桜満開は過ぎ、次々花咲く草木花たち。おお忙しい…

2024-04-19 10:30:28 | 上野森林公園
一気に何もかもが芽生えてくるわ、黄砂で霞むわ、
立て看板も追い付かないほど咲き出した「ハルリンドウ」たち。
   
比較的「湿地好み」かもしれませんねぇ。

  
モミジにも各種いろいろあって、↑はサンゴモミジというのかどうか、
今、微妙な色合いが美しいのですが、今度訪れた時には多分真っ赤になっているかもです。
こちらは、春なのにもう真っ赤…「ノムラモミジ(濃紫)」でしょうか。

植物学者ではないのでAI頼りというか全てgoogleさんにお尋ねですが、
ここは職員さんに聞けばいいのにね、と自分でも思います💦

順不同、草木花もいろいろですが、
 ドウダンツツジ咲き出し

地面では、鮮やかな黄色がパッと目に入る「ヘビイチゴ」。


上の方を見れば「ウワミズザクラ」、これももう咲いたの??


こちらは「シデザクラ」か


遊歩道を歩いていて一番真っ先に目に入るのは、もちろんこのコなんです。
  
あちらこちらでたくさん咲いているのです、
いつもなら葉っぱはもう少し後だと思っていたのに今年は同時咲きか??
ヤマツツジもコバノミツバツツジも訳わからなくなってます💦

サブコテージ辺りで名残りのヤマザクラ
  

ビジターコテージ辺りで
「花梨の花」見つけました💗
   
夏になったら「実」が生るのだろうか・・・

ざっと大あわての鑑賞なので、忙しい春の花々はもっとあるはず。
今はここまででせいいっぱい、かな(笑)。また歩きに行こうっと。

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蠟梅ふたたび、馬酔木、紅梅。冬の花いろいろ…

2024-01-25 14:23:45 | 上野森林公園
今年初、お目にかかって早や2週間過ぎて…
まだまだ香り高く、花弁は透明の如く、
 
うつむき加減に咲く花なので、どうしても正面から見たい。
いつも斜め下から見てしまいます…
   蝋梅
こうして見ると、蝋細工のような雰囲気で、透明感が見えるかな。

散策路、寒風吹きすさぶとも負けじと色を増すこのコ
  冬の馬酔木
真っ赤でなくほのかな紅が健気に見える。

今年初、紅梅数輪
ここは「風のとりで」の紅梅。

ここは「東屋」近く、
  紅梅
来ましたね、梅の時。


輝く夕暮れ、花見の散歩でした。(撮影は、2024/1/23)

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅 ほのかに香り 春を呼ぶ…

2024-01-08 00:33:51 | 上野森林公園

香りにつられ、色に惹かれ、陽当たりのいい場所で見つけました。
まだ松の内というのにもう花開いて出迎えてくれたのねと嬉しくなりました。
別にワタシのために咲いてるわけじゃないけど「初花」って嬉しいじゃありませんか(笑)。
いつもの場所に車を止め、パッと目の前に黄色く透き通るような花を見て、
思わず駆け寄って「今年も咲いてくれたねぇ」ってご挨拶代わりに…
 
青い空の下だったらもう少し「ろう細工」っぽく見えるんだけど、
またそれは次のチャンスに譲ることにして、少し下向きに咲くので
真正面の姿はなかなか撮れない、この見え隠れ感がたまらない。

向かいの「陽だまりの丘」では、
「新春!凧あげを楽しもう」(1/6開催)というイベントがあったようで、
居残りで楽しんでるのかも。
 

閉館時間(午後5時)が近いのでちょっと速足で行きましょう~~
 冬の赤い実いろいろ

  
エナガも来るんだねぇ、QRコードで声が聴けますよ~~

 
冬の野鳥の説明があちこちに

 
約40種もいるんだねぇ、
ワタシは鳥さんのことはちっとも知らないのです。
2月に「環境ウォッチング(バードウォッチング)」があると「広報いが」に載ってたので
行くつもりです。(チラシ

では、いつもの定番地「菩薩池」、睡蓮は休眠中だけど、
渡り鳥はいっぱい!
 


池に映る夕陽がまぶしい!

秋の菩薩池睡蓮のころ

最後に急いで「松ケ谷池」へ、そっと行きます。
 
静かに行くんだけど、休憩中だった鳥さんが岸を離れていきます💦
ワタシのせい? いやほんとに足音を消すように行くんだけどバレてるんかなぁ?
あっちからこっちから水鳥さんが寄っていくので
「渡り鳥の決戦か」と思ってつい動画で・・・水面の動きだけしか見えないかも


渡り鳥さん、静かに見てあげてくださいね。

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽だまりの丘で昼の月と冬枯れの風景

2023-12-24 00:44:00 | 上野森林公園
 

久々の訪問で、丘の上の雲が綺麗だったので
 

昼間の月をめがけて が突入するかと思った…
 
多分、見えないと思いますが…
見上げると 飛行機通る 伊賀の空、はい一句。
季語がないのでダメですね(笑)。

穏やかな冬の日で寒いんだけど苦にならないって、サイコーのウォーキングです。



「風のとりで」(現在、上れませんけど)と「ノリウツギのドライフラワー」と飛行機雲。
冬の間ずっとこんな感じで木にいます(笑)。
まさにドライフラワー化して過ごすんです。
※樹皮からは和紙の糊料が採れるそう。
※根からは喫煙具のパイプが作られるらしい。(Wikipediaより)
※アジサイ科なので初夏に花は咲きます。

ちょっと林の中に入ったら、青空が丸見えなのに凍ったままの池、

一日中融けないんだね、底冷えがするはずだ。

  
やっぱりどこまでもお月さんを追っかけてるなぁ。

ここでは沈みゆく夕陽が二つ(に見えた)。


鳥さんの御機嫌伺いもできました。
山茶花も ハラハラ散りゆく 年の暮れ。
 

ではまた、無理をせず歩きましょうと
言い聞かせてます(木の根っこの段差で腰に来た💦)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡り鳥 ホッとひといき。

2023-12-08 10:22:23 | 上野森林公園
遊歩道散策で落ち葉踏みしめ歩き終わって、(歩いたところで和歌にあるように鹿は鳴きませんが)
 
必ず行きたくなるこの池、
冬の楽しみは渡り鳥たちの御機嫌伺いなり。
 
イロハモミジ越しに見える池が「松が谷池」。
そこに渡り鳥各種いろいろ多数くつろぐ姿をソッと覗きます。
デリケートなのでちょっとの音(人間の気配)にも反応して、
気がつくと離岸してしまいます。
スッーと
  
遠くの小さな生き物を撮ることに限界は感じているのですが、
今更カメラを買うほど腕の上達は見込まれないので、このまま、見える範囲で、
進むしかないなぁ(笑)。(そのための目の手術も受けたわけで…)
視力はまだ安定していないけれど、眼鏡はそのまま使えているのでよく見えてます。
視界はクリアです
  



ここまで2023/12/2の16時ごろ、でした。


別の日、場所を変えて、ポカポカ陽気だった6日、お昼ごろ。
所用で大回りをして新堂駅から御代経由大山田平田へ。
なんでやねん?と言われそうなコースですが一ヶ所寄り道をしていたので…
その帰り道、

おっと、柘植川を渡って視界に入った親子鳥たち。
ここがしばしの住処なのね…
橋を渡り終えたところで車を止め、橋の歩道の真ん中あたりで目に留まった集団。
その中の一家族だろうか?
  
まだ幼い鳥たちなので、多分親のあとを追う子どもたちかと思って見てました。
やっぱり、肉眼ではそれとわかるのですが、(どうもイマイチ💦)
何はともあれ無事に渡ってほしいと祈る思い。
しばらくこの橋を渡る楽しみが増えたカモ。
※参考「鳥の繁殖と一年のスケジュール」(我孫子市HPより)

伊賀市を流れる主な大きな川に木津川、服部川、柘植川、そしてその支流、
伊賀上野城のお堀も加えれば、きっと多くの渡り鳥が過ごしていると思われ、
そっと覗いてみる、のも冬の楽しみのひとつ。(あっという間に冬が来た!)
定点で見ていれば幼鳥の成長も見られるので、
寒いからといじけないで「外に出ましょう~」と、自分に言い聞かせている今日この頃(笑)。

では、次回は寄り道先のその後の様子…(さてどこでしょう?)


ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の悩ましい紅葉は、下から覗いてみようか

2023-11-14 16:22:08 | 上野森林公園


先週まで夏日だったような、
今週に入っていきなり冬が来たようでビックリです。
冬物の準備をしなくちゃね、と行動する前に寒波が来たみたいです。

ともかく自然の成り行き通りには行かぬ現象が多くて戸惑いますが、
今年の紅葉はいかがなものかと周りを伺うものの、なんだかなぁ、
どうしたら綺麗に見えるんだろうと悩んでおります。

今日は、久々に太陽が照ってきた午前中に上野森林公園を歩きました。
午後と違ってやっぱり爽やかな陽の光が届くさまはいいですね。
いつもと違って、所用を済ませてからの訪問だったので、サブコテージ側に車を止め、
遊歩道を歩きビジターコテージは寄り道に、ということになりました。
いつも見ているもみじ、見る方向が変わってふと思いました…

やっぱりいつもと紅葉の雰囲気が違うなぁと、
綺麗なところと早くも赤茶けて黒っぽくなっているところと入り乱れているのです。
もはや枯れているのかと勘違いしてしまうので、木の下に行きました。
陽射しを浴びつつ見ると、意外や意外、赤ちゃんの手のような葉っぱが透けて見えます。
  
表が残念なら、裏もありかもと思った次第(笑)。

「菩薩池」では
 
バッチリ絵画風でしょ。

秋に「赤い実のなる木」いろいろ
クロガネモチ
 

モチノキ
 

ピラカンサス(常盤山査子)
 
※霜に当たって毒性が弱くなった頃、鳥さんたちがいっぱい食べくるそう…
冬になれば、すべての実はなくなる、と思います。

ソヨゴ(冬青)の実(雌木)
やっと赤くなって、目立つようになってきました…
赤い実を持つ柄が長いのが特徴かな。
  

うつむく「キセルアザミ」をじっくり見ようと目をやると、なんと
 ツマグロヒョウモンちゃん
見つめ過ぎて翅を閉じてしまった…
  
越冬するのかどうかわからないけど、栄養を蓄えるためか吸蜜に必死です。

こちらでは、ハナアブちゃん?
2匹仲良くね、ケンカせぬよう見守りしてましたけど(笑)。
 

虫と言えば、こんな子にも会ってビックリ
 
コカマキリとか教えられました…
足元の木と一緒の色だったので危うく踏みそうになったけどセーフだった。

 
何キノコ?

ドウダンツツジ紅葉、今日はアップで
 

最後にサブコテージ近くで

の実、黒いです。種が落ちているなら拾ってみたい。
桐の花はこんなん。(柘植地区にて)

公園一巡しても6000歩ほど、手ごろなお散歩にぴったし。(園内Map
車に出会う心配なし、舗装道を外れれば、けもの道もあって動物の足跡にも出会う。
多少のアップダウンもあるけど、静かに落ち着て歩けるので

お休みの日にはお子様向けのイベント企画もあります。

そうそう、思い出しました。
11/4に歩いていて「ナワシログミ」の花が開花してました、
今か今かと待っていたら「香って」きました、甘い匂いが…
 

 
赤いグミの実って、子どもの頃食べた記憶がありますよね、少しえぐみがあるけど野生の甘みのある実。

グミの実に赤い斑点、花にも斑点があるんですよ・・・

もひとつ、アキノキリンソウ:キク科アキノキリンソウ属


同科同属外来種のセイタカアワダチソウに似てるんだけど、
よく見ると違うんですよね、一本が楚々と咲いてるので意外と目立ちます。
気を付けて探してみてください、でも10日も経ったから枯れてるかなぁ…💦

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後2日目、上野森林公園で秋を確かめる。

2023-11-11 18:15:50 | 上野森林公園
順調です。
術前のでは矯正視力検査では、 をかけて「0.7ギリギリ」だったのが、
術後2日目の今日は「片目ずつ1.2は見えてますよ」と。
運転用と家庭用、別々にしていた 、一つで済みそうな
術後すぐなので安定するまでまだまだ時間はかかるとのことですが、
それでも矯正限界に挑んでいた はむしろ見にくく感じるくらいなので、
家庭用 で思いのほかスッキリと良く見えている気がします

我が家のテレビは画面が小さいので見えなくても致し方ない💦
余裕ができたらおっきいヤツを買うことにして、しばし現状でいく。
いいんです別に、「テレビ命」の生活でもないので(笑)。

眼科往復は家人にお願いしたのですが、思いのほか診察時間は短く済んだので、
一旦家に戻って、試しに自分で運転したく、行き慣れた「上野森林公園」へ行くことにしました。
なんとなくモワモワしてた風景が心地よく見える、ような気がして嬉しかったので、
早速お出かけ🚙

たった1週間ほど訪れない間にどんどん秋深くなっている風景がスッキリ!見える(気がします)。
曇り空も少々の風もなんのその、ウキウキ歩くワタシがそこにいました

  
遊歩道のもみじ、今年はゴメン、ココだけとても綺麗。

 
松谷池に「渡り鳥(いつのまにか)来てる」、お帰り。
(左写真)ここから見て、遠くの山並みの真ん中あたりが「お斎峠」。
池の真ん中辺りに渡り鳥一家か親戚か?
望遠じゃないのでこれが精一杯。遠くもマクロの世界も撮りたいなぁ…

  
サギソウ園では「ウメバチソウ」満開、そのなかで花弁がとんがってる「センブリ」見っけ。

 
枯れた草の中で赤い葉っぱが見えたんです、よく目立ったので、調べれば
草紅葉」という言葉があるそうで、これは何という草か不明。
でも気になりました。

コチラ低木の「ヘビノボラズ」、最後の赤い実一つ見えたので…
 

秋のアザミは「キセルアザミ」、恥じらうようにうつむき加減に咲いています。
咲く花の種類が少なくなってきたので虫さんたちも必死な様子…
よぉく見てください、一輪に3匹いるんです(笑)。みんな仲良し。
   

サブコテージ辺りで「百日紅」、長く咲いていた花ももう閉店。
ということは「百日紅の実」ができる頃、
 

遊歩道脇で「ツツジ」

春に咲くばかりがツツジではない、狂い咲きでもなく、
毎年秋に咲くコがいるんですよ、秋咲きツツジってあるんかな?

森林公園唯一かもしれない「カキ」、他に見たことがないので、
もしあればゴメン。
   
やっぱり「暖色」は気持ちが和みます。

車道沿いに植栽されている「ヒベリカム」、園芸種です。
オトギリソウ科だそうで、種類は多いそう。
本来は夏ごろに一斉に咲くのですが、晩秋近くなってポツポツとしか咲いていません。
だからむしろ黄金色の花が目立つんですよね。アップでよぉく見てみました。
  
さて、最後に「弟切草」その花に秘められたヒミツ・・・

では、帰ります。沿道の「シマトネリコ」、だんだん色付いてきました
 
「ペットOKののぼり」立ってましたよ

ではまた


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか秋は色とりどり、花は楚々と、実はたわわ。その1

2023-10-26 12:40:39 | 上野森林公園
祭りが終わって、後仕舞いに励む人を心の中で応援して、
秋の草花を愛でに一人ゆく。
久しぶりの多くの人々に酔ってしまって疲れちゃったのもある…
どこからか自然と人は溢れてきてくれる、それが「祭り」だと4年ぶりに実感!

さて、数日振りの「上野森林公園」にて


「リンドウ」咲き出しました、まだ一輪だったけど
「ここに咲いてるよ」と可愛く主張してました。
小さいです、草むらを探すといるかも…
  

「ウメバチソウ」もたくさん咲き出してますよ。
湿地帯にいっぱい、いかんせん花は小さいので一輪ずつしか撮れません💦
 (ウメバチソウの不思議

春に一斉に花が咲いていた木々は、ぼちぼち実のなる頃
「カナメモチの実」
 

遊歩道沿い、また話しかけられた「アキノキリンソウ」
 

定番「ススキ」ですが、
ハッと気がつきましいた、種が飛ぶ直前ってこんなん?
 

この青空の真ん中にお月さん、見えるかなぁ?


つづく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋、急ぎ来て花も実も忙し…

2023-10-04 22:59:37 | 上野森林公園
  
サワギキョウ&サワヒヨドリ by サギソウ園

月末最終週から月初め週にかけて充実の日々?を過ごしていました。
少し息抜きがしたいと、久々訪問の森林公園。
初秋名残りの花々や成熟した実など
遊歩道歩きつつあちらこちらと忙しく見て回ってました。

 松ケ谷池とススキ
ここの湿地には以前にもお知らせした「ヘビノボラズ」。
さて、秋が来てどんな実になっているのでしょうか?
気になります…
 
小豆粒くらいでしょうか、ほんのり赤く、ちょっと細長系の実になってました。
名前はともかく可愛いですよね(笑)。

同じくサギソウ園で「ツリガネニンジン」(10月4日の誕生花だそうですよ
 
アップでしっかり撮れたのでめしべまで丸見え!
(2枚目は9/12撮影)

クッキリ黄色い「スイラン」もサギソウ園にて
 
八ツ橋で「サワヒヨドリ」、「マツカサススキ」※でしょうか…
学名は「Scirpus mitsukurianus Makino, 1903.」で
≪牧野富太郎が勤務していた当時の東京帝国大学学長であった箕作佳吉に献名されたもの≫とか。

散策路に戻って
 木株にキノコの山

小鳥さん大好きな「ピラカンサス」(トキワサンザシとも)。
真っ赤になってきていよいよ成熟してきたでしょうか、
赤くなるとあっという間に鳥さんの餌になっちゃいますね。
  

ここの散策路には、こんなお知らせがあります、
実は、ワタシ見ちゃったんですよね




ほらね「水浴び」してる小鳥さん、いるでしょ。

どんどん行きましょう!
サブコテージで「ススキとネムノキ」、「エゴノキの実」はあと少し…
 

秋の定番「セイタカアワダチソウ」も一花ずつが可愛いのです。


林の縁でふと見かけた「蔓リンドウ」、草と同化してる風でしたが、
見えました、いや見つけた!って感じです。

その近くは「菩薩池」が見えるところ、
曇り空だったけどモノトーン感が「静かな湖畔」風。
  

ビジターコテージに戻ってきました、
まだまだ見るものいっぱい…
「アメジストセージ」の紫に癒され、
「シマトネリコの花実」がさわさわしてます。
 

遅れ気味の「白い彼岸花」をここで見つけ
 

「陽だまりの丘」の芝生の緑がとっても生き生き。



たっぷり秋堪能!
ではまた
一枚追加、9/12に「マルバハギ吸蜜中のキチョウ」
アップで撮ったら、触覚の縞々まで見えたので…嬉しかった(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配を感じてきました…

2023-08-31 23:35:24 | 上野森林公園
前回、過去ログを振り返って「エゴノキ」の一年。
昨日、実際に行って「鳥さんとエゴノキ」、なんて撮れるわけもなく…
朝夕に着実に忍び寄る秋の気配に、植物も変化してきてます。
 
「キセルアザミ」咲き出し、
「サワヒヨドリ」にも会いました。

(この花が咲き出すとなぜか「フジバカマ」が気になります)

「サギソウ」、まだまだここにいるよと羽を広げる…
 

いつものところ、コンクリートのそばで、
  
「キツネノマゴ」でしょうか…

「エゴノキの実」、まだまだいっぱいありました。
 

暑すぎると「セミ」は鳴かない、やっと賑やかな声聞こえてきた森の中。
夏らしく 蝉の声 ただ聴く by 上野森林公園


ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする