花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

キカラスウリの花が咲いてた

2024-06-19 16:17:30 | 

2024.6.19 (水) 晴

朝、起きたら、ケキョケキョという鶯の鳴き声が聞こえた。

家の周りでは、まいにち鶯の鳴き声は聞こえるが、姿を見たことが無い。

以前は、裏のお宅庭にたかさん花木が植えられていたので

鶯や、メジロなどいろんな鳥がいたのだが、今はほぼ切ってしまったので

鳥の姿は見られなくなってしまった"(-""-)"

みられる鳥と言えばカラスとたまに雀くらいかな?

 

午前、用があって郵便局に行ったが、時間を気にしていなかったので

ついてみたら、まだ時間前で空いていなかった。

 

待ってる間に見つけた花

オオマツヨイグサ

夏椿

南天

蕾がピンク

出先で見た花

ギボウシ

八重咲タチアオイ

黄金オニユリも咲いていた

イトバハルシャギク

家のイトバハルシャギクは、去年の暑さで枯れてしまい出てこない"(-""-)"

スカシユリ

フランネルソウ

カスミソウの中でカワラナデシコが・・・

三尺バーベナ

そろそろ、福島潟で蓮が咲くころかな?と見に行って見たが

蓮は草藪の中でまだ咲いていないし、蕾もついていなかったが

福島潟に行く途中で見た花

行くとチュノ家の生け垣に絡んで咲いていたキカラスウリ

もう咲いているのね!

アジサイ

ヘメロカリス

福島潟付近の分離帯で咲いていたスカシユリ

八重咲タチアオイ

黄色いのタチアオイは久しぶりに見た

またレンズカバーが完全に開いていない"(-""-)"

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少し早いが梅を収穫 | トップ | 五十公野あやめ見学 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事