goo blog サービス終了のお知らせ 

キタカゼとタイヨウ

「意識不明の重体」「重症びまん性脳損傷」から奇跡的に回復、社会人になった息子のこと。母の読書記録などなど。

アドボ作成中@今日の夕食

2008-01-05 18:26:49 | 我が家のごはん

アドボ作成中@今日の夕食
我が家の味といっても過言じゃないわ。

家族の大好物、アドボ。

中学校の家庭教育学級で習ってから、たびたび登場するメニュー。

正確なレシピは忘れちゃって、すでにあたし流。

みじん切りのたっぷりのニンニク、同量のお酢とお醤油、骨付き鶏肉。

鶏肉の皮にフォークで穴を開けて、味を染みやすくしたら、材料を全部混ぜて30分ぐらい付け込んで、

一度取り出して、フライパンで焦げ目を付けてから、漬け汁に戻し、煮込む。

家中にニンニクの香りが漂って、お腹が鳴ったら出来上がり!

ご飯にかけて召し上がれ!


スキーに行ってきました

2008-01-05 15:51:40 | 旅行記

最初の写真は駐車場から泊まったペンションを見上げたところ。荷物はスノーモービルで運んでもらえますが、人はゲレンデを歩きます。

2枚目はガスで真っ白のゲレンデへ出て行ったダ~と長男を部屋の窓から撮った写真。 最後はペンションの玄関前の写真です。

テスト
テスト
テスト

ほんとにゲレンデの真ん中にありました。 ご飯がちょっと冷め気味だったのが残念だったけど、 清潔でスタッフのみなさんがとても優しいペンション。 2月下旬からお天気が安定して来るそうで、もし長女が第1希望に合格できたら、滑り止め校の入学金としてひそかに準備したそれでもう1度訪れたいと思っています。 かんじきを履いて、動物の足跡を探したり、樹氷林を歩いたり・・・なんてツアーにも参加してみたいよね。 部屋にテレビがなかったので、テレビ大好きダ~は不満げでしたが。 ロフトつきの部屋に長男大喜びだったし、 フロント前のホールの本棚に並んだ、本も漫画も豊富でした。 来年は・・・入院中の叔父とまた一緒に滑れると信じています。