goo blog サービス終了のお知らせ 

【インド直輸入紅茶】シャンティー紅茶のブログ

インド直輸入紅茶のシャンティー紅茶がインドのちょっとした話題から紅茶にまつわる話まで皆様へお届けします。

チャンドラニさんちのインドカレー

2016-12-07 | インドカレー
こんばんは。インド直輸入紅茶シャンティ紅茶広報担当Kanakoです。12月も半ばにさしかかろうとする今日この頃、何となく街も忙しない感じも、、師走ですね。

ところで、

みなさん、今夜の夕飯は何でしょうか?忙しい時はあまり込み入ったものよりも、手軽に美味しく、、、作りたいです。または、「冷蔵庫に○○残ってたなー」

なんて、最近高騰している野菜をどう処理しようかと考えながら帰路の途に、、、

そんな時、こんなレトルトカレーソースがあると、とっても便利。

ということで、今日は、シャンティ紅茶の姉妹店「スパイスマジック・カルカッタ」監修のカレーソース

チャンドラニさんちのインドカレー」のご紹介です。



▲チャンドラニさんちのインドカレー


このレトルトカレー、一見、普通のレトルトパウチのカレーじゃない?って思います。Kanakoも初めて見た時、カルカッタ監修の、、、カレー?ふーん。と思って見てました


それがですね、、食べれば食べるほどに奥の深〜いカレーソースなのです。

1、一般的に販売されているレトルトカレーの中には、粘りを出すために「小麦粉」を使用していますが、このチャンドラニさんちのカレーは、小麦粉を一切しない、また動物由来原料も使わないので、ベジタリアンの方でも安心してお召しあがりいただけます。


2、カレーソースだけの商品ですので、ご自分のお好きな野菜、季節のお野菜、はたまた、、そう!冷蔵庫に残っていて、でも捨てきれない、野菜たちを、煮て、焼いて、または素揚げして、それを温めたソースへ加えれば、もう「オリジナルインドカレー」の出来上がり!



▲野菜不足になりがちな方も、チャンドラニさんちのインドカレーで野菜を積極的に取り入れましょう!


3、旨味の秘訣は、トロットロに炒めたカラメル色の炒めタマネギと、スパイスマジック・カルカッタ監修のブレンドマサラが決め手。

これらを持ち合わせて、今までにはないインドカレーソースが誕生しました



▲調理例:茹でたナスとオクラをソースに絡めました♪



ぜひ、シャンティ紅茶のオンラインショップをご覧くださいね

もちろん、Kanakoが、こちらのチャンドラニさんちのカレーをいただく時のドリンクは、、、もちろんマサラチャイで決まりです♪



▼シャンティ紅茶オンラインショップ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shanti/

▼シャンティ紅茶公式ホームページ
http://www.shanti-jbs.com/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿