「大山田農林業公社」さん主催の「プチ菜の花祭」の情報を得たので、

昨日(4/4、11時ごろ)、「菜の花畑」の場所の確認に行ってきました。
過去幾度か訪れて、毎年畑の場所は変わります。
どうも「連作」はしないというか、他の作物との兼ね合いなのか、
詳しいことはわからないのですが、去年咲いていた場所とは違うのが「常」なので…
要するに(ワタシの得意な)「下見」ですね(笑)。
ゴタゴタ書くのはやめて、まぁ見てやってください、
菜の花の香り、モンシロチョウの舞、遠くに風車が見える風景…
見つけた場所は、旧平田宿にある同級生のお家の裏手でした
来週帰省したらきっとビックリするよ
では~~
「💛」の奥に「風車」が見えま~す。
どうしても「飛行機雲」が入ってしまう…
「
」は大山田小学校運動場、
「入学式」まで残っていてほしいね…

「💛」、覗いて見てみてくださ~い

ともかく「広い」、ほぼ満開

そばにいるだけで「菜の花の香り」しっかり匂いますよ~
向こうに見える山は「真泥池」のある山かと思います…

「大山田カントリーエレベーター」が奥正面に見えます、
ここら辺りに「菜の花畑」です、探してみてください~~
「鴉」入場…


ここら辺りかな・・・
帰り際、服部川の流れと「山笑う」景色に立ち止まる…

あの山裾の道は「芭蕉さんも通った伊賀街道 野仏の道 」。
ではまた

昨日(4/4、11時ごろ)、「菜の花畑」の場所の確認に行ってきました。
過去幾度か訪れて、毎年畑の場所は変わります。
どうも「連作」はしないというか、他の作物との兼ね合いなのか、
詳しいことはわからないのですが、去年咲いていた場所とは違うのが「常」なので…
要するに(ワタシの得意な)「下見」ですね(笑)。
ゴタゴタ書くのはやめて、まぁ見てやってください、
菜の花の香り、モンシロチョウの舞、遠くに風車が見える風景…
見つけた場所は、旧平田宿にある同級生のお家の裏手でした

来週帰省したらきっとビックリするよ

では~~



「💛」の奥に「風車」が見えま~す。


どうしても「飛行機雲」が入ってしまう…
「

「入学式」まで残っていてほしいね…


「💛」、覗いて見てみてくださ~い


ともかく「広い」、ほぼ満開


そばにいるだけで「菜の花の香り」しっかり匂いますよ~
向こうに見える山は「真泥池」のある山かと思います…



「大山田カントリーエレベーター」が奥正面に見えます、
ここら辺りに「菜の花畑」です、探してみてください~~
「鴉」入場…



ここら辺りかな・・・
帰り際、服部川の流れと「山笑う」景色に立ち止まる…

あの山裾の道は「芭蕉さんも通った伊賀街道 野仏の道 」。
ではまた