-
台湾人のアイデンティティ
(2012年09月11日 | エッセー)
台湾人は自分の国をどう思っているのだ... -
台湾流のお付き合い
(2012年09月13日 | エッセー)
台湾人とお付き合いしていて、日本人... -
トイレ事情
(2012年09月14日 | エッセー)
ナオミちゃんは6歳、日本人の父と中... -
尖閣諸島と台湾
(2012年09月16日 | エッセー)
最近問題になっている尖閣諸島と竹島の領有問題について、結論的にいえば、韓国が実... -
テレサ・テン
(2012年09月20日 | エッセー)
台湾の友人からメールが届いていた。 添... -
本省人と外省人
(2012年09月21日 | エッセー)
台湾の社会を複雑にしているのは、本省人と外省人の存在だろう。 本省人は、蒋介石... -
台湾独立派(1)
(2012年09月23日 | エッセー)
王育徳が書いた「台湾」という単行本は... -
台湾独立派(2)
(2012年09月25日 | エッセー)
王育徳は、著書「台湾」のあとがきで ... -
台湾の中央山脈
(2012年10月03日 | エッセー)
台湾を南北にはしる中央山脈は、日本の... -
龍穴:日月潭の龍脈
(2012年10月15日 | エッセー)
「日月潭に消えた故郷」という本を読... -
映画「鉄道員」
(2012年11月26日 | エッセー)
NHKBSの映画「鉄道員」を観てやさ... -
阿里山の犬
(2012年11月27日 | 台湾の自然)
20年ほど前、阿里山に登った時のこと... -
水滸伝
(2012年12月30日 | エッセー)
一か月ほどかかって水滸伝を読み終えた... -
誰も書かなかった台湾
(2013年01月06日 | エッセー)
この本は、鈴木 明が「男性天国」の... -
誰も書かなかった台湾(続)
(2013年01月07日 | エッセー)
鈴木氏が見聞した範囲ではあるが、選... -
誰も書かなかった台湾(3)
(2013年01月12日 | エッセー)
鈴木明はその著書で「高砂族には美人... -
日本人と台湾原住民
(2013年01月16日 | 歴史)
日本人と台湾原住民の共通性についてい... -
台湾原住民
(2013年01月17日 | 歴史)
昭和5年(1930年)、台湾中部の山岳... -
台湾原住民(2)
(2013年01月18日 | 歴史)
台湾の原住民は通常、熟蕃と生蕃の二... -
台湾原住民(首狩り)
(2013年01月19日 | 歴史)
台湾原住民はどのような目的で首狩りを...