魔人ブウを冷蔵庫の扉に貼ってくれました。

かいちゃんには他意はないのだろうけど、わたしは警告と受け止めます。
ドラゴンボールの登場キャラとしての魔人ブウも、そういう意味合いはないのだけど、
「ブウ」で、しかも「魔人」という響きがね。
それに、この体型。
「食べると太るぞーーー!!!」と言ってる。

警告ありがとう。
気をつけます。

この4連休で体重が右肩上がりに微増中・・。
あぶないあぶない。



            

           こんなミニバラ、うちにあったっけ???
           確かにわたしが挿したものだけど、色に覚えがありません。
           ラミーかなぁ・・・。
           色も形も大きさも微妙に違うけど。





        

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





若者のオススメは ナオト・インティライミと・・

2012-06-09 21:27:06 | 音楽

      

               カレンデュラの花が小さくなってきました。
               そろそろ終了でしょうか。
               初めて育てる花だから、よくわかりません。




さて・・っと。
今日は「カオス」の続編的 若者の文化ネタでいきます。


まず、読書編。

職場の若者ふたりが「面白いよねー」と盛り上がっていたので興味を持ったのだけど、
レビューなどを読む限りでは、わたしには合わないと思った。
食わず嫌いとの謗りはあえて受けましょ。
文章が粗いとか稚拙とかの感想を見るだけで敬遠してしまうのよね・・。
※田※介さん。
でも、オンラインショップで探して105円だったら買うかも。
でもでも・・ホラーミステリーって怖いなぁ・・。


そして、お次は音楽編。

どういう話の流れだったかは覚えていないのだけど、ナオト・インティライミさんを薦められました。
「ナオト・・何だって?」と、最初は覚えられなくて聞き返し、家に帰ったら忘れているという自信が
あったので、紙にメモしました。
そして、ようつべで聴いてみたら、綺麗なお声で、思ったより お上手でした。




ナオト・インティライミ 『君に逢いたかった 』





今日は yomejoも、ナオト・インティライミの話をしていました。
若者には人気があるんですね。
おばちゃんたちの間ではどうでしょうね。
歌番組に出たりなんかするのかな~。



      

                 ぼけぼけのロバツス・・☆





        

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



雨の日の、サーファー・紫陽花・回転寿司

2012-06-08 20:12:30 | 休日


梅雨入りしてから初めての本格的な雨。


      


夕方まで、ずーーーっと雨でした。


      


      


      


             さすがに、紫陽花だけは生き生きしてますね。



           

                空も海も どんより鉛色。



          

                サーファーたちには雨は関係ないみたいですね。
                お天気より、波が問題なんですよね。



オットの実家は山の麓にありますが、わたしの実家は海の近くです。
今日は、ゆうくんの餅踏み用の餅をついたときの残りの餅米を、わたしの実家に持って行きました。
オットが朝イチで採ってきた筍もいっしょに持って行ったので、筍のおこわを作れると喜んでいました。
ササゲがあるから、お赤飯も作れる~って。

わたしたちが実家に行くと、いつも、母が回転寿司を奢ってくれます。
そして、これもいつものことだけど、畑でとれた野菜をいっぱい持たせてくれます。
今日はカボチャとジャガイモ、インゲン、ピーマンなどをもらいました。
それと、母の手作りのらっきょうの甘酢漬と 梅のらっきょう酢漬も。
80過ぎてもかくしゃくたる母に感謝です。




      

             大きい花は『スーパーチュニア ビスタ』のシルバーベリー。
             小さい方は『スーパーベル ミニ』のミニチェリーブロッサム。


             実家の帰りに寄ったホームセンターでみつけた見切り苗。
             間延びしていたので、とりあえず切り戻し。
             切った茎をかごに活けてみました。
             うまくいけば発根して・・うふふ♪






        

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





カオスが足りない・・???

2012-06-07 21:04:55 | 日常あれこれ

      


職場の若い子に聞かれました。
「ねぇ、カオスって何?」って。  (言葉づかいが乱暴だけど、可愛いから許す)

「カオスが足りないあなたへ」というキャッチコピーの飲み物があるのだそうな。

カオスは混沌。 たぶん。 おそらく。
家に帰ってネットで調べたら、正解でした。

しかし、混沌は足りない方がいいんじゃありませんこと?
混沌って、ぐちゃぐちゃに入り混じって区別がつきにくいこと・・ですよね。
区別はついたほうが、何かとスムーズに事が運ぶでしょ。

一部の若い子たちの間では、「カオス」という言葉が流行ってるというか、わりとよく
使われているらしいですね。
「あー、もう、頭がカオス~」とか、「部屋がカオスなんだわ」とか。

翌日、そんな話を また別の若いお嬢さんと話した後、席をはずして また戻ったら、彼女が
「ココアさん、かおすった~」って言うんですよ。
「何? 顔、擦った?」と真顔で言ったら、笑われました。
10分も経たないうちに忘れてました、カオスのこと。
「カオスった」と言ったらしいです、彼女は。
彼女ってば、勝手に動詞にして、過去形にしやがりました。
「カオスらない、カオスります、カオスる、カオスるとき、カオスれば、カオスれ、カオスろう」
カオス五段活用・・。
嗚呼・・わたしの脳細胞もカオスってる。

で、話は最初に戻りますが、「カオスが足りないあなたへ」というコピーの意味するところは・・
つまり、「理路整然としたものを求めすぎてコチコチになってるあなたは、これを飲んでリラックス
しなさいよ」くらいの意味ではないでしょうか。
肩の力を抜きなさ~い。
てげてげでよかよ~(これ、鹿児島弁)。

そんなこんなで、今、かの若い子たちとわたしの間では「カオスってる」がブームです。



      




これまでに何度か紹介したと思うけど、またまた登場です。

気楽にいきましょ。


シンパイナイモンダイナイナイナイ ザッツライフ イッツオーラ~イ・・♪


B'z  Wonderful Opportunity






        

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



あと1円・・

2012-06-06 21:55:15 | 日常あれこれ


昨日は給料日だったのですが・・

明細書をみて「!!!」。

手取り金額の下4桁が「9999」でした。

あと1円分 長く働いていたら・・

じゃなくて、

あと1円、税金をまけてくれたら・・

というのも無理な相談で・・


この微妙に面白い数字を見られたことを喜ぶべきか?








さて、本日の天体ショーですが・・

      


我がド田舎町は深い霧に包まれて、しかも曇り空。
もしかしたら、それが功を奏して、肉眼でも太陽と金星のショーを見られるかも・・
と思ったのでしたが、やっぱり無理でした。
太陽方向に目をやっただけでもまぶしく、とても見られたものではありませんでした。

写真をテキトーに撮ってみたけど、金星がどこにあるのやら・・。


         


先日の金環日食同様、テレビの映像で楽しませていただきました。





        

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。






不思議な紫陽花

2012-06-05 21:43:05 | 花~初夏


      


門柱の横の紫陽花。


地面すれすれで咲いている ひと枝だけが、微妙に色が違います。

      


      



そして、もうひと枝、少し変わった色が・・

      

これはもしかしたら咲き進んでも白のまま???


不思議な紫陽花。

1本で3色楽しめるなんて、お得感もいっぱい。




        

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




今週の休みが 明日から明後日に変更になりました。
明日まで頑張って、明後日 休んで、明々後日は出勤して、その翌日はもう週末で休み。
そういうのもなかなかよろしい。



梅雨入りしたらしい

2012-06-04 21:52:29 | 季節


      


南九州地方が 今日 梅雨入りしたらしいです。

夕方までは雨は降っていなかったけど、たぶん、梅雨前線の動きとかをみて判断されたのでしょうね。
明日は一日中 雨の予報です。
でも、明後日から しばらくは、雨は降らないらしいです。
それでも梅雨なんですね~。

梅雨は、挿し芽の最適期。
どんどん挿して、自分の庭に植えるのはもちろんのこと、友人・知人にあげたりもします。
yomejo にもね。

トレニアが今年も いっぱい出てきました。
今年初めて植えてみた忘れな草の種がこぼれて、早くも発芽しています。
どうしよう? 高温多湿の夏に、消えてしまうかも・・。
ルコウソウの苗も2本発見。
それと、ナントカいうカラーリーフも1本だけ出てきていました。
期待してなかったから、うれしさ3倍増し。
種を買って蒔いたナスタチウムとニチニチソウも めでたく発芽しました。

理想の庭にはなかなか近づかないけれど、植物と土に触ると元気がでます。
明日も早朝に元気をチャージして、仕事をがんばりまーす。




        

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





のんびり日曜日

2012-06-03 22:35:25 | 休日

      


      



昨日と違って、今日はお天気もそこそこで暑くもなく、絶好の活動日和でした。

にもかかわらず、わたしときたら、のんびり まったり過ごしました~~~。

仕事に行く日には「今度の休みには、アレして、コレして、アレもして・・」と思うのだけど
いざ休みとなると、動きたくないんですよね・・。

次の休みに動こう。
水曜日に。



      


今朝、「今夜、ご飯食べにおいで~」と yomejoにメールしようとしていた まさにその時、
かいちゃんの元気な声が聞こえました。
「じーちゃんとばーちゃん、いるかなぁ?」と。
ほい。 おりますよ。

ピンポ~ン!とチャイムが鳴ったので、「はぁ~い!」と玄関の戸を開けると、誰もいません。
かいちゃん お得意の、ピンポンダッシュ・・。
「あれぇ? 誰もいないぞ~」と わざと言って外に出ると、「こっちだよー」と、かいちゃんの声。
パパとゆうくんも隠れていました・・。

ママが家事で忙しいので、パパが子守。
ゆうくんは よちよち歩きが板について、かいちゃんは相変わらず活動的で、パパは大変です。
うちに連れてくれば、ちょっと楽できるもんね。

かいちゃんに花の水遣りを手伝ってもらいながら、ゆうくんを庭で遊ばせました。
庭と言っても、遊べるスペースはほとんどなくて、ゆうくんは座って、如雨露に石ころを入れて水をやる真似をして・・といった感じ。
そういえば、かいちゃんも同じようにして遊んでいたっけ。
育っていく過程は ほぼ同じ?
次は、側溝の蓋の間から石を落として遊ぶのかな・・。

かいちゃんたちは1時間ほどで帰って行きました。


そして、夕方、再び かいちゃんの元気な声と共に、ピンポ~ン!
「はぁ~い」とドアを開けると、右から かいちゃんが「こっちだよー」。
左から、ママが「こっちだよー」。
ありゃりゃりゃりゃ・・。



      




明日からまた仕事です。
景気づけに、スカパラの『ルパン三世』を~♪





                



        

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。