
寒風の中のローズマリー
今日も どんより曇り空の休日。
不精を決め込んで、某古本屋さんのオンラインショップを覗いてみました。
また何冊か注文しようと思って。
1,500円以上の注文で送料が無料になるので、いつもまとめ買いをします。
ブログ友さんたちの推薦図書などを検索したりして、7冊はスンナリと選びました。
そして、100円均一で面白そうな本がないかなーと行ってみたのですが、小説だけでも
10,922冊ありました。
1冊ずつチェックしていくと大変なことになりそうです。
宮部みゆき・浅田次郎・東野圭吾・恩田陸・重松清・・・と、作家名で検索してみました。
この作家さんたちは好きなので、ハズレがないと思うのです。
でも、毎回、注文の度に見るので、作品のタイトルもお馴染み感があり、すでに読んだかのような
錯覚を起こしてしまいます。
それで、実際に読んだのか、錯覚なのか、判断できずに悩むのです。
情けない話です。
とにかく、いろいろと迷いつつ、これは!と思うものを別窓で検索かけてレビューなどチェックしつつ、
全部で12冊選びました。
今日は かなり迷ったので、これからは 面白そうな本をみつけたら、もっとマメにメモを取って
おきたいと思います。
さっき、本屋大賞のノミネート作品のニュースを見たので、早速、メモしました。
今はまだ中古は出ないでしょうけど、そのうち役に立つはずです。
そういえば、某SNSで、読書のサークルに登録していたことを今思い出しました。
あそこに行けば、面白い本がみつかるかもしれません。
立ち読みする場所をネット上でみつけなくちゃね。
皆さまも、推薦図書がありましたら、どんどん教えてくださいね。




無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。