80歳に向けて・「新風来記」・・・今これから

風来居士、そのうち80歳、再出発です。

風来居士の人生迂路迂路日記・・・行ったり来たり。  (友引)

2019年11月03日 19時32分43秒 | 考える
風来居士の人生迂路迂路日記・・・行ったり来たり。(友引)
<20150925日 日記より>「再録・・・?」


風来居士の人生迂路迂路日記  (迂路・・・遠回りの道、回り道。)

そうだよなぁ、私は、確かにもう70歳に手が届こうという年だ。 (・・・もう過ぎた!!)
だからって、何もせず、ただ一人部屋に引っ込んでウジウジしていなきゃならんということなどにはならない。
また、そんなことを言い出しそうな相方もない。
その意味で、一人暮らしとは、身軽で、面倒が無くていい。
まぁ、逆を言えば、あまりに静かすぎて、張り合いがないとも言える。

20才の頃作った 「方向指示器」 が、今では、すっかり古びて、ガタが来ている。
こうなると、自分がどちらに向かっているのか、当人にすら分からない。


2015年 (多分 )9月25日(金) 
今日は、朝から雨。

予定では、職安を覗いて、町に出て、そして、などと考えていたのだが、今、階の窓から空を見上げて、止まぬ雨に溜息ばかりついている。 

何となく、カレンダーを覗くと 「友引」 とある。

ともびき【友引】・・・。「コトバンク」より 
六輝の一つ。「物事に勝敗無し」という意味。

朝晩は吉、昼は凶と云われています。
元は「共引」と書いて何事も勝敗のつかない日とされていましたが、時代の変化と共に 「友引」 となりました。
文字の連想からこの日に 「友を引く」 という意味で、結婚式には適しています。
しかし一方で、葬式や法事を行うと 「誰かがあの世へ引かれてしまう」 という迷信が生まれた為、火葬場などはお休みです。


「ウィキペディア」より 
六曜(ろくよう・りくよう)は、暦注の一つで、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種の曜がある。
日本では、暦の中でも有名な暦注の一つで、一般のカレンダーや手帳にも記載されていることが多い。
今日の日本においても影響力があり、
「結婚式は大安がよい」
「葬式は友引を避ける」など、主に冠婚葬祭などの儀式と結びついて使用されている。
六輝(ろっき)や宿曜(すくよう)ともいうが、これは七曜との混同を避けるために、明治以後に作られた名称である。

「大辞林 第三版」より 
➀ 陰陽道(おんようどう)で,凶禍が友人に及ぶとする方角。 友引方。 
六曜の一。 何をしても勝負がつかないとする日。
 
 朝晩は吉,昼は凶だが,のち,➀ と混同され、この日に葬式を出すことを忌むようになった。 友引日(にち)。

今日は、「大辞林」の、「何をしても勝負がつかないとする日。」 ・・・を採用する。
(・・・って、何のこっちゃ?)

つまるところ、
「冷たい雨で、何をやっても結果が出ない。」 ということ。
今日の無気力をごまかし、自分を納得させようというわけ。 
いやはや、何とも、面倒くさい爺さんではある。

明日、天気になぁれ・・・♪
再録・・・?

そして・・・
廃棄物処理施設見学。
先日20191024日(木)O君に誘われて、「スーパーエコタウン」に行ってきた。

スーパーエコタウン見学

男性 7名
女性 2名


東京PCB処理事業所
東京PCB廃棄物処理施設は、東京都、江東区のご理解の下に受入表明がなされ、平成16年8月に北九州事業、豊田事業に次ぐ三番目の事業として着工しました。
その後、建設工事を進め、平成17年6月から10月まで試運転を実施しました。
平成17年10月3日に東京都知事よりPCB廃棄物処分業の許可をいただき、平成17年11月22日よりPCB廃棄物の早期処理に向けて操業を開始しました。
・・・とのこと。

13:10 「ビッグカメラ」
リサイクル・リユース部門。

廃棄物は、分解・選別・破砕する。
それを再利用する。
「ガラス」は駄目なんだそうだ。

13:30 見学者用のバスで「J E S C O」へ。
東京PCB廃棄物処理施設
http://www.jesconet.co.jp/

有害物質-PCB(ポリ塩化ビフェニール) 処理
[処理施設] 北九州・大阪. 豊田・東京・北海道の、全国でまだ4カ所らしい。

水熱酸化分析所 (令和8年3月末に、完成するとか。)


どうも何とも舌足らずで申し訳ない!!