goo blog サービス終了のお知らせ 

かわい清秀

せいしゅうが 発信します

小日向文世ふるさとトークライブin三笠に行ってきました

2011年08月01日 | 地域
三笠高校の同級生小日向くんの弟

「小日向文世ふるさとトークライブin三笠」に行ってきました。





普通こういう会場では写真撮影は禁止なのですが
さすがふるさとでのトーク
録音も写真もオーケーでした。
それなら、カメラも持って行ったのにと思いましたが
携帯で写真を撮りました。

第1部・・・・・・「トークライブを楽しもう!」
・三笠の思い出を語る・・・・・・幼少から三笠在住時期のの映像とトーク
・俳優としてのプロフィールを振り返る・・・・・・・・・役者一筋人生
・舞台・映画・テレビでの活躍作品を語る・・・・・・・エピソード


でした。

中学生の時の小日向文世さんの写真同級生の小日向君とよく似ているなと思いました。


三笠市民会館は満席で私の知人、中学校時代の同級生など懐かしい人たちにお会いしました。

これからも渋い役どころで活躍してほしいなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三笠市の生ゴミ処理センターを見学してきました << 作成日時 : 2011/07/26 22:23

2011年07月27日 | 地域
三笠市の生ゴミ処理センター「三笠FAリサイクルセンター」見学記


7月26日三笠市議会議長に案内していただいて三笠FAリサイクルセンターを見学して来ました。





家庭には残滓を入れるバケツが配られる。




回収車でバケツから工場で使用するバケットで収集する。1週間で一回多量に出す家庭は2個使用。

工場でバケットを上げ処理タンクに投入 投入口で粉砕器に掛けられ落下




54分で乾燥 水分は持ち込んだ量を100とすれば14~15%となる。
スチームで乾燥温度は90度の熱 残留農薬0% 




スチームでこの中で乾燥する

重量は持ち込み量の20% 1トンの生ゴミが200㎏となる 私たちはこれを乾燥資材と呼んでいる。









生ゴミが乾燥粉砕された状況臭みは全くないと同じ状況



籾殻の粉砕された物



貝化石の粉砕された物
籾殻を粉砕した物と貝化石(北海道で生産農家も使っている)を加え発酵20度
今は袋つめの後発酵している。=袋で発酵  45~50日で完成


一袋15㎏

15㎏450円で販売 農家には350円で販売

生ゴミは三笠の7割の世帯で出しているそうです。

この工場は5トンの処理能力があるが3トンしか処理していない状況


6人が作業に従事しています。

隣にこの堆肥だけでメロンなどを実験的に栽培しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする