goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

習字やペン習字の手本が!

2017-01-09 12:47:37 | 日記

2017.1.9 (月) 雨・くもり

壊れた調理台の金具を自分で直すつもりで金具を

買ってきたがなかなかできずあきらめて親類の大工さんに頼んで

直してもらった。その後電話台を交換したとき中に入っていたものは

とりあえずそのまま入れ換えたのだが今日片づけてみたら

せっちゃんに貰った習字のお手本や本屋さんで購入した

ペン習字の手本が出てきた。

結婚式などに呼ばれて名前を書くときなどやのし袋を書くときに

字が下手で練習をしようと買ったのだが全然練習していなかった(-_-;)

今からでも少しづつ練習して上手ではなくても少しは

きれいな字で書けるようにしなくては。

そういえば昔通信のペン習字の申し込みをしたことがあったが

途中で投げ出してしまったっけ!

 

今日やっとクロスステッチを額に入れた。

よく伸ばしきれずしわが目立つ

私の大好きなバラ「ピエールドロンサール」

これくらいだと荒があまり目立たないがまださし忘れているところもあるはず

黄色から白くなってきた原種水仙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から青空が♪

2017-01-08 15:47:58 | 日記

2017.1.8 (日) 晴れ

夜中トイレに起きたら居間に明りがついていたので見てみたら

父がミカンを食べていた。食事はあまり食べないのに夜トイレに起きては

チーズやらミカンなどを食べているらしい。

 

朝後片づけをしていたら外が赤くるなっていたので見てみると

青空太陽が。予報は悪かったのに降らずに良かった(^^♪

明日からは雪の予報だがこのまま積もらないといいな!

今日は日曜日なので散歩に行った主人が中々帰ってこない。

電話してみたら「今鳥見てるのでもう少ししたら帰る!」とのこと。

本当に鳥が好きなのね!

 

朝日

青空と雲

県立植物園で見た花

見たことが有るが名前がわからない(-_-)

サクラソウ

マーガレット

 

入り口付近の池にはカモが沢山いたがよく見かけるカモより

一回り小さいものも

 

マホニア・チャリティー

 

 

ツワブキ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園へアザレア展を見に行く

2017-01-07 14:46:10 | 

2017.1.6 (土) 曇り

朝起きたらいつもはまだ寝ている父が珍しく起きていた。

「電気毛布がいきなり冷たくなって寒くて起きた」とのこと。

使い方が乱暴すぎるのか父は毎年電気毛布を壊してしまう(-_-)

寒がりで布団を2,3枚かけてそれでも足りなくて毛布と電気毛布もかけて

寝ているのだまた買い替えなくては(-_-) 重くないのだろうか?

それにしても年明けそうそう色々壊れてばかり。

 

最近パソコンの調子が悪くて更新をしていると固まってしまう(-_-)

固まるのは大体ブログの更新をしているときが多い。

何か問題があるのかしら? 誤変換も多くなり漢字に変換しなくていいところも

変換したり今まで使っていたはずなのに別の漢字に変換されたり

私が何か変な扱い方をしたのかな~?

 

機能植物園へ行ったら「スプリングフェアー アザレア展」を

やっていたので時間をかけてゆっくり見て回り写真も沢山写して来た(^.^)

 

 

貴重な古品種

大八洲                   桜時雨

 

清朗

新潟の育種家が育てた品種

クリスタル・パール

ロマンスパール(どちらも同じ花に見えるがどこが違うのかな?)

アンティークレッド                     紅姉妹   

 

アリーン

アルバーロ・エリザベス                  ウーン・リバー

 

エリン

ゲイシャ

ジョリーナ

スーペニ・ド・サン・ジョセ

ニコレット・インガー

 

ニコレット・ケーセン

パロマ

パロマの枝替わり ペルティナ          ペルティナ枝替わり オスタ

 

アンブローシアナ

ファニキュー

ほほえみ

ホワイト・ムーン

マダム・ボーヘン

マルタ

レッド・キャップ              ロイヤル・ラーゲ

 

旭魁

新潟県産品種

越の淡雪

越の舞姫

橋姫

玉垂錦

光生

十二単                         

春の宴

春にの宴枝替わり 春の茜

八重品種

あやとり

曉山錦

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が見たくて植物園へ

2017-01-06 18:40:17 | 

2017.1.6 (金) 曇り・雨

朝起きて外を見たら少し白く成っていた。

最近父が案外元気なので久しぶりに花を見に植物園へ

花を見に行くことに。植物園に近づくにつれ家の周りより

雪が多いような?

踊り場に書初めができる場所があって職員の方に「どうですか?」と

言われたが書道はまるでダメなので断ってしまった。

植物園も未だ今の時期咲いている花が少なかった。

お隣にある園芸店も見たかったがお昼すぎて帰っても父が

何も食べずに待っているのであきらめて帰ってきた。

週に2日くらいディサービスに行ってくれると何処でもゆっくり見られるのに(-_-)

 

松ぼっくりや木の実で作られた動物

何刺繍かしら?

植物園で咲いていた花

蘭だが見た目花何位見える

寄せ植え

 

 

エリカ

 

 

 

 

ミモザがもう咲いている

なんとか場所も確保できそうなので私も今年又植えてみようかな?

でも前に一度ダメにしているので育てられるかしら?

赤いポインセチア

  

 

アナナス

ツツジ属 ウリグラヌム

ツツジ属 コノリ

トックリヤシの花と実

パイナップルに実が

 

ハナキリン

ブーゲンビレア(白とピンクは咲いていたが黄色はまだ咲いていない)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草の芽見つけた♪

2017-01-05 15:20:36 | 日記

2017.1.5 (木) 雨時々あられ

台所の流し台のドアの止め具が壊れホームセンターへ

探しに行ってきたが名前がわからず品物も見つけられなかったので

携帯で写真にとってセンターの方に聞いたらすぐ見つかった。

ローラキャッチャーというのね! 大きさが3種類あって見た目で

一番小さいものを買ってきたら実際についているものより

小さかった(-_-) 別のものを買ってこなくては!

 

今日は雪の予報だったが霰が時々降るだけで雪は降らずに青空も

出ているときも! 家に帰ってミカンの木があった場所を見たら

あら~! 福寿草の芽が出ている(^.^) そばにはヒヤシンスの芽や

クロッカスの芽も出ていた。まだ1月なのに早いのね!

近くに十二単衣沢山もあったはずなのに一株しかなくなっている(-_-)

枯れてしまったのかしら?

 

青空と雲

 

十二単衣がこれだけしかなくなってしまった(-_-)

痛んではいるがミニバラに蕾も

クロッカスの芽

ヒヤシンス

福寿草も芽を出して(^.^)

実生苗を貰って植えたがいつの間にか消えてしまい

これだけしか残っていない(-_-) 増えてくれるといいのだが

何年たっても消えないが増えもしない。地所が悪いのかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする