去年、球根を買って植えたすかし百合です。
八重咲のはずだけど、ちょっと微妙です。
球根の入っていた袋の写真とはだいぶ違います。
写真では、もっと華やかな八重で、1本に5個くらい花がついているんだけど。
そして3球植えたのに、1本しか出てきませんでした。
土が悪かったのか、肥料か、おひさまか・・・。
それとも・・??
わたしが一番疑っているのが「相性」!!
この百合だけじゃなくて、義母からもらったカサブランカも、実家ではどんどん増えて綺麗に花を咲かせるのに、うちのは毎年花が少なく小さくなって、今年はついに細~い茎に小さなつぼみが一個だけ。
去年の春に買った百合も、出てこなかったし。
百合だけじゃなくて、一昨日画像をご紹介したアガパンサスも、くっくでゅるでゅるでゅーさんへのコメントに書いたとおりの相性の悪さです。
水仙もだめです。
山椒もだめです。
この二つはもうあきらめました。
相性じゃなくて、きちんと世話をしないわたしのせいかもしれないのですが・・。
いつまで続くか、この片想い。。。☆