今夜は雷が遠くで鳴っています。
外を見ると、雲に見え隠れしながら月明かりが確認できます。
音だけが聞こえているけど、雨がなかなか降りそうもなくて・・・・
1時間以上、音だけでしたが、先ほどやっと降り始めました。
が、気温は下がりそうもありません。
たまには夜くらい、自然のままにひんやりと過ごしてみたいです。
亜麻色って、アマの糸のように黄色がかった薄茶色のことをいいます。
西洋では、若い女性の明るい金髪を表す時に用いられたりします。
「 アマサギ 」の亜麻色って金髪に近い色かしらね。
昨年、7羽ほどがいた水田に今年もいるだろうと行ってみると
姿が見当たりません。
近くを回ると2羽だけは見つかりましたが、1羽は飛んでしまい行き先不明。
1羽しか見れないのは寂しいですね。
他にはどこかにいないかと、少し足を延ばすと
いるにはいたけど3羽だけ。
離れているから、1羽ずつしか撮れません。
まぁ、会えたからいいかな。
「 ダイサギ 」
ずいぶん黒いけど「 アオサギ 」の幼鳥かしら~
白と青以外は
見たことがありません。
サギの中でどのくらいの割合が「アマサギ」かわかりませんが、
近くでは見かけなくなりました。
いる場所には「アオサギ」「コサギ」」などがいますから、
特別なところにいるわけではありませんが、見つけるとうれしいサギです。
コメントありがとうございました。