goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

公園の木々も色づき始め!

2017-10-24 15:05:55 | 紅葉

2017.10.24 (火) 晴れ

台風が過ぎて今日は久しぶりに晴れ。

昨日の大風で倒れかけ居た菊を見に行ってみたら折れてはいなかったが

主人が倒れないように支柱に縛っていたのだがそれでも地面に

倒れて回りは花弁が一杯(-_-)

昨日応援はばれけーどが張られていて入れなかったので

今日出がけに回ってみた。公園お道は落ち葉が落ちてオオバラ(-_-)

シルバーの方たちが後片付けをしていた。

公園の木々もだいぶ色づいてきた。もうすぐ紅葉の季節だが

また台風が発生しそう(-_-) 最近週末になると天気が崩れる。

今週末はまた主人の職場でイベントがある予定なので降らないといいな!

 

昨日シシトウや芋茎を買ってきてあったので出掛ける前に

家の菊をゆでて時期の甘酢漬けや主人も私も大好きでいくら作っても

すぐなくなってしまうピーマンとシシトウの佃煮を作る。

生の時はたくさんあ様に見えるが佃煮にすると量が減ってしまう。

今日作ったのすぐ無くなってしまうんだろうな?

 

公園の木々が紅葉し始めて

今日の空

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥胎内へ道の下見に!

2017-10-20 16:51:21 | 紅葉

2017.10.20 (金) 雨

昨日美容院へ行ったときに先生が「ことの紅葉はどこに行く?

去年奥胎内へ行ったら綺麗だった!」と言ってたので

今年は私も見に行ってみようかな?と思ったが奥胎内の紅葉は

有名だが行ったことがあるような?ないような?よくわからないので

今日下見に行ってきた。念のためナビをセットしていったが

主人が言うには「道路狭くてすれ違いできないかも?」と

言っていたが実際行ってみたら道路は全部舗装されていて道幅も

案外広かった。検索したら紅葉は色づき始めと出ていたが本当にまだやっと少しづつ

色がついていたかな?という程度だが本当に紅葉したらきれいなんだろうな?と

思いながら走ってきた。奥胎内とは言うがどこまでを言うのか

わからないがとりあえずヒュッテまで行ってそこから帰ってきたがまだ先まで

奥胎内なのかしら?

行くとき道に猿があ遊んでいて帰りには赤ん坊をおぶった猿もいたが

写真を撮りたかったが猿が居る時には車の窓を開けるものではないと

聞いていたので赤ん坊をおぶっているサルの写真は撮ってこなかった。

 

ロイヤルホテルの入り口の木々が赤くなりかけていた

奥胎内へ行く途中に何ヶ所かダムがあった

1カ所目のダム

山はまだ緑

2か所目のダム

途中の道にはお猿さんが

奥胎内ヒュッテ

この先もまだいけそうだったが工事中らしかったのでここから引き返してきた

1本だけ紅葉仕掛けの木が

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦の紅葉見学へ

2016-11-10 17:02:53 | 紅葉

2016.11.10 (木) 曇り

今日は父のディサービスの日で夕方までいないのでで紅葉見学に行く予定

だったが迎えに来る直前になって父が「今日は具合が悪くて頭が痛い!」と

いいだし熱を測ってみたが平熱だった。丁度ホームの方が迎えに来て

くれたので様子をはなし取りあえず行ってきますということで出かけて行った。

出先にホームから「寝て起きたら少し具合がよくなったみたいですが

お風呂ははいらないことでいいでしょうか?」という連絡があった。

私も今日はお風呂ダメかな?と思っていたので入らないことにする。

 

今日は曇ってはいるが降らない予報だったので弥彦へ紅葉見学に。

平日だしあまり天気も良くないので見学の人は少ないかな?と

思っていったら駐車場近くに「満車」の看板が出ていた。

太陽は照っていなかったが紅葉は綺麗だった(^.^)

もう散り始めてきたのか葉が少しチリチリになったものもあり

地面には落ち葉が沢山あってかかりの方がお掃除をしていた。

菊も見たかったが駐車場がなく見ずに帰ってきた。

 

紅葉(太陽が出ていたら日が当たって光もっときれいだったのに)

トンネルの中から

真っ赤(^.^)

池に映った紅葉

橋の上から

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金の里へ

2016-11-08 19:54:44 | 紅葉

2016.11.8(火) 曇り・雨

赤い紅葉を見てから黄色い黄葉が見たくて黄金の里へ見に行くことに。

ナビをセットして出かけようとセットしてみたが住所がよくわからず

黄金の里で検索してみたら目的の場所はヒットせず県外の

黄金の郷が2件ヒット。駐車場の車の整理をしていた方に教えてもらい出かけたが

途中でわからなくなり近くにいた方に教えてもらいお寺を目当てに走ってみたが

途中でまたわからなくなり聞いてみると「ナビがついていたら

セットすればいい」といわれお寺の名前を打ち込んでみたら

北海道からズラーっと同じ名前の神社があり教えてくれた方も

「同じな名前の神社ってこんなに有るんだ!」と驚いていた。

やっと場所をセットしてついてみたらほとんどの銀杏は未だ緑(-_-)

まだ早かったのね!去年行った時にはよく見なかったので気が付かなかったが

銀杏の木はあちこちに一杯。実もたくさんなっていた。

また来られたら見に来ようと帰ろうとしたら道の端にシートの上に

干された銀杏が一杯。よく見えなかったがちょっと小さかったような?

13日に銀杏祭りがあるというが銀杏も拾えるのかしら?

 

美術館のお庭で見かけたヤブコウジ

下から見上げたモミジ

美術館の帰りに銀杏の黄葉が見たくて黄金の郷へ

行ってみたが未だ緑(-_-)

13日に銀杏祭りと書いてあったがどういうことをするのかしら?

この木は少し黄色

 

ケヤキと柿

十月桜?

白い花に赤い縁取りが綺麗(^.^)

アカメガシワが黄色く色づいて綺麗

遠くから真赤に見えたのでよく見たらハゼノキだった

木一杯にピラカンサスの実が

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野邸へ紅葉見学に

2016-11-07 19:05:46 | 紅葉

2016.11.7 (月) 晴れ 立冬

今日は立冬。そろそろ冬タイヤに交換時期になってきたが

今日は1日天気がよく暖かかった。予報ではしばらく

天気が悪そうなので主人が休みを取り中野邸へ紅葉見学に。

昨年は4日に見に行って綺麗な紅葉が見られた今年は

少し遅く行ったのに去年ほど紅葉していない(-_-)

主人と話しながら見学していたら同じく見学に来られていた方から

声をかけられ色々話をしていたら村上から来られていた方で

去年写されたという紅葉の写真をみせていただいたが

雲海が綺麗な山に赤いモミジの紅葉が綺麗に写っていた(^.^)

何処を取られたのか聞いてみたら我牛山とのこと。

私が一度行ってみたいな!と思っている場所だったが

山と紅葉のコントラストが本当に綺麗だった(^.^)

中野邸の紅葉は走っていたときにはまだ曇り空で主人と

「お空だともっときれいなのにね!」と話していたらついたら青空が見えて

綺麗な紅葉だった(^.^)

 

銀杏を拾いすぎてどうして保管しておこうかと検索してみたら

色んな保存方法があり殻をむいて薄皮が付いたまま容器に入れて

冷凍保存できるとうので夕食後早速殻を剥いて冷凍してみたが

うまくできるかな?

 

中野邸紅葉

資料館の中から見て居たら池に紅葉が写って綺麗だったので写してみた

ちょっと暗かったかな?

同じ場所を外で写してみた

 

土曜に下見に行ったときにはまだ少し緑だったが今日は

黄葉が少し進んでいた

↑土曜撮影  ↓今日撮影

美術館の紅葉

青い葉の先に赤い色が

美術館入り口

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする