かわい清秀

せいしゅうが 発信します

どうして直らないのか、岩見沢市の体質

2017年07月11日 | 地域
ここ1~2ヶ月の報道で報道さられた岩見沢市の体質。

 

 松野市長は、1期目でも市役所改革を訴えたが果たせなかった。2期目の立候補に際しても、自治体経営分野では「信頼確保・向上へ、職員の意識改革に継続して取り組む」ことを盛り、不祥事が相次いだ市の体質改善を図る意志を明確にした。
 はずであったがこれと全く反対の方向にむかっている。

約は、なんであったのか有権者はしっかりと考えるべきである。
ここ1~2ヶ月私の所に色々と訴える方々が訪れている。

道新の報道についての話が主であったが

次の記事も話題の1つであった。


その1「道新記事より」

18日に行われた市発注の中央小移転新築工事の入札に関し、機械設備工事の談合情報が北海道新聞社へ寄せられた問題で、市は事前調査しないまま入札を実施した。岩見沢の大型公共工事を巡る談合情報はこれまでも寄せられてきたが、市は報道機関からの情報提供には応じない姿勢を貫く。一方、道庁などは報道機関からの匿名情報でも調べており、対応に大きな差がある。(川口浩平)
 「たとえ報道機関に実名で情報が寄せられていても、身元を明かしてもらわないと対応できない」。入札を扱う市企画財政部の幹部はこう繰り返した。市が2002年度に施行した対応要領によると、調査に乗り出すのは情報提供者が氏名と連絡先を明らかにした上、工事と落札予定者を示した場合だ。
 提供者が匿名の場合は、工事と落札予定者に加え、《1》落札予定額《2》談合に関与したとされる業者《3》談合が行われた日時および場所《4》談合の方法―の二つ以上を示すことなどを条件とする。
 だが、情報源の秘匿が原則の報道機関にではなく、実名で役所に情報を寄せるケースは考えにくい。実際、ここ数年、市にはほとんど情報が寄せられていない。
 昨年度の岩見沢地区消防事務組合庁舎移転新築工事入札に際しても北海道新聞社に談合情報が寄せられたが、同組合総務課は「市の対応要領に沿って調査はしない」とし、情報通りの業者が落札した。
 一方、年度に対応手続きを制定した道庁は、匿名でも工事と落札予定者が示されれば調査している。
 空知総合振興局には12年度、林務関係と農業土木関係で計5件の匿名による談合情報が寄せられ、いずれも調査を行った結果、3件の入札を延期した。道の入札監視委員会を所管する行政改革局によると、報道機関から情報提供があった場合は、報道活動に支障のない範囲で情報の出所を聞いた上で調査を行っている。道庁にも毎年複数の情報が寄せられており、「調査要件を満たす場合は、すみやかに公正取引委員会や警察署などに報告書を提出している」(同局)という。
 空知の主要都市の一つ、滝川市も談合情報が寄せられた場合は提供者の身元を確認することにしている。同業他社が嫌がらせで信ぴょう性の低い情報を流す場合も考えられるからだ。報道機関からの情報提供は内容を吟味するが、「匿名でもまるきり放置することはない」(財政課)という。
 岩見沢では、ここしばらく大型公共工事の落札率が高止まりし続けている。せめて道庁などのルールに沿って改善できないものか。

少々記事の引用が長くなったので、今回はこれで論評は次回にしたい、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日の花火大会

2012年08月15日 | 地域
真上の花火だよ!

夏は花火ですよ!






今年も朝日の花火大会にお呼ばれしました

間近からの打ち上げで

首をやや直角にしてみる朝日の花火大会

町会の力で花火大会を行うところも数少ないでしょうが

地域の力を感じました。





挨拶するかわい清秀

町会長さん、役員の皆さんご苦労様です


花火の動画は下記をクリックして下さい
http://www.youtube.com/watch?v=gBeMYMWuOCM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと活用を考えたい岩見沢消流雪用水導入事業

2012年07月08日 | 地域
7月7日消流雪用水貯水池公園探索会&環境美化活動に参加しました

朝7時現地集合で消流雪用水貯水池公園探索会&環境美化活動に参加しました






「消流雪用水導入事業」の説明

 冬期間、幾春別川の水をくみ上げ、​利根別川に流す、くみ上げ施設と貯水池導水路などの見学とゴミ拾いでした。

冬期間の利根別川は水量が少なく、今までは雪を流す力がありませんでした。

この施設により毎秒1トンの水が幾春別川から利根別川へ流れ込むようになります。




汲み上げのポンプ





雪を流せるように幾春別川から水をくみ上げて利根別川に流し、雪をスムーズに流す事業が「消流雪用水導入事業」です。

すでにこの施設は作られていたのですが、本格的に稼働したのは昨年から今年にかけての大豪雪だったようです。





汲み上げ操作場の遠景

実際の活用は市内の利根別川の橋の上からロータリー車により利根別川に雪を投げ入れし活用したとのことでした。
ダンプで雪堆積所まで運ぶ手間を省き迅速な排雪に威力を発揮したそうです。

まだまだ消流雪用水導入事業の活用の仕方があると思います。
とてもよい事業と感心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビニルハウス倒壊その後ー雪害現地調査

2012年05月18日 | 地域
民主党・道民連合議員団による空知管内現地調査

岩見沢・月形の前回は雪がたくさん積もっている中での調査でした。

今回は前回調査を行った農家を回りその後の様子を調査しました。
民主党・道民連合議員団、空知総合振興局武田局長、小林部長、河合所長、大塚課長
空知農民連合山本事務局長、吉田次長
民主党10区総支部から私、河合副代表、山田秘書 のメンバー構成で


岩見沢の調査にはJA岩見沢農協の村木組合長、住友常務理事岩見沢農民協の舘書記長も参加して頂きました。

岩見沢では西川第一機械利用組合を訪れ雪害によるビニールハウスの倒壊その後を調査しました。





3月の調査では水稲用育苗ハウスの18棟が変形・へし折れた水稲用育苗ハウスの18棟が変形・へし折れた
ていました。

現在は立て直しを済ませてすくすくと稲の苗が育っていました。








北村の中野さんは以前のビニールハウスの場所と違う麦畑に新しいビニールハウスを建てていました。







月形ではJA月形町の柴田組合長、月形農民協の津坂委員長が参加し

花卉農家の名雲農場を訪れました。
3月の調査では記録的な積雪で数々のハウスが被害を受けていました。
南雲さんが人力でハウスを直していると言うことをお聞きしました。






今回の調査でもまだまだ復旧途上の状況でした。

また岩見沢市役所、月形町役場市や町の雪害状況その後の事などお聞きしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空知の風」おめでとう

2012年04月21日 | 地域
岩見沢を拠点に「空知の風」


ハローエンジョイが岩見沢を拠点に、空知の風を立ち上げました。
今日社会福祉法人「空知の風」開設記念式典・祝賀会に出席してきました。



岩見沢を拠点に大きく広がっていただきたいと感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生三笠高等学校

2012年04月08日 | 地域
道内唯一食物調理科
4月8日今日北海道三笠高校の開校式・入学式でした。

私も式典に参加してきました。


道立の三笠高校は閉校となりましたが市立高校として本日開校となりました。
さらに学科は、
道内初の食物調理科1学級の三笠市立高校として開校されて、
本日41名が入学しました。











式典の途中で五〇年前のことを思い出していました
50年前私が入学したのはこの三笠高校でした。

早くもあれから50年偶然の50年の事を思い起こしていました。

三笠高校は私の母校です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「原発・エネルギー政策を考える」セミナー

2012年03月20日 | 地域
勉強になりました

「原発・エネルギー政策を考える」セミナーに参加しました。

もう一度原発事故が起きたら日本は完全に立ち直れません。

多くの人に理解をしていただきたい課題です。



セミナーの写真です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党・道民連合議員団 空知管内雪害現地調査

2012年03月16日 | 地域
雪害調査に同行しました

3月14日9時から月形町、岩見沢市の民主党・道民連合議員団 空知管内雪害現地調査に参加しました。

月形では花卉栽培をしている名雲さん

    稲作の森川さん


岩見沢では北村の中野さん





西川町の作井さん(西川第1機械利用組合)


の状況説明を受けました。









西川第1機械利用組合の状況は前回調査に来た時と比較すると雪がずいぶん下がっていました。

どの調査箇所もひどい被害の様子でした。営農意欲にも大きく影響する大問題です。
さらにはハウスの材料を購入する資金、つぶれたハウスの骨材を片付ける手間の問題と数々の問題があります。

使い勝手の良い支援策を北海道としても確立して頂くように道議の皆さんにお願いしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒壊18棟ビニールハウス

2012年03月09日 | 地域
18棟の現場を見せて頂きました





岩見沢市西川町の上野さんの水稲用育苗ハウスの18棟が変形・へし折れた水稲用育苗ハウスの18棟が変形・へし折れた現場を見せて頂きました。
多量の降雪でビニールハウスのパイプが雪がしまって収縮する時地面の方に強く引かれて変形、折れる現象です。
早く作業が進むように一面融雪剤がまかれていました。
とにかくひどい状態でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも倒壊2件

2012年03月09日 | 地域
昨日岩見沢市で、空き店舗と倉庫が崩壊しました。
またもや家屋倒壊、今日も岩見沢市2条西3丁目で家屋が倒壊しました。
雨が降ったり、気温が上がって雪の単位あたり重量が増している事が原因と思います。まだこの倒壊が続くような気がします。





さらにこれに加えて岩見沢で倉庫の崩壊です。
岩見沢市で大きな肥料会社の倉庫が崩壊寸前となりました。
これは大変です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする