goo blog サービス終了のお知らせ 

MIYAGI VILLAGE

夏は雷、冬はからっ風、人は義理人情を重んじる・・・。

ブロりー

2008-10-23 01:22:45 | 日々是決戦
やばい、なんか眠気が飛んできた。
明日研修で寝れるから夜更かししよ。

とか思ったけど、研修で寝ちゃダメじゃん。
とか思って、やっぱ今寝とこう。

あー、うー、ねむいーーーー。

死国

2008-09-18 01:05:04 | 日々是決戦
明日から死国。
死なないように。

会社で一個調べ忘れたことが…。
やばい、その話には触れたくないのに、触れなくちゃいけないかも。

とにかく死に物狂いでがんばろう。
がんばってりゃ、なんとかなるべ。

写真は松山。県庁いい、最高!

見えることのないストラテジー

2008-09-07 22:39:01 | 日々是決戦
まわりに忘れ去られたころに更新再開。
そんなブログ。

故郷を冠したブログタイトル。
今夜は昔を懐かしむように遠雷がこだましている。

東京出てきて今年で6年目…。

行けるとこまで行きたいと思って、
東京で働くことを決めたけど、この決断は正しかったんだろうか?

最近思う。周りについていけない。

飛び立ちます

2008-08-19 22:24:14 | 日々是決戦
あー、もうマジ時間もったいない。
若さがもったいない。

旅に出たい!

9~11月、連休いっぱいあるから、
いろんなとこ行くぞ。

行先は未定だけど、どっか行こう。

海の向こう、日本のどこか、3000mの山の中、
なんか非現実世界に飛び込みたい。

会社ん中にい続けるのは退屈だけど、
会社の外に出張にいざ行くぞって時は、
めちゃくちゃ緊張するもの。

だってさー、会社の金で電車乗って、
お客さんの前で会社のメンツ・プライドをかけて
しゃべらなくちゃいけないんですよ、うわぁ、やばい。

緊張する出張は旅じゃない。
戦いです。戦いはときに死ぬ恐怖ありますよ。

明日、盆明けで久々に外出すっけど、
しゃべれんのか?おれ?

旅には心の安らぎ必要。

だから三連休、
安らぎと教養を求めて旅に出ようと
思ってる次第。

最近、プライベートがだらだらしすぎてるんで、
このままじゃあっという間に30歳。
それはなんとしても防ぎたい。

リセット

2008-08-17 21:44:43 | 日々是決戦
お盆終わる。

明日から、第二次2008年度がはじまる。
いや、まだ上期中だから、気分的なものにすぎないのだけど。

機械とかマジわからんけど、
前向きな姿勢失ったら終わりなんで、
めんどくさがらずちゃんと仕事に挑む姿勢、
これ、常に忘れずに行きましょう。

最近、思うんだけど、
顧客が何を欲しているのか?
これをつかむことが仕事の上で一番大事なのかなと。

でもさ、
顧客が望んでるからと言って
機密情報も全部出して、
赤字で顧客のために製品をわたすってのは間違ってるよね。

いかに自分の利害を確保できるぎりぎりの線で、
顧客を満足させられるか、これが大事だね。

特にさ、
俺とかめっちゃ若僧なんだよね。

はっきり言ってお客さん、
俺としゃべるのは不安だと思う。

だってなんも知らん若僧がきて、
これいいっすよー、とかわけわからん事言ったうえ、
他の事はまだ若いんでわかりませーん。

これでは、お客さん不安でたまらんでしょね。

「顧客を安心させる」

俺ら若僧に課せられた大きなテーマだ。

どうすれば、
顧客を説得できる?
どうすれば、
顧客があんたを信頼する、と思ってくれる?
どうすればうちの会社を信じてもらえる?
どうすればうちの会社の製品を選んでもらえる?

結局、信頼なしには、
ビジネスなんて立ちいくはずがない。

俺には信頼がない。

正確には、まだ信頼されてもらえてない。

社内的にも、社外的にも。

それは俺が怠け者だから、
ってのが最大の理由なのは、
もはや否定のしようもない残酷な性癖。

めんどくせーことは、やらねー、

でここまで生きてきた気がするんだよね。

でも、今、

めんどくせーことをやらないといけない。

めんどくさくない楽しいことに達する前段階には
必ずめんどくせー準備は必要だってことくらい、
これまでの人生でわかってるでしょ。

めんどくせーことを一つ一つ積み重ねて、
信頼のミルクレープを作り上げたい。

これこそが、俺に足りない、
俺に必要なスイーツに違いない。

まずは、社内的な信頼を勝ち取ること。

めんどくせーことを、
めんどくさくない楽しさのエクスタシーに達するための
往復運動だと思ってやっていきましょ。

がんばってりゃ、誰か一人くらい、
俺のこと見ててくれるでしょ。
がんばる姿、見せつけていきましょ。

こっからスタートだ。

さ、がんばろね。

時間がない…

2008-08-10 21:52:40 | 日々是決戦
時間は有限であると、最近特に強く思う。

一日の大半を公人と過ごし、
与えられる時間は仕事あとの数時間。

そして、土日だけ。

限られた自由な時間なのに、
無為無策に日々を過ごさなくてはいけないのは、
なぜだ?

吹っ切れてしまえばいいのに。
過去の傷なんて断ち切って吹っ切れてしまえばいいのに。

とか思うときだってあるんだよ。

実際、そのほうが気持は楽になる、
って仮定できる。

なのに、まだ忘れられない過去がある。

過去のミスは取り返せないかもしれない。
だからといって、それを放置していていいのか。
少しでも状況を改善できるように努力すべきじゃないのか。

だけど、それは俺のエゴであって、
ミスをした相手からすれば、迷惑千万かもしれない。
そこの線引きがわからなくて、苦しんでる。

この問題をどう進めていけばいいのか、わからない。
どんなに考えてもわからない。

だから行動してみました。
でも、行動しただけで、何も変わりませんでしたよ。

続くすれ違い。
積み重ねられていく時間。
気がついた時には、もう手遅れ。

結局、今を精いっぱい生きるしかないってことですか。

でも、自分が精一杯生きたいがゆえに、
人に迷惑はかけられねぇじゃねぇかよ。

社会人って難しい。
まずは社会のために、次に自分のために、
って建前。その建前理解できるし、やらなくちゃいけない。

だけどさ、

たまには自分の気持ち、
前に出していってもいいだろ?

俺は社会の下僕だが、
その前に俺は、俺なんだからさ。

許されないってこと、
わかってる。

だけど、はっきりと今思う。

そんな規定概念なんかぶち壊してでも、
自分の思いを伝えたい。

熱意が人を感動させるというのなら、
俺の中に眠ってる熱い感情、すべて解き放ってやろうじゃねぇか。

文系です。
技術的なことはわかりません。
でも、熱意を見てくれ、これしか俺にはない。

熱意よ、遠くあの町までとどいてくれ。

ブルーバード

2008-08-04 23:47:17 | 日々是決戦
目指したのは、蒼い、蒼い、あの空♪

未知なる世界の遊迷(ゆめ)から俺も覚めた。

明日から会社行きます。

先々週、そのワーストなパフォーマンスをして、
本当に申し訳ない限りの旅立ちをして、
休み中も何回も仕事のこと、考えてた。

いてもたってもいられなくなって、
今日、紀伊国屋で無駄に機械勉強したりした。

明日行って何をすべきか分かってる?
って聞かれると、実はその答え、まだ出てない。

受け身、めっちゃ受け身。くそったれ。
何、その姿勢、なんでそうなる?

1年半、ずっと受け身だったんじゃないか?とすら思えてくる。
ここらで攻めてみませんか?って思う。

でも、思うだけで、絶対に実行に移せない。
行動力nothingの男ですネー。そんなの冗談じゃねぇ。

今日、一冊本を買いました。
この本の内容を覚えます。

いや、覚えるだけじゃダメ。
既に、これ間違ってるよ、という綻びに気づいている。
いちおー、一年半の知識はあるのだから。

(全然足りてねぇけどな)

まずは明日は英会話のレッスンあるから、それ。
次に終わってない仕事、関係各所にコンタクト。

そんな感じで仕事はじめましょう。

あと、海外行って思った。

俺、英語、マジで勉強しようと思います。

つーのも、旅先で、知らない人同士が、
英語を使って仲良くしゃべり始めたりするじゃない。
そんときに、割って入って、
「それおもしろいね!俺もさー、なになにでさ~」
とか、したいってすげー思ったんだよね。

今、絶対おとなしい一人のアジア人としか、
アングロサクソンに認識されてねぇもん。もったいねぇ。

とりあえず、とある本を買って読むことにしました。
まだ、買ってないんですけど、
バンコクの本屋で見つけで、これなら続きそうと思ったので。

別にTOEICの点数とかどーでもいいんで、
英語で会話できるようになりたい。

だってさ、

日本語しか喋れないと、
日本の仕事しかできないっしょ。

うちの会社、売上半分は海外なわけで、
つまり、

私は、この会社の仕事のうち、
半分だけできる男で構いません、

と宣言してる状態、今は。

それ、絶対もったいないわ。
どうせなら全部できる方がいい。

いつまでも機械の営業でいられるわけじゃないと思うし、

将来のことを考えても、
1億人ではなく、60億人と
しゃべれる男になっておきましょうかと、

そんな風に旅行中に決意しました。

明日から、マジで頑張っていこう。

絶望への反抗

2008-07-20 15:50:00 | 日々是決戦
仕事で迎えた修羅場をくぐりぬけ、
そして、壁をぶち壊し、
更なる高みへ手をかける…、はずだった…。

のに・・・。

疲労こんぱい。

肉体的にも、精神的にも。

先日、俺のせいで非常に迷惑をかけてしまった出来事があった。
そのことを思い出すたびに後悔。

自責の念、MAX。

この借りは必ず返さなくちゃいけないと思ってる。

それが仕事で会社に貢献することなのか、
それとも違う形なのかわからないけど、
かならず返す。

人に喜んでもらおうと思って生きていけたらいいのに、
自分のせいで人に迷惑をかけてしまうなんて、皮肉だ。

本当に、この世は難しい。

自分がここにいるのが正解なのか?
分らなくなってくる。

自分の未熟さ、痛感。
俺は本当に魅力のない男だ、とか思う。

こんなんでいいのか?
最近、そんな繰り返し。

この三連休、何もやる気が起きない。
ただ、布団に入って寝入るだけ。

週末からのインドシナ旅行、
歴史の中に身を置いて、自分の将来を考えたい。

気合い入れ直し!

2008-07-13 22:01:08 | 日々是決戦
スプラッシュマウンテンに乗っていたような先週が終わった。
俺の仕事上、一番のピンチだった先週。
必死の対応はなんとか結果を上向かせたか?

ただ、修羅場はまだ終わってない。
明日きちんとアンサーを出したい。

(今の時点で出さなきゃいけないアンサーが既に5個くらいある。ちゃんと考えよう)

ちょっと判断力鈍りがちだけど、
修羅場ほど人を成長させるっていうじゃない。
逆境は最大のチャンス。向い風を追い風に変えよう。

さぁ、明日からまた気合い入れて仕事やったるぞ!

何かを叫びたくなるような?

2008-07-07 22:34:50 | 日々是決戦
この感覚、4年ぶり。

何かを叫びたくなるような、張り裂けそうなこの気持ち。

仕事は大きな壁にぶちあたって、跳ね返されてしまった。
プライベートも順調とはいいがたい。(仕事の反動?)

この壁、越えられる日はいつ来るのか?

誰かに支えてほしいという気持ちが最近かなり強いです。

やっぱり人間、一人で生きてるんじゃないよね。

人って字は二人が支え合って「人」って字をつくるとかそういうアレですね。

http://jp.youtube.com/watch?v=zi3sQP2zMKo&feature=related

そんなわけで、
風!風!背中を押してよ!!