ゆるゆるヒンズー語体操☆彡

インド連邦公用語のヒンディー語(インド語)のプチ講座をメインに、その他インドネタなども織り交ぜつつ。。。

インドでの名シーン (注:今日から子音に入ります!)

2006-03-08 16:45:47 | 体操第一~文字編~
たまに、インドにいた頃の生活がたまにふっと思い出されます。
楽しみは食べることくらいのあの頃・・・。
おやつの時間にパパイヤ/マンゴーを買いに毎日市場にえっさらおっさら通っていました。

あの頃はホントに贅沢な時間の使い方してたなぁ。
ま、ま、要するにヒマだったんですね☆
毎日お昼寝しておやつを食べてちょっとお遊戯して・・・ってまるで園児じゃん!!
デリーに住んでたら、また違っていたと思いますが如何せん地方都市♪
だったので、娯楽にあまり恵まれてなかったのです。

ちょっと他の方のブログを読ませてもらってたら、思い出してしまいました。


さて、今日は子音突入~です☆
  /ka/  「カ」。普通の日本語の「か」って発音する要領です。


  /k'a/  (慣習的にインド人は/kha/と表記します。)
   帯気音ってやつです。ウィキペディアを参考までにどうぞ。
   「調音器官の開放より少し遅れて母音の声帯振動が始まるものである。」
   と言ってますね。イメージ的には、この場合、「カハッ」って感じです。日本語には
   無い音、のはず。ですが、以前にネパール人の先生に、は日本語にもあると言われました。
   例えば、「買い物」の「か」。このカって例えば「かりん」の「か」とは
   違うと思いませんか。前者はなんとなく、ちょっと力強くて、小さくハって
   音が入ってるような。
   発音するときに、空気も吐き出すような感じなんですが・・
   こればかりは実際に音を聞いてみないとわかりませんよね。。。うーむ。


  /ga/  普通の「ガ」。ガンガー(ガンジス河)のガです。


  /g'a/  ghaと表記される場合もある。「ガ」の帯気音。「ガハッ」。


  /Ba/  と一応は書いたものの、実際どう発音するかというと、なかなか
   文字化するのが難しいです。「ンガ」という感じ。鼻にかけて「ガ」と
   曖昧に言う、みたいな。あーうまく説明できません。ごめんなさい。
   でも、ほっとんど出てきませんから、覚えてなくていいと思います。(コラ)

   それで、一応上記の5字を表にしてみました。

      

   今日はkaの段で終わりにします。明日はca(チャ)の段にしましょう♪