2021.4.24 (土) 晴れ
窓から外を見たら、草が大分生えてきているので草取り。
草を取っているとドクダミもあちこちで生えているので
ドクダミを抜こうとスコップで掘りながら抜いてみたが、
根が深くてあちこちに貼っているので抜いても綺麗に抜けず
途中で切れてしまう。最後まで 取り切れないのでまた出てくるのよね!
伯母さんが、従妹と一緒に、母のお参りに来てくれる。
しばらく話をして帰って行ったが、伯母は100歳近くなり
足腰は弱くなってきているがまだ元気。
伯母さんたちが帰ってから、蕨取りに。
何時も取りに行く場所に行ってきたが、従妹が「あそこ案外蕨取りの人
入ってるんだよね!」と言っていたが、私が取りに行った時にも
先客が。それでも1時間ちょっとで袋が一杯に。
最近は、家ではあまり食べないので一掴みくらいしかいらないのだが
取るのが楽しみで、見つけるといくらでも取ってしまい、
家では食べきれず毎年っとの実家へお届け。
今日、取ってきた蕨
ミニバラの鉢に水やりをしていたら、今まで気が付かなかったが
蕾がついている。
他の鉢植えも見てみたら、まだ小さい蕾がついているものも。
昨日、帰りにゴルフ場のそばを通ったら、八重桜が綺麗に咲いていた。
鬱金桜?それとも御衣黄?
モミジの花
植物園で展示されていた躑躅
大霧島系 千重大紫
クルメツツジ ゆうひ
クルメツツジ 岩戸錦
クルメツツジ 都美人
桑野交配躑躅 三重ノ海
江戸霧島系 八重霧島
江戸キリシマ系 二順霧島
此の花
初雪
あけぼの
日の出雪
白キリシマ