こんにちは。【インド直輸入紅茶】シャンティ紅茶広報担当Kanakoです。
梅雨入り、そして寒かったり、暑かったりと身体も気候の変化に順応できないという方もいらっしゃるかもしれません。是非、無理はしないでくださいね。
さて、ニルギリ旅行記、続編その②でございます。
土曜日、インド人ランニング仲間と空港で待ち合わせ、朝7時半、荷物を車に載せてニルギリ高原へ向けて出発です。その直後に「朝食を食べに行こう」と、インド人友人。お気楽、きままに、進む時間。さてさて、、南インドの朝食は、、。
一人の友人のお父さんが、レストランへ入店するや否や、「南インドはヌードル(麺)が有名なんだよ。」と教えてくれた。麺?!ハイデラバードは、そんなのないな~と思いつつ、それではトライ!
と、出てきたのがコチラ。

▲南インドの麺。米の麺でした。隣のソースは、ココナッツで作ったカレーのようなソースです。
麺は細麺、隣のココナッツソースと以外によくマッチして、おいしい朝ご飯でした。
こちらは友人が食べていたメニュー、これは南インド料理を代表するスチームドーサ(手前白の蒸しパンのようなもの)、ダバ(その左となり)がある。私の住むハイデラバードでもおなじみです。

▲朝ご飯セットでも言いましょうか。これで120円くらいでした。
さて、気を取り直していざ出発!インドの方々は皆賑やかです。車内でも常に色々とおしゃべり、だまって景色を眺めているのは私くらいです。市内をどんどんと通り抜け、ドライバーの調子も上がってきました。そして、線路の踏切がやってきて、車が停車した瞬間、友人の一人がまたまた何かを発見。
ジャックフルーツ売りです!「かなこ、食べたことある?ジャックフルーツ?」「ううん、ないよ。」「あ、じゃ、食べてみない?」はい!またまた寄り道です。

▲これがジャックフルーツ!一袋15片くらい入って20円なり。果物の大きさはスイカくらいの大きさがありました。
そして、かじってみました!

▲あ、あま~~い!!!
いやはや、ここまで甘いと、水分欲しくなります。ミルクセーキのような甘さ、この糖度は一体どれくらいあるのでしょうか。でも、皆でほおばって食べながら、またまた、出発!
そうこうしていると、、見えた!見えた~~!ニルギリ高原です!!!

▲これから、ここへ行くのだ~~と興奮気味です。
私の住む、ハイデラバードは内陸で、岩の多いところなので、山を見た瞬間に、なんだかほっとする感じでした。そして今からここへ行くのだな~と思うと、わくわく!茶畑もすぐそこ、、、。
シャンティ紅茶のホームページ
http://www.shanti-jbs.com/shanti
シャンティ紅茶オンラインショップ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shanti/
梅雨入り、そして寒かったり、暑かったりと身体も気候の変化に順応できないという方もいらっしゃるかもしれません。是非、無理はしないでくださいね。
さて、ニルギリ旅行記、続編その②でございます。
土曜日、インド人ランニング仲間と空港で待ち合わせ、朝7時半、荷物を車に載せてニルギリ高原へ向けて出発です。その直後に「朝食を食べに行こう」と、インド人友人。お気楽、きままに、進む時間。さてさて、、南インドの朝食は、、。
一人の友人のお父さんが、レストランへ入店するや否や、「南インドはヌードル(麺)が有名なんだよ。」と教えてくれた。麺?!ハイデラバードは、そんなのないな~と思いつつ、それではトライ!
と、出てきたのがコチラ。

▲南インドの麺。米の麺でした。隣のソースは、ココナッツで作ったカレーのようなソースです。
麺は細麺、隣のココナッツソースと以外によくマッチして、おいしい朝ご飯でした。
こちらは友人が食べていたメニュー、これは南インド料理を代表するスチームドーサ(手前白の蒸しパンのようなもの)、ダバ(その左となり)がある。私の住むハイデラバードでもおなじみです。

▲朝ご飯セットでも言いましょうか。これで120円くらいでした。
さて、気を取り直していざ出発!インドの方々は皆賑やかです。車内でも常に色々とおしゃべり、だまって景色を眺めているのは私くらいです。市内をどんどんと通り抜け、ドライバーの調子も上がってきました。そして、線路の踏切がやってきて、車が停車した瞬間、友人の一人がまたまた何かを発見。
ジャックフルーツ売りです!「かなこ、食べたことある?ジャックフルーツ?」「ううん、ないよ。」「あ、じゃ、食べてみない?」はい!またまた寄り道です。

▲これがジャックフルーツ!一袋15片くらい入って20円なり。果物の大きさはスイカくらいの大きさがありました。
そして、かじってみました!

▲あ、あま~~い!!!
いやはや、ここまで甘いと、水分欲しくなります。ミルクセーキのような甘さ、この糖度は一体どれくらいあるのでしょうか。でも、皆でほおばって食べながら、またまた、出発!
そうこうしていると、、見えた!見えた~~!ニルギリ高原です!!!

▲これから、ここへ行くのだ~~と興奮気味です。
私の住む、ハイデラバードは内陸で、岩の多いところなので、山を見た瞬間に、なんだかほっとする感じでした。そして今からここへ行くのだな~と思うと、わくわく!茶畑もすぐそこ、、、。


http://www.shanti-jbs.com/shanti


http://store.shopping.yahoo.co.jp/shanti/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます