goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

長谷町通信

2015年03月05日 19時06分49秒 | Weblog
今日現在の写真を添付しておきます。
現在のスケジュールでは3月20日(金) 完成引き渡し(その間雨で遅れた場合はその分遅れます)
その頃は選手は甲子園で不在です、従ってこけら落としがあったとしても4月以降になります。
外構ネット改修は既に終わり、外構フェンスも数日中に終わります。
グランド整備が残っています、現在内野グラウンド掘り下げ工事が進行中で掘り下げ後は
128台の10トントラックが内野の土を運び込み均す作業が残りますが、15日(日)には選手が甲子園に行ってしまいます。
さて問題(関心が深い)の植樹ですが、シラカシだそうです。
照明も二度ほど点灯試験を行い、とても明るいと工事関係者の中で評判です。
私の見た限り明るいとは思えませんが今まで以上には明るいでしょう。
トイレも設置されました、女性用もあるようです(実際に扉を開けてみた人物談)。
さて球春(お正月)まであと三日(金土日)です、ホーホケキョ

3/6,07:30追記:この日も野球部行動計画は未定となっていました
朝10:00遅くなったと思いつつ南高跡地へ到着、もぬけの殻
草薙は見てきたので久能街道経由、清水庵原球場 もぬけの殻
学校では入学試験二日目で裁量枠?・スポーツ枠?(特別待遇)は体力テストが予定されている
城北公園で情報入手 11:00前後公園内を選手が通過した、
学校を覘くとバスは定位置に存在する11:30、12:00、12:30、13:00
いつまでたってもバスはそのままでした。
その間にネット改修工事を観察してガードマンと工事方法や工程管理など話す
結果的に分かったのは:選手たちは自転車で南高跡地に向かい午後から練習したらしい
岸山くんと石井くんがノックの指導にあたったらしい。南高跡地観察部隊から夜メールが来て知りました。

蕎麦屋のラーメン

2015年03月05日 07時53分22秒 | Weblog
私がほぼ毎日徘徊をするお気に入りコーナーに静岡ラーメン放浪記があります。
題目にも拘らずラーメン記事より居酒屋放浪記と言った方がピンときます、が
最新記事三好屋平和店@平和によると蕎麦屋のラーメンが新シリーズになるようです。
数年前私はメタボを指摘され半年以上ラーメンも封印してきました、
最新の健診でGPT,GOT,コレステロールなどが基準値に納まった事をいいことに
最近山惣のラ定(ラーメンランチ)始め紀尾井、長安にも出没しラーメン復活です。
静岡ラーメン放浪記で入手したラーメン店も何度か伺いました。
とは言え十二年目の静岡暮らしで市内のラーメン屋、蕎麦屋のラーメンも含み
既に行った事がある店は多く、とは言え知らなかった店も記事になると行ってみたくなります。
蕎麦屋も静岡市内に数多くあります、いわゆる定食屋さんにも大学食堂にも日本中の
食事何処ではカレーとラーメンは大抵メニューにあります。
蕎麦屋のラーメンといえば駅南の『清美そば』があまりにも有名ですが
静岡ラーメン放浪記としては蕎麦屋のラーメンシリーズは着目・発想も適時的確で今後が楽しみです。
三好屋平和店@平和も知りませんでした、シズコウGの通りにも三好屋はありましたが閉店してしまいました
今度三好屋平和店@平和にもお邪魔してみましょうブログネタにもなります。