goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

ヒメツルソバとアジサイの自生苗

2025-05-10 14:24:37 | 

2025.5.10 (土) 雨

雨で、草取りはできないので、開いた鉢の土だけ捨てて

其の儘、転がしっぱなしにしていた、鉢を洗う。

年なので、これ以上鉢物を増やしたくないので、

花は買わないようにしているので、開いた鉢が車庫の中の

段ボール箱の中にゴロゴロ・・・

100均の鉢なので、劣化してボロボロのものも・・・

もう使う予定が無いので、捨ててもいいのだが、

まだ未使用のものもあり、もったいないような気も・・・

 

雨が降ったので、水やりする必要はないが、軒下にい置いてあり

雨に当たらない鉢物に水をやっていたら、鉢植えのそばの

ヒメツルソバに、自生苗がびっしりとはている。

 

ヒメツルソバの自生苗

去年の根からも、芽が出ているので、もう少し大きくなったら

別の場所に移植しないと・・・

自生苗つながりで、紅ガクアジサイの自生苗も

どうなってるか見てみたら、大分大きくなっていて

鉢上げしようと思うのだ調べてみたみたら、今はまだ、

植替えの時期ではないみたい・・・

 

大きくなってきた、紅ガクアジサイの自生苗

1か所に何本も固まっている

今の時期、走っているとあちこちに、藤の花や、スイカズラの花が咲いている

スイカズラ

家の近所の空き地で、放置されている、車に絡んで咲いている藤

たまに通る道で咲いている藤

濁川公園の、藤棚の藤はやっと咲始め

ピンクの藤だが、写して見ると紫に見える"(-""-)"

姫スイバも咲いている

 

今日も又少し、園芸店の花もアップ

ミニバラ

家のミニバラにも、蕾が一杯だが、今はまだ、葉も青々と茂っているが

毎年、春先に花が終わると、葉が少なくなってしまう"(-""-)"

金の生る木いろいろ

家にも、金の生る木があって、枯れそうになりながらも、

何とか頑張っているが、花が咲いたことが無い"(-""-)"

ゼラニューム

八重咲カランコエ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 濁川公園のバラはまだつぼみ"... | トップ | 突然の訃報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事