
こんな日は、色とりどりの紫陽花が似合うかなと思い立ち、
今なら時間がある、といそいそお出かけ。
山肌に沿うように咲き誇っているのでとてもいい感じなんですね…
訪問日は2025/6/23本日。先客は多く、駐車場もほぼいっぱい。
では、西田原の「弥勒寺」です。




入口では管理料200円、チャリンとお願いしますね。
ここではいつも、まずお花を眺めてしまいます。
不思議なほど色彩豊富って、変な書き方ですけど、
我が家だったらほぼ水色系ばかり、ピンクは絶体咲かない💦
土壌のPHが左右してるらしいと聞きますが、
どのようなお世話をしたらこんなにも素晴らしい色合いになるのか??










少し上って、上から見るこの風景…
遠くまで見渡せて






大好きです、紫陽花も楽しめました💗💗
もう少し、見頃は続くと思います。
紫陽花で知られているのに加えて、国や県の重要文化財に指定されている仏像も多く収蔵されているのを見て、今度行くときはもっとしっかり拝観しなければと反省しております。
名張市にも赤目四十八滝をはじめ見どころがたくさんあるので、もっと対外的にアピールしてほしいものですね。
>紫陽花の季節になりましたね。... への返信
楽しかったですね、先週は芭蕉さん、今回は名張方面。
たまたまのタイミングで「弥勒寺」に行った昨日、まさか三重TVでそんな放映があるとは知らず、でした。
「伊賀越え仇討の絵」も今となってはよくぞ残していただけたと感謝。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/1cb50ac5952363d52d2efc0b85ec27a0.jpg
仏様も役行者さまも素晴らしいかった…
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/95/e87a385f3061458586a580b42c2e17aa.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/eb0f9a1cbe11412db837840bd75765ec.jpg
気がついて見出したのが20分過ぎからでしたが、あんな風に紹介されたら絶体行きたくなりますよね💗
チャンさんも上手いですね、行きたくなるような雰囲気を醸してますね。
よし、この夏は赤目へGo!なんちゃってね。
自然を生かして体験できる地の利が羨ましいです…
どこかの「新体験施設/万川集海」や旧庁舎建築物は、さてどうなることやら💦💦
dawnさま、コメントありがとうございます。