2022.2.12 (土) 曇り
フラワーランドでクリスマスローズ展は、終ったと思っていたが
イベント開催の年間予定表を見ていたら、1週間開催予定日を勘違いしていて
明日までの開催だったので、昨日天気も良かったので見に行ってきた。
カムリでもクリスマスローズ祭りをやっているが、こちらの方は一般的に
何処でも見られるような花が多く、会場も暗くて綺麗に写せない(-_-)
フラワーランドのほうは、会場の照明も明るくて、出品されている
花もいろんな咲き方のものが多く展示されていた。
綺麗なクリスマスローズが、沢山展示されていたが
私の写し方が下手で、綺麗に写っていない
家のクリスマスローズがどうなっているか見に行って見たが
家のクリスマスローズはまだ雪の下・・・
でも、雪が大分解けてきているので、花芽が見えるまでもう少しかな?
去年のブログを見ると、今頃は福寿草の芽やクリスマスローズが見えていたので
積もっている雪を芽を傷つけないように少し抜けてみたら、
膨らみかけた福寿草の蕾が何本か出てる~(^^♪
裏の畑に回って花壇の雪も抜けてみたら、こちらもクリスマスローズの蕾が・・・・
雪が消えるのが楽しみ。
少し暖かかったので、久し振りに外に出て咲き終わったゼラニュームの
花柄摘みをしたが、まだこれから咲いてくる蕾も何本かでている。。
ゼラニュームも姿が暴れているので、春には切り詰めて植え替えないと駄目かな?
今年は、植え替えないと駄目な鉢物が沢山。
早く雪が消えて暖かくなるといいな!
展示されていたクリスマスローズ
アンナレッド
ジョナス
咲き始めピンク~オレンジ、濃い桃色に代わるという
ウィンタービーナス
多弁咲き 十二単衣
シングル咲き アプリコットゴールド
シングル咲き バイカラー ストロング
シングル咲き 香りピンク
シングル アプリコット
シングル ピンクフラッシュ
シングル咲き ホワイトビューティー
シングル咲き イエロー
シングル咲き ブラック
シングル咲き ペールピンク
シングル咲き ホワイトフラッシュ
シングル咲き ピンクアイス
セミダブル イエローピコティー
セミダブル ゴールドピコティー フラッシュ
セミダブル ネオンフラッシュ
セミダブル バイカラー ダークネクタリー
ダブル イエローピコティー
ダブル バイカラー 丸弁タイプ
ダブル 小輪系 イエローピコティー
緑のクリスマスローズ
ダブルグリーンフラッシュ
ダブルレッド
ダブル咲き ニゲル
ダブル咲き ピュアイエロー
ダブル咲き 濃色ホワイトビューティー
ピンクニゲル コットンキャンディー
ニゲル交配種 シングル咲き ウィンタービーナス
ピンクダブル レッド 内弁タイプ
べニーズピンク
マダム・ラモニエ
雪が多くて大変ですね。
いつも、居ながらにしてお花を見せて頂きありがとうございます。
今日もキレイに撮れていましたよ!
何時も、不思議なのは、沢山撮られて、写真と名前が良く照らし合わされるなという事です。
私等、写真を撮って帰っても、名前が分からなくなります。
今日は、菜の花を見て、春はすぐそこと感じましたが、もう少しの辛抱ですね。
写真、綺麗に撮れているといっていただけて嬉しいです。
名まえですが、写すときに名札がついているものは
花の写真と一緒に名札も写してきます。
機械音痴の私の説明ではわかりにくかもしれませんが
ノートパソコンでは、画像を取り込むと連続番号になってしまいますが、
ディスクトップでは、取り込むとき、一枚づつカメラメーカー名と写した順に番号で取り込まれるので
それを取り込む前に、番号を写してきた花の名まえに替えて打ち込んでから
取り込んで、それをブログにアップするとき参考にしてます。
コメントありがとうございまいした。
今日も、珍しいものばかりでしたね。
福寿草にも色々あるのですね。私は育てたことがありません。
今日は教えて頂きありがとうございました。
自分の感覚を信じて、そのまま取り込んでいました。数は少ないのですが、名前を写したものだけが残っています。
今後は名前を変更することにします。ありがとうございました。
喜んでいただいてよかったです。
福寿草、まだ、いろんな種類がありますが、見ただけでは覚えられず、
何時も名札と一緒に写してきて、名前変更して取り込んでいます。
コメントありがとうございました。