goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

日大御園グラウンド

2015年03月02日 16時41分16秒 | Weblog
グランド改修工事は関係者の思惑通りに進んでいません、既に3月突入してしまいました。
工事本体の予定では3月16日となっています、3月15日に野球部は甲子園に向かってしまいますので
当初の予定通りならいくら遅れていても甲子園で勝ち進めば4月になっても構いません。
2月17日後援会のページに公開された3月の予定表に
3月8日(日)解禁開幕試合は加藤学園@シズコウGとなっていますが私の足で得た情報によりますと
又聞きですが 三島シニアグラウンド とあります。しかも変則ダブル(日大土浦)とのことでした。
調べてみると 日大御園(にちだいみその)グラウンドのことらしいです。
ヤフー地図検索で沼津ICからのルートを貼り付けておきます。
この分では15日の日大藤沢@シズコウGも怪しいです、分かり次第巻頭の予定表を修正しておきます。

あくまで本日私が又聞きで仕入れた情報ですので各位におかれましては、自己責任で行動願います。

3月4日08:15追記:以前一度だけこの日大御園Gが会場に予定された記憶がありますが
 会場変更か雨天中止か実施された記憶はありません。
 つまり私自身は日大御園Gへ行ったことはありません。
 他のイベントで紹介記事には駐車場300台可能とありますが
 近くのサブグラウンドかもしれません。
 今日現在観戦ツアー催行の予定はありません、観戦ツアーが催行不可となれば
 私はバイクか場合によっては自家用車にて運転手となりそうです

卒業おめでとう

2015年03月02日 07時50分17秒 | Weblog
今日は卒業式で三年生が皆集合します。
私が高校を卒業したのは48年前、当時から大学受験の季節でもあり私自身は卒業式には出た記憶がありません。
今年の選手は留学生以外(を含み)みな進路が確定していますので全員集合できます。
卒業式に先立ちあるグループに『卒業おめでとう』と題したスライドショーへのリンクを投稿した人物がいます。
スライドシヨウを作成しグーグルにアップし限定公開で共有とあります。
YouTubeの場合限定公開とはリンクを知っている人のみ再生できる仕組みになっています。
私はグーグル会員ですが動画投稿などをしたことがなく仕組みがよく分かりません
今日いま現在再生回数は309回となっています、リンクは投稿記事にのみ張り付けてありますが
 => この行は削除しました <= 削除しました
ラストシーンは#9ヘルメットで私はこの様な構図が大好きでタイトルに加工し転用させていただきました。
このスライドシヨウが限定公開とした訳は知りませんがグループ関係者以外は意味がないからと思われます。
この記事を機会に三年生や父母会はじめ兄弟祖父母・家族や親戚にも見ていただきたいと思います。

さてその卒業生ですがHR順に
31 岸山 智大 きしやま ともひろ
32 鈴木 翔 すずき しょう
32 加藤 光晴 かとう こうせい
32 石井 優輝 いしい ゆうき
32 鈴木 隆司 すずき りゅうじ
32 鈴木 啓吾 すずき けいご
33 田形 竜也 たがた たつや
33 望月 賢太 もちづき けんた
33 高良 将貴 こうら まさき
33 辻本 宙夢 つじもと ひろむ
33 石垣 春海 いしがき はるみ
個性豊かな選手みなそれぞれ思い出があります。
啓吾が戦列復帰した日を記事にしたこともありました、
写真集では高良くんの笑顔がいつもベンチにもグランドにも見られます、
こうしてメンバーを並べてみると活躍場面よりも印象深い思い出も蘇ります
2013.10.27東海大会準決勝@岡崎球場、対豊川高校
9回表2-2同点ツーアウト12塁7番安本くんに一打出れば勝越し選抜切符の場面
代打石垣投入、結果は三振と石垣くん不発に終わりラストバッターになってしまいました。
ここで勝ち越し決勝に進めば感動は感激となりますが私はこの場面や9回裏のサヨナラ負けに心に残ります。
あれがあったからこそ選手権につながったし石垣くん本人にとってもメンバーにとっても強い思い出として残ることでしょう。
私はタイトル写真や上記の場面が大好きです、
数々の思い出をありがとう、三年生選手諸君卒業おめでとう。

3/10,98:00追記:原画を送っていただきましたので差し替えておきました。