古書肆雨柳堂

小説の感想。芥川龍之介、泉鏡花、中島敦、江戸川乱歩、京極夏彦、石田衣良、ブラッドベリ、アシモフ、ディック

Clues 空白の1日 SEASON4,Episode188

2006-11-29 21:45:05 | English in STAR TREK

xenophobe:外国人嫌いの人

Data:“They are xenophobes,sir—isolationists.”

データ:「彼らは孤立主義で誰にも存在を知られず暮らしています。」

<o:p> </o:p>

パクサン人(The Paxans)の説明をした時のデータ。

xenophobe(ゼノフォウブ)は外国人嫌いの人。対義語はxenophile。形からしてギリシア語っぽい気がする・・・調べておきます。知ってる人教えて下さい。

パクサン人は外国人嫌いでありますが、「おまえたちはユニークだ」と人類に興味をもってくれたおかげでピカードたちは殺されずにすみました。外国嫌いではあるが、不寛容ではなく助かりました。
 彼らは他の星から離れていて、なおかつカモフラージュしているので孤立主義が成り立ちますが、地球(現実の世界)ではいまやそうはいきません。
 国際社会の安定には、異質なものを受け入れる寛容さが求められます。
そうしないと、いつまでたっても惑星連邦は地球に接触してきません!


THE HOST 愛の化身オダンSEASON4,Episode197

2006-11-29 21:34:18 | English in STAR TREK

Belay:「(綱止め栓などに)綱を(8の字形)に巻きつける
(命令文で)やめろ、よし(=Enough!)

Capt:“Number one, we’re ready to beam you aboard”
Riker:
副長”Belay that order, Captain.”

DVDでの和訳は・・・
艦長「転送準備完了だ」

副長「やはり手動で帰還を」

どんな状況かというと
 ライカー副長がシャトルでオダン大使を送っている途中、攻撃を受け、ピカード艦長がライカー達を転送しようとしたのに対し、「転送命令を取り消して下さい!」

<o:p> </o:p>

“Belay”とは・・・

 元はビレーピンという帆船の帆を止めるピンのこと。板にピン(といっても細くないから棒)が入っており、それに帆を揚げてある索の索端を留めておく。
 この索を外すと帆が落ちるようになっており、突風など吹いた際、緊急に帆を降ろす時このピンを抜けば索も解け、帆を畳むことができるんです。
 ここから「やめろ、よし(十分だから取り消してよい)」の意になるんですね。

 現代においてもすでに帆船は過去のものですが、船上では今も帆船時代のシーマンシップが息づいています。ライカーのこの言葉からも24世紀においてもその伝統が息づいていることが分かりますね~