goo blog サービス終了のお知らせ 

古民家SHIKIORI日記/Homenaje Project

アジア・アフリカ・ヨーロッパ、古民家SHIKIORIを舞台につながる音楽。
コントラバス奏者、松永誠剛のブログ。

Brian Blade& The Fellowship Band/ピーター・バラカン-DJ&Talk-

2025-07-06 10:32:22 | Weblog
10月13日(月・祝)佐賀にブライアン・ブレイド&ザ・フェロウシップ・バンド、そしてピーター・バラカンさんをお迎えします。 “Fellowship :仲間との友情、音楽への献身” 13年振りの来日、そして初の九州公演であり、東京以外では唯一の公演となります。 SAGA-Global Roots Music- Brian Blade & The Fellowship Band ピーター . . . 本文を読む

ウォルフガング・ムースピールからの言葉

2024-11-11 07:36:03 | Weblog
“私はアンダーシュをボボ・ステンソン・トリオのベース奏者として知っていました。 そして、聴き手として、彼の楽器に対する深い理解、音程の正確さ、インタラクティブな演奏スタイル、 そして音色に感銘を受けました。 その後、彼の作曲した作品を聴く機会がありました。 アンダーシュは様々なアンサンブルのために作曲出来る、本物の作曲家です。 私は特に彼の合唱曲が大好きです。 彼の作品はジャズの影響を受けた調性音 . . . 本文を読む

ティグラン・ハマシアンとアンダーシュ・ヤーミーン

2024-11-11 07:31:02 | Weblog
「アンダーシュ・ヤーミーンは僕にとって非常に大きなインスピレーションです。僕は彼のレコードや参加しているレコードを聴いて育ちました。 彼が弓を使って演奏する時の比類ない美しい音色と心を揺さぶるリリシズムは、誰もが認識できるでしょう。 そして、常に強力なリズム感を持ち合わせています。 彼の演奏と楽曲は深いところから生まれてきていて、わずか二音でも心に訴えかけます。 室内楽やオーケストラのための作曲・ . . . 本文を読む

シーネ・エイ&ヤコブ・クリストファーセン ライヴ・レコーディング at 古民家SHIKIORI

2024-07-02 12:28:58 | Weblog
シーネ・エイ&ヤコブ・クリストファーセン ライヴ・レコーディング at 古民家SHIKIORI 北欧の歌姫シーネ・エイ、古民家SHIKIORIでの初のライヴ・レコーディング決定! “日本の古民家の持つ響きのなかで日本の聴衆と一緒に作品を作りたい”という、 シーネ・エイからのメッセージがきっかけで始まったプロジェクト。 U2からジャズの名曲まで、自分自身のスタンダードとして、歌い上げ . . . 本文を読む

古民家SHIKIORI 15周年記念 Guidi/Seigo/Lobo

2024-06-05 12:48:56 | Weblog
古民家SHIKIORI 15周年記念  Guidi/Seigo/Lobo 2024年11月24日(日) おもちゃのピアノ“トイ・ピアノ”から音楽を始め、イタリアの至宝エンリコ・ラヴァに見出されたピアニスト、ジョヴァンニ・グイディ、 ポルトガル出身のドラマー、ジョアン・ロボ、日本出身のコントラバス奏者、松永誠剛による新生トリオ。 [開場]14:30 [開演]15:00 [出演] ジョヴァンニ・グイ . . . 本文を読む

古民家SHIKIORI 15周年記念コンサートJormin/Fält/Seigo

2024-06-04 11:40:49 | Weblog
古民家SHIKIORI 15周年記念  Jormin/Fält/Seigo 2024年11月16日(土) 7年振りの来日となるスウェーデンの巨匠アンダーシュ・ヤーミーンと天才ヨン・フェルト、二本のコントラバスとドラムによるトリオから紡がれる新たな響きの音楽。   昼の部 [開場]14:30 [開演]15:00 夕の部 [開場]17:30 [開演]18:00 [出演] アンダーシュ・ヤーミーン ( . . . 本文を読む

Anders Jormin/ Jon Fält/Seigo Matsunaga & Giovanni Guidi Solo

2024-06-03 13:23:04 | Weblog
アンダーシュ・ヤーミーン、ヨン・フェルトとの新しいバンドです。 5年前、「コントラバスのデュオをやろう」と云うヤーミーンからの一通のメールをきっかけに始まり、 パンデミックを経て、二人でスウェーデンの小さな島で合宿したり、焚き火を囲んで対話を重ねた年月から生まれる音楽です。 東京公演はジョヴァンニ・グイディとの二本立て。 ぜひ、会場に足をお運び頂けたら、幸いです。 https://imasho . . . 本文を読む

Tatiana Parra & Andrés Beeuwsaert

2022-09-14 13:27:32 | Weblog
[SHIKIORI再開コンサート、第二弾!] 名作『Aqui』から約11年、 ACA SECA Trioのピアニストとしても高い人気を誇るブエノスアイレス出身のピアニスト、アンドレス・ベエウサエルトとサンパウロ出身のシンガー、タチアナ・パーハを古民家SHIKIORIに迎えます。 Tatiana Parra & Andrés Beeuwsaert 2022年11月23日(水・祝)   . . . 本文を読む

SHIKIORI 再開 2022 Dan Tepfer Solo Inventions/Reinventions

2022-08-31 14:34:18 | Weblog
古民家SHIKIORI、3年振りに再開します。 この3年間、ブルックリンとSHIKIORIで遠隔で交流、プロジェクトを続けてきた、 ダン・テファーがSHIKIORIに帰ってきます。 古民家SHIKIORIでお待ちしております。 2022年11月13日(日) 古民家SHIKIORI Dan Tepfer Solo Inventions/Reinventions 開場 14:30 開演15: . . . 本文を読む

SAGA SEA 2021-2022 CLOSING THE DISTANCE

2021-12-24 10:00:15 | Weblog
2022年2月6日(日) 『SAGA SEA 2021-2022 CLOSING THE DISTANCE』を開催します。 インドや南アフリカも一緒に旅した親友のドラマー、セバスティアン・カプテイン、 そして、新しい友人たちと一緒に”古くて新しい音楽”を紡ぎます。 オランダのフェスティバル”inJazz”とSAGA SEAとの初のコラボレーションをはじめ、 この2年間、 コロナがもたらした分断 . . . 本文を読む