最初の写真は駐車場から泊まったペンションを見上げたところ。荷物はスノーモービルで運んでもらえますが、人はゲレンデを歩きます。
2枚目はガスで真っ白のゲレンデへ出て行ったダ~と長男を部屋の窓から撮った写真。 最後はペンションの玄関前の写真です。 ほんとにゲレンデの真ん中にありました。 ご飯がちょっと冷め気味だったのが残念だったけど、 清潔でスタッフのみなさんがとても優しいペンション。 2月下旬からお天気が安定して来るそうで、もし長女が第1希望に合格できたら、滑り止め校の入学金としてひそかに準備したそれでもう1度訪れたいと思っています。 かんじきを履いて、動物の足跡を探したり、樹氷林を歩いたり・・・なんてツアーにも参加してみたいよね。 部屋にテレビがなかったので、テレビ大好きダ~は不満げでしたが。 ロフトつきの部屋に長男大喜びだったし、 フロント前のホールの本棚に並んだ、本も漫画も豊富でした。 来年は・・・入院中の叔父とまた一緒に滑れると信じています。バックナンバー
カテゴリー
- 日記(921)
- 泌尿器科(1)
- 交通事故・高次脳機能障害(461)
- 本と雑誌(1154)
- 子宮内膜症・腺筋症(160)
- 我が家のごはん(211)
- 旅行記(39)
- カシオペア紀行(5)
- 瑞風(2)
- 父の肺がん闘病記(13)
- 5階建てアパートができるまで(25)
- 長男の嫁(14)
- ベランダガーデニング(54)