goo blog サービス終了のお知らせ 

古民家SHIKIORI日記/Homenaje Project

アジア・アフリカ・ヨーロッパ、古民家SHIKIORIを舞台につながる音楽。
コントラバス奏者、松永誠剛のブログ。

SAGA SEA 旅するピアノ

2021-10-20 11:27:27 | Weblog
“ピアノが旅を始めます” 4年目を迎える佐賀県が展開するSAGA SEA『ピアノの駅』。 2021年12月5日(日)、誰もが自由に触れることの出来るピアノが旅を始めます。 旅を始めるのはYAMAHAの”コンサートグランド・ピアノ”。 普段、常設が難しい場所や空間にも“一日限りのコンサート・ホール”を生み出し、 音楽を限られた場所や空間から解放します。 SAGA SEA『旅するピアノ』第一回目 . . . 本文を読む

ONESTORY

2021-02-02 16:07:55 | Weblog
~考察の対象が「明日(未来)」のみではなく、過去・現在・未来のいずれもであること、言い換えれば考察の対象がどの時代の何であるかにかかわらず考察そのものが「未来風」であることを意味する。 むろん私は信ずるが、「未来風考察」は『未来の考察」よりも、いっそう積極的・進取的な心的活動の所産でなければならない。~ 『ONESTORY』でのインタビュー記事が公開となりました。 佐賀との出会いとSAGA S . . . 本文を読む

アルツァフへのコンサート

2020-10-27 11:06:01 | Weblog
自爆ドローンが旋回する空、AIが自動生成するフェイク・ニュース、 地下壕でドローンの音に怯えながら、避難生活を送る人々。 9月27日の朝、 トルコの支援を受けたアゼルバイジャンによる、 アルツァフ共和国(別称ナゴルノ・カラバフ)への民間人を標的とした攻撃をきっかけに”スパイラル”は続いています。 日本からは遠く離れた土地で今、起きている出来事ですが、 今の時代、これからの人類の問題を明示している . . . 本文を読む

SAGA SEA 2020 音楽寺子屋 Dan Tepfer〜22世紀の教室〜

2020-10-19 15:42:24 | Weblog
”ニューヨークから日本にあるピアノを弾くことが出来るかな?” ”YES!”と5秒後に海の向こうから届いた返事。 そんなメールのやり取りから、今回のプロジェクトは始まりました。 天体物理学と山登りをこよなく愛するニューヨークのピアニスト、 ダン・テファーが佐賀にあるピアノを海を越えてニューヨークから奏でます。 お互いの”声”に耳をかたむけ合い、 “機械”と対話するように繰り広げられる音と映像のイン . . . 本文を読む

『Five Colours』 沢木耕太郎『凍』ラジオ・ドラマオリジナル・サウンドトラック

2020-06-25 09:25:28 | Weblog
ラジオドラマ 沢木耕太郎『凍』のサウンドトラック『Five Colours』がリリースとなりました。 Apple itunes,Spotify,Amazon Musicなどからダウンロード、ストリーミングでお楽しみ頂ければ、幸いです。 サウンド・デザインは福岡功訓さん、 音の文通日記のように生まれた作品です。 https://music.apple.com/jp/album/five-colo . . . 本文を読む

SAGA SEA 2020 6月14日(日) European Jazz Trio

2020-05-28 15:17:25 | Weblog
『文化から文花へ』 佐賀県の主催する文化事業『SAGA SEA』。 佐賀とオランダとの再会をきっかけに育まれてきた多様な文化の交流が今、花を咲かせようとしています。 『他者を思いやること』それはウィルスからの最初のメッセージでもありました。 このメッセージを重く受け止め、2020年のプロジェクトを始めます。 グローバルな連帯を育み、パンデミックの再発を抑止すること、 ルネサンスや平安時代のように . . . 本文を読む

『凍』沢木耕太郎

2020-04-28 12:48:04 | Weblog
沢木耕太郎さんの小説『凍』の連続ラジオドラマの音楽を担当させて頂きました。 沢木さんの文章、そして登山家・山野井夫妻のギャチュンカン登頂、人生の記憶に触れさせて頂き、 家に居ながら、この数週間、旅をさせて頂きました。 TVでも映画でもない、音だけの世界。 目を休めて、脳を休めて、ゆっくり旅を楽しんで頂けたら、幸いです。 J-WAVE『SPINEAR』 https://spinear.com/s . . . 本文を読む

SHIKIORI 10周年 Kyle Shepherd/Claude Cozens/Seigo Matsunaga

2019-10-08 11:51:13 | Weblog
『畑をしなさい』 10年前、喜望峰で出会ったコントラバスの恩師Hein van de geynの言葉で自分の故郷に戻ることになり、 古民家SHIKIORI〜想いが帰る庵〜が生まれました。 いつの間にか世界中から音楽家や写真家、友人たちが訪ねてくる場所になり、 音楽体験を共有する空間になりました。 150歳くらいになったこの古い家屋の10年の節目に、音楽を捧げたいと思い、 南アフリカから兄弟の . . . 本文を読む

S2 Last night at Gallery 916

2019-05-20 07:54:45 | Weblog
写真家・上田義彦さんのGallery 916最後の夜に行われた、 大鼓・大倉正之助さんとのデュオ音源をApple Musicでの配信、Spotifyでのストリーミングを始めました。 失われてしまった空間に響く、声、大鼓、コントラバス、そして人々の記憶です。 [New Release] In Collaboration with Shonosuke Okura(Holder of Important . . . 本文を読む

Frans van der Hoeven & Marc van Roon

2019-05-13 09:13:08 | Weblog
ヨーロピアン・ジャズ・トリオの活動でも知られる、 名手フランス・ホーヴェンとマーク・ファン・ローン。 東洋の文化への造詣の深い、二人による一夜限りのデュオが夏の古民家で実現します。 2019年7月8日(月) 古民家SHIKIORI 〜SHIKIORI 10周年記念〜 Marc van Roon & Frans van der Hoeven [出演] マーク・ファン・ローン(pf) フランス . . . 本文を読む