おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

日野原重明塾 NPO法人 鹿児島新老人の会 会報 「カナリア」第90号 2020年3月7日

2020-03-11 21:02:55 | 新老人の会

私は2012年2月25日、鹿児島市民文化ホールで開催された、新老人の会会長 日野原 重明先生の100歳記念講演会に参加して感銘をうけ、新老人の会に入会し、鹿児島支部が主催する行事に参加した内容をその都度ブログで紹介してきました。
鹿児島支部では「カナリア通信」を発行して会員に配布されてきました。(今回から、会報「カナリア」に変更)その内容の中には、会員以外の人にも参考になることが含まれていますので、事務局の承認を得て概要を紹介してきました。なお新老人の会の体制変更に伴い、名称を日野原重明塾 NPO法人「鹿児島新老人の会」に変更して活動を継続することになりました。日野原重明塾 NPO法人 鹿児島新老人の会 会報「カナリア」第90号の概 要を紹介し本文をスキャンして添付します。
【概要の紹介】
〇新型コロナ・ウイルス感染症の広がりを見据えて・・世話人代表・・新型コロナ・ウイルスによる肺炎(COVID-19)の報道がにぎわっている。感染源を追えない例もでており、市中肺炎として定着する可能性もいわれてきた。・・・感染力はかなり強そうなので、さし当たって感染予防には留意していただきたい。・・患者からの直接の咳を避けるために人込ごみでのマスクの着用と、他人が触れたものに触った後に手を口や鼻、目の近くに持っていかないこと・・アルコール消毒の効果はありそうなので、外出の時にも施設に備えられているアルコールで手を十分に消毒してほしいし、帰宅した時は必ず石鹸を使って手を洗う習慣を身につけたい。・・できればこのまま収束に向かい、その間にワクチンが完成し、治療法も開発され、インフルエンザ並みの病気になることを祈りたい。

〇令和2年新年会、誕生会の様子を写真で紹介

〇3月例会のお知らせ・・令和2年3月21日〔土) 14時00分より ボランティアセンター 5階中会議室 講演「外国人技能実習生受け入れの現状・介護実習生の受け入れは!!」

〇次回例会(総会)予告・・令和2年5月16日〔土)14時00分よりボランティアセンター5階 中会議室・・令和元年総会・・記念講演 演題「福昌寺紙芝居シリーズその3」

〇今後の予定・・①誕生会・・令和2年4月18日〔土)12時30分より・・場所会費は後日連絡 ②第10回 健康講座 谷山カトリック教会と調整中 

〇サークル活動・・①合唱カナリア会(毎月第Ⅰ・第3火曜 9時30分から県民交流センター地下レッスン ②スポーツ吹き矢サークル ③おしゃべり「笑顔サークル」 第2・第4火曜日

〇熊本「新老人の会」との交流会決定・・令和2年5月30日31日・・現在旅行行程を作成中

〇フォーラム開催について・・「新老人運動」の活動起点として、全国で、当時の各支部が、それぞれの方法でフォーラムを開催・・開催における一番の問題は講演者です。日野原先生亡きあと、たったお一人で2000人の集客できる方は「山中伸弥」先生しかいないと考えて参りました。・・今回思い切って「お願い」の手紙を直接出しました。・・結果はNGでしたが、山中先生本人より非常に丁重なる返信をいただきました。・・

〇あなたにささげる『生き生き語録』・・日野原重明先生の書籍から・・【生きていくあなたへ】・・ゆるすことは難しい・・ゆるすということを考えるとき,ぼくは「恕す」という漢字を思い浮かべます。・・「恕す」という漢字に、ゆるすという本質的な意味を感じるからです。・・「相手のことを自分のごとく思う心」という意味なのです。・・

〇聖路加国際病院での出会い・・投稿 おおぜきみきえ(市川市)・・地下鉄サリン事件と遭遇・・

〇語りつごう あの日 あの頃・・戦争を忘れないでください。知って下さい。そした学んでください。戦争を語り継ぐ、これは「新老人の会」の永遠のテーマです。・・時代背景・・無言・・語りつぐ戦争・・新聞投稿欄より・・

○会員文芸・・俳句 〇面白川柳・小唄

〇編集後記・・皆さん!!今回の会報をご覧になって、{あれっ?」驚かれたことと思います。「カナリア通信」が、会報 カナリア となり、題字その他一変されています。・・NPO法人化に伴い会員制度の中に賛助会員制度をを設け、賛助会員として加入いただいた企業様には、お礼の意味も込めて会報末頁に広告欄を設けることを申し上げておきました。何とか8社様の参加を得ました、この会報が出来ました。・・ありがとうございました。

以上で概要の紹介を終わりますが、詳しくは会報「カナリア」をスキャンして添付しますので興味のある人は見てください。

※写真をクリックすると拡大し2回クリックすると更に拡大します。左上の←をクリックすると戻ります

     

     

    

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母(102歳)の歯科医院へ... | トップ | 母(102歳)の通院送迎・... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (藤井)
2020-03-12 11:55:57
楽しく読ませて頂きました。有難うございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新老人の会」カテゴリの最新記事