コメントありがとうございます。
台湾にはいたるところに桜が植えられていますが、これは日本人が好む桜を台湾人が大切に育てているからで、日本大好きの台湾人の心の現れだと思います。
武陵農場には行かれたでしょうか?私は去年の三月末頃一泊しましたが、桜は散っていました。しかし、その農場は山全体が果樹園になっており、特にりんごの種類は多く、白い花が咲いていました。秋の収穫時期に行けたらなおすばらしいと思っています。
仁愛郷にある霧社桜も有名です。そこも散った後に行き桜の花は見られませんでしたが、そこの桜の花は赤い色ということで、霧社の緋桜といわれています。そこは、その昔原住民による日本人の大量虐殺があったところで、赤い桜は血の色を想像させるようです。
どうも台湾の桜の開花は、やはり南方にあるためでしょうか、日本より1から2カ月早いようでです。台湾の桜を見るならば2月頃なのでしょうね。
以上