ここで

音楽会です。
今日は、11月26日=イイフロ ということで、森林公園さんからの依頼もあって、出張足湯です。

スケートオープン!の看板もその場で、そこにあるものを利用して貼ってくれたり、

「のれん」をさげる竹の棒も、ちゃちゃっと作ってくれたり、
ともかく、なんでもその場で手作り!
めっちゃ、うれしかったです
さて、
和気あいあいのコンサートのはじまり!
ウッドデッキでの「足湯」、色づく森、小さな湖の見える景色の中、クリスマスツリーもある、
そして、少し早目の「ゆず湯」(笑)

周りには飲食できるところなど何もない自然の中でのイベントですが、
実は、キッチンカー店舗が3つも出店していました。
しかも、なかなかこだわりのお店が、、、
月ヶ瀬ニュータウンから「小春食堂」さん
伊賀市内から「からあげファイブナイン」さん
遠く大台町から
地道で2時間かけて来てくれたそうです「薪窯焼きpizza屋」さん
自然満喫! お腹も満腹! コンサートwakuwaku!
ぜひ、「上野森林公園」で こんなウォーキングしてみてください、、、

【FB】 ありがとう
次回は、「オーガニックフェスタ」でお会いしましょう(笑)。





音楽会です。
今日は、11月26日=イイフロ ということで、森林公園さんからの依頼もあって、出張足湯です。

スケートオープン!の看板もその場で、そこにあるものを利用して貼ってくれたり、

「のれん」をさげる竹の棒も、ちゃちゃっと作ってくれたり、
ともかく、なんでもその場で手作り!
めっちゃ、うれしかったです

さて、


ウッドデッキでの「足湯」、色づく森、小さな湖の見える景色の中、クリスマスツリーもある、
そして、少し早目の「ゆず湯」(笑)




周りには飲食できるところなど何もない自然の中でのイベントですが、
実は、キッチンカー店舗が3つも出店していました。
しかも、なかなかこだわりのお店が、、、


遠く大台町から




自然満喫! お腹も満腹! コンサートwakuwaku!





ぜひ、「上野森林公園」で こんなウォーキングしてみてください、、、

【FB】 ありがとう

次回は、「オーガニックフェスタ」でお会いしましょう(笑)。

【伊賀出身・「でんぱ組」夢眠さんとコラボ 観光スタンプラリー
県と伊賀、名張両市などでつくる伊賀流忍者観光推進協議会は、6人組の人気女性アイドルグループ「でんぱ組.inc」メンバーで、県観光大使の夢眠(ゆめみ)ねむさん=伊賀市出身=とのコラボ企画として観光施設を巡るスタンプラリーを始めた。スタンプを集めるとねむさんデザインのグッズがもらえる。来年1月9日まで。
夢眠さんやでんぱ組のファンをはじめとする若年層の取り込みを目指す。巡るのは、企画展「The NINJA~忍者ってナンジャ!?~」開催中の県総合博物館(津市)、伊賀流忍者博物館(伊賀市)、赤目四十八滝(名張市)。ラリーは十月二十五日から始まった。
スタンプラリー用の「夢眠ねむデザインみえ食旅パスポート」は、三カ所(赤目四十八滝は日本サンショウウオセンター)のいずれかで受け取る。パスポートには、夢眠さんのメッセージ、三カ所の概要や見所、営業時間などを紹介している。特産の伊賀牛、伊賀米、伊賀酒、かたやきの説明も掲載する。
三カ所に設置された夢眠さんの等身大パネルにはクイズが記載されている。答えをパスポートに書いて、正解だったら受け付けでスタンプを押してもらえる。スタンプが二つなら缶バッジ(三千個限定)、三つならピンバッジ(千個限定)がもらえる。どちらも夢眠さんのキャラクターの顔や県の特産品がデザインされている。
パスポートは一万冊を発行。提示すれば、県内の六百五十以上の飲食店など「みえ旅おもてなし施設」で料金割引などの特典も受けられる。(問)伊賀市観光戦略課=0595(22)9670】
忙しいのに、伊賀まで帰ってきてくれたんだね、、、

このイベントも恒例になってますね、、、
詳細は、伊賀市HPより「忍びの里 伊賀産(いがもの)を味わう2016 in 浅草」
サンピアでは、毎年「伊賀牛づくし」の1泊2食のペア券を提供しています。
伊賀市から「伊賀に来てね」とご招待しているわけですが、確実に旅費を払ってでも来てくださいます。
多分旅費代のほうが高いはず、なんたって二人分ですから

来ていただいたからには、精いっぱいの「伊賀流おもてなし」でお迎えしたいと思っています…
観光や農政関係者のみなさんは、秋冬の観光オフシーズンだからこその企画で伊賀を盛り上げようと日々邁進ですね、
忙しいとは思いますが


浅草界隈にお友達がおられたらぜひPRしてみてください
