goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

濁川公園バラ

2025-05-26 15:21:51 | 薔薇

2025.5.26 (月) 曇

今日の予報は、曇りだったので、また少し畑の草取り。

原種水仙や夏水仙の周りは、前にも取ったのだがまた草が一杯。

 

花桃の下の花壇周りも、また草が生えて居たので取ったが、

草を取っていると、また花桃の自生苗が出ていた。

草を取るたびに、自生苗を見つけるのだが、種が沢山落ちているので

芽が出るかな?とは思っていたが、去年も、種が一杯落ちていて目が出るかな?と

思っていたが、草取りをしていても自生苗は出ていなかったのに"(-""-)"

 

畑一杯に草が出ているので、草取りが追い付かないが

去年まで、野菜を作っていた畑には、コウボウムギや茅が一杯で

花桃の下の花壇周りには、今、葉草が生え始めている。

 

今日は、取った草をごみ袋に入れながら取ったが、

前取った草は、ブタクサが多くて、土がついてくるので

取った草はそのまま、固めておいたが、雨続きで腐り始めてきたみたいだし

根が付いているので、また芽が出そう"(-""-)"

 

今は、バラの時期だが、バラを見にいきたいのだが

見にいくと、草が取れず、畑が草だらけになるので、いけないが

今月末には、イクトピアで春のバラ祭りと春のバラ展があるので、

見に行く予定だが、おなじイクトピアでも、今年は別の会場でもあるみたいで

1日バラ見学かな?

 

濁川公園でも、薇があり、見に行ってみたが、写真をたくさん撮ってきているので

またアップ。

 

濁川公園バラ

枯れた薔薇の後に出た、野ばらみたいだが、綺麗に手入れされている

家の花

ゼラニューム

日陰に置いてあるので、徒長気味で、植え替えようと思うのだが

花が咲いているので、まだ植え替えないが

八重咲のゼラニュームが咲き始め

サボテンが咲いていた

ミニバラ

葉が虫に食われてる

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隣町で見た薔薇 | トップ | コーヒーさとうに行ってみた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

薔薇」カテゴリの最新記事