goo blog サービス終了のお知らせ 

一花一葉  NewTraditional IKEBANA 

徒然なるままに・・季節の植物に 心を遊ばせて

1603- 春 ごろも

2016-03-24 | 生け花
  卒業・入学・入社など 春は新しい門出の時です。
リクルート・スーツに身を固め、面接・入社など 少々緊張感のある 若い人々を見るにつけ 50数年前の自分自身の事を 思い出します。

 その頃、日本はそんなに物が豊かでなく その上わが家の経済状況で進学をあきらめ 上京して直ぐに就職することを選びました。入社後は、最初のお給料を頂くまで高校の制服だった 白いブラウスと紺のスカートで 八重洲口の会社に通勤をしましたが 別に恥ずかしいとは思いませんでした。
 「 お給料を貰ったら、ブラウスヲ二枚買ったらいいね 」の母の言葉に 通勤途中の新宿西口で 兼ねてからウインドウ・ショッピングをして気に入っていた ブラウスを二枚買いました。一枚は丸襟のきれいなモスグリーンに白のドット柄、もう一枚は ブルーと白のストライプのワイシャツ。

 リクルート・スーツで就職にパス、入社したのちの最近のきらびやかな 若い女性の服装を見るにつけ 二枚のブラウスに大満足だった頃の 自分自身を懐かしく思い出します。私もその後、割と高価なドレスを 手に入れる事が出来ても あの二枚のブラウスに 糊付けをしてアイロンを掛け大切にしていた あの満足度は無いような気がします。
 私の大切な、10代最後の「 春ごろも 」でした。

 花材 ・椿 ・雪やなぎ ・一ッ葉 ・芽だし紫陽花 
 花器 ・青磁つぼ

コメント