goo blog サービス終了のお知らせ 

真夜中のクロスロード

管理人うみねこの愛車と映画とその他のちっちゃいことたち。

ETCで元をとるには?

2005-02-06 21:28:49 | じゃぱんな話
えー全国3000万人(推定)の自動車ファンの皆様こんにちわ、アルファ乗りのうみねこです。最近ダッシュポードの奥の方からカタカタ音がするんですが。野ネズミが住んでいるかもしれません。

さておき。ちょっと調べものしてたらETCがらみで面白い記事みつけました。タイムイズマネー理論。いろんなシチュエーションでの判断を貨幣価値で算定しようってものです。その中のお題のひとつ。

『料金所を平均5分早く通過できるETC。初年度は費用30000円、次年度からは年会費3000円支払う必要がある。1年間で高速道路の料金所を通過する回数を30回とすると、何年でもとをとれるのか?』おもしろーい。

というわけで、まーあれですよ、年会費いるんですか!とか思ってしまった世間知らずが若干1名ここにいますが(笑)。3000円ねえ…年間20回も使ってないかも>高速道路。もうちょっとこう、追い込まれてから考えますよ、ええ。そういっていつもの先延ばし攻撃!どおだ(笑)。

ぽちッとアナタもランキングぅ!

てんとう虫とゆうよりも…

2005-01-28 00:35:09 | じゃぱんな話
となると、デザインでこれはいいね!って思えるのはスバルR1。なんかスバル360の後継って感じで売り出したいみたいだけど、そんなの必要ないんちゃう?もちろん初代のR2とも違う。もうそのまんま、何にも似てませんって言えばイイのに。

高速でR2とか見ると、けっこうウエストラインが高めで、不安定な感じがした。でもこっちのはグラスエリアがちっちゃいからむしろ安定して見えるかもだ。まだ実車を見てないよ-。見たい見たい!

横から見たら何かに似てるな-、って思ってたんですけど。そおそお、アポロチョコレートのいちご味に!いやほんとだってば(笑)。


ぽちッとアナタもランキングぅ!

高速道路の困ったちゃん

2005-01-03 23:27:32 | じゃぱんな話
で、高速道路を走るたんびに思うんですが。いつからこお、ずーたいのでかいミニバンのマナーがここまでわるくなったんでせうか?特にTヨタのアル○ァードとNッサンのエル○ランドわ!

別にノロノロ走れとかゆってるわけじゃないんですよ、△△△kmで走り去っても別にかまいませんし、こっちもそのくらい出してるんだから。で、なんであんなに車間距離が近いのかと!ゆうことを声を大にしていいたいね。

緊急時の安全が保持できないので前をゆく車との車間距離はどうしても必要なんですよ。そういった、ドライバーとしての基本をきちんとして欲しいですね。車を単なる居住空間と錯覚してしまう何かオーラが出てるんでしょうか?。ともかく、全国のまっとうなミニバンオーナーが泣いてるのは間違いないね。

スポーツ系の車は、ちゃんと車線変更していくからなー。ミニバンって、たぶん直進性能とハンドリング性能がばらばら、なんでしょうね。やれやれ困ったもんです。



ランキングも細々とがんばってる。

新年のごあいさつと事故渋滞お見舞い

2005-01-03 22:51:33 | じゃぱんな話
えー新年おめでとうございます。世の中的にとってもコアなアルファ乗りやってる、うみねこです。気持ち的には毎日ここの更新を目指したいところですが、はっきしいって、ホームページ2つブログ3つ掲示板7つをひとりで切り盛りしようっていうのに無理があるような気がしてきました。誰か叱って下さい(笑)。

さて、お正月ですので帰省なるものをやってきまして、ひろしま→大阪→ひろしまと、2泊3日でこなしてきました。まあ通常と逆方向なのでそこまで混雑しないんですが、反対方向はすでに10キロ以上の長蛇の列です。御苦労さまです。特に本日(1月3日)は山陽自動車道上りで事故があったみたいで…ヒトゴトならず、お見舞い申し上げます。

てゆうかこの民族大移動はほんとうに必要なものなんでしょうか…でもお休みってここしかないしね…。ひとまず、昨日訪れた銀閣寺の画像でもアップしときますので、ココロを洗われて下さいませ。


ぽちッとアナタもランキングぅ!

スマートICという陰謀!?

2004-12-26 19:19:56 | じゃぱんな話
ちょっと高速を走ってきました。で、立ち寄ったパーキングエリアで、なんかポスター見たんですけど。なんじゃこの、スマートICってのは?

どうやらETC専用ICをあちこちに作ってるらしいね。ど-考えても 無理矢理ETC普及を狙ってるとしか思えませんが。なめとんかこらー。

それを社会実験とか地域の活性化とか、つまんない修飾語をもってくるからヤなんだよね。すっきり、赤字なのでコスト削減ですすいません、とか言えばいいのに。でもって、これまでICがなかったところ、利用者があんましなさそうなところにできてるんだけど。となるとさー、その地域の人たちは買わなきゃ利用できないわけじゃン、ETCを。自治体でちゃんと補助しろよ-、そういった地域は自動車って必須なんだから。

てゆうか、「国土交通省では、既存の高速道路の有効活用や、地域経済の活性化を推進するため、建設・管理コストの削減が可能なスマートIC(ETC専用IC)の導入を検討しています。」っていうんなら、自販機みたいな現金払いにすりゃいーじゃんかよ。作戦セコすぎ。 顔洗って出直してこい!!



ぽちッとアナタもランキングぅ!

フーガな生活は必要か?(2)

2004-12-12 11:03:35 | じゃぱんな話
で、つづき。

内装なんですけど。これなんですけど。なんやこの、骨董品のちゃぶ台みたいなコントロールセンターわ!どーしてもその真意がわかりませんが。もっといえば、なんで家具と一緒にドライブせんといかんのかってことですよ!え?どーなんそれ?

あのね自動車ですよ、1トンとか2トンの鉄の固まりでしょ?それなりにね、集中しようよ。運転に。快楽主義で動く応接室にしたいなら、まず運転席を隔離して、そこだけは飛行機のコクピットみたいに機能性に徹して、後部座席を応接室にすべき。だいたいね、そこんとこ、自動車の怖さをもっとわかりやすく提示しなくちゃいけないんじゃないか。

たとえばさ、お気軽キャッシングっていっても、高利貸しでしょ結局。なんかおねーちゃんやチワワにだまされてるだけで。それといっしょ。快適を目指すほど、緊張感から遠ざかるですよ!そして間違えるのだいろんなことを!そゆうのをですね、ジャーナリズムはきちんと提示すべきです。メーカーは売らないといけないからうそ八百並べます。それはいいんです消費者が見抜けばいいだけのことだから。

ともかく。この骨董品ちゃぶ台センターパネルを!どーにかしてほしいと強く思う今日この頃。


ぽちッとアナタもランキングぅ!

フーガなくらし?(1)

2004-12-12 10:52:30 | じゃぱんな話
きのうぼへらーっとテレビみてたら、新車情報って番組でフーガの紹介してました。で、日産のおっちゃんたちが色々説明しているわけですよ。「…室内はびっくりするほど広いです。ゆったりと過ごしていただくためにそうしました…」って、さあ。もともと車もでかいジャンか!とか思ってしまう。まあそれもいいけどさ。

なんかさー、リアまわりのデザインとかさ、小手先って感じだねー。ほら、デッサンを繰り返してラインがギミックになっていくって、あるじゃないですか。それだよなー。みんなそゆうのがいいとおもってるんかしら?うーむわからん。


ぽちッとアナタもランキングぅ!

か、悲しすぎ>和風マークX

2004-11-12 20:03:30 | じゃぱんな話
まあいまさら何をって感じですけど、Tヨタさんの新型セダン、マークXですが。これを皆さんはどう評価するんやろねー。じっくりばっちりマーケティングして、出てきた答えが和風インテリア~?われナメとんかいっ(笑)。

そんな~怪しげなワンショットバーじゃあるまいし、ブラックライトでも照らすおつもりですかっ!それなら熱帯魚飼え!バーチャル熱帯魚!キミの瞳に鯛やヒラメが舞い踊る!

もおもおちょっとこお、気概っつーか、やる気はないんかなー。世界企業でしょ?きみら。クルマをなめとるよ。いい仕事しようよ。恥ずかしいにもほどがあるわ。えー加減にせえよ。がおーっ。

怒りと共に連打はこっちに(笑)。

ティーダ・エクセレント

2004-11-12 15:59:53 | じゃぱんな話
で、ほんもののティーダくんものせなくちゃ。あ、レスポンスさんからね、写真。ごめんねちゃんとリンクする。あとでさ。←しましたわ。

どうもこう、もとのサニー・カリフォルニア君からウィングロードくんへのビッグビッグマイナーを見ているだけに、このデザインが新味がなくって困るんですが。ま、アクセラとアテンザも似たようなもんか。

そんなデザインの統一性って大事かなー>クルマ業界。てゆうか、デザイン統一の意味ってそっくりさん作ることじゃないでそ?そのあたり、分かってるとは思えないけど>メーカーさんたち。

そのあたり上手なのはスバルかもね。こんどのちっこい軽自動車、あれが上級車にも展開されたら面白そう!

今どこ?最近降下中のランキング(笑)。

ティーダ・カリフォルニア

2004-11-12 15:47:35 | じゃぱんな話
うーん困っちゃうんですけどねー。日産ティーダくん。いや、なんとなくみんな言わないだけ、なんでしょうけどさ。なんでそこまで君の顔はウイングロードそのまんまなんかい!ってことなんだけど(笑)。

まあ企業アイデンティティってあるんだし、そゆ意味ではいいのかもしれないけど。それにしても、ウイングロードってちょっと前までサニーカリフォルニアじゃなかったか?とかさ。そーいえばサニーエクセレントはどこにいったんか、とか(笑)。まあなんだっていいか(笑)。

もうちょっとこう、デザインをさー

コルトプラスくんごめんなさい!

2004-10-29 16:34:21 | じゃぱんな話
あーすまんすまん>コルトプラスくん。君のおしりはどっかでみたなーって思ってたんだよ。思い出した。ファミリアAP!。てか、いつの話だ・・(笑)。
それとか、銀色のキャンピングカーでコルトプラスそっくりなのがあるんだけど、誰か知らない?知らないよね・・。
(画像は「ファミリア物語」さんから借りましたー。)

それだけかいっ、て突っ込まないで(笑)。

コルトプラスのおしりって…

2004-10-28 00:59:29 | じゃぱんな話
いや、逆境のメーカーさんががんばっているんですから、好意的に書きたいんですよ書きたいんですけどもさ、コルトプラスくん!君のおしりはどーみても変!(笑)。
なんての、むかしペットボトルで自動車作ったことあるんだけどさ、風船で走るの、びゅーって。あれに似てるよ君って!もしくは溶けかかったホームランバー(知らん知らん)のバナナ色のシルエット!
なんかさー、まるっちいおしりの必然性が感じられないんですけど。いいわけ?それで満足なわけ?コルトプラスくん。どおしても君の意見が聞きたいよ!(テリー伊藤風(笑)。)

初代ミラージュが見たら泣くゾ…しくしく

追い越し車線を走る君!

2004-08-17 23:25:28 | じゃぱんな話
追い越し車線を走るワンボックスな君!なんで君らはそんなに車間距離が短いのか、ということをおいらは言いたいね。もお邪魔くさくってさー。特にアル○ァードとエルグ○ンド。エンジンだって3Lとかでしょ?もっと余裕のある走りはできんのか、とか思うよ。

きっと運転が退屈なんだろうね。だから車間をつめることぐらいしか楽しみがないんだろうねー。この辺、持ち主さんたちに聞いてみたいよ、ほんとに。そーゆーヤカラがナビに見とれて追突するんちゃうか?ったく、もう。

あと黒いセル○オおまけに金色エンブレム、これはまじ怖い。昔ベンツで今セ○シオだね、たぶん。あとタウ○エース工事現場仕様もちょっと激しい。逆にダイハツの○ラは軒並み遅いです。なんでかな。

ベリーサとエチュード

2004-07-25 10:30:05 | じゃぱんな話
最近、マツダさんがびみょーな車だしましたね、ベリーサ。
思い出すのはエチュードですね(しらねえよ)(笑)。あの、まんまファミリアなのに、細かなデザインだけちょっと違うの。で、スペシャルティって。たぶん惨敗したはず。今回はだいぶ替えてるからどうかって思うし、コンセプト自体はイヤじゃないんだけど。

たださー、たとえばポロとかぷじょ206とか、「しっかり作った車です」「本当の高級を目指しました」みたいなこと言わないでしょ?それは当たり前だから。当たり前のことを宣伝してもなあ。

新人歌手の売り出しに、「本物の歌唱力です」ってゆっても、たしかにもー娘とかボロボロだけど、それゆってもしょーがないって感じだよ。だって歌い手さんはうたってナンボ、ですからね。

当たり前のことを売り文句にする、それって市場が食い付くとは思えません。むしろのほほんとしてやるときゃやる、たとえば綺麗なお姉さんがいきなしつおい、チャーリーズエンジェルみたいなギャップならどうかなー。エレガンスもスポーツも両方こなす、みたいに。

優男系のお兄ちゃんが触ったらいきなし走り出す、みたいなCMだけど、何回に一度、走る画像をパリダカみたいなレース仕様にして、この車走りも半端じゃないんだ!みたいなふうにしてさ。差し換えだけだからすぐ編集できるでしょ?マツダさん、このアイデア買って!

あああと、ラジオのCMで「でてーるにこだわった」っていうのは勘弁してよ。「ディティール」!NOVAくらい行こうよ、まったく、もう。きみんとこ英語でプレゼンとか、やってるでしょ?