goo blog サービス終了のお知らせ 

おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

小烏健康体操クラブの当番制と役割分担(2019)・・・姶良市加治木町小烏自治公民館

2019-09-04 09:39:16 | 健康体操

小烏健康体操クラブでは11年前に立ち上げてから、毎週行う健康体操が無理なく継続できるように、当番制を導入しています。二人一組になって1カ月ずつ担当し、予備鍵の保管・鍵の開閉・設営・公民館使用簿への記入等を行っています。

また、5年前からは第4週を「はつらつサロン小烏」として健康体操クラブメンバー以外も参加できるサロンにしましたので、サロンで使用する茶菓子の購入も当番が担当しています。

健康体操時の進行は3月までは私が担当してきましたが退任に伴い現在はサロン会計及び健康体操会計が担当して円滑に運営されています。

健康体操クラブの当番表及び備品の写真を参考のため添付します。

当番表

公民館使用簿

記入内容

健康体操クッラブで保管している予備鍵

※写真をクリックすると拡大し2回クリックすると更に拡大します。左上の←をクリックすると戻ります

   

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姶良市議会 第3回定例会(9... | トップ | 姶良市議会 令和元年度第3回... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (藤井)
2019-09-04 18:37:34
クラブを設立され、運営が軌道に乗って継続されていることは、素晴らしい功績ですね。有難うございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康体操」カテゴリの最新記事