今日、幼稚園のママ友とランチしながら、会話してたときのこと。
一人、東北出身のママがいて、『こまめる』って言葉が通じなかったことから始まった、博多弁講座。
『こまめる』は、両替だと思うけど、彼女には通じなかった
そこから、『からう』 『ぞろびく』 『なおす』 『はらかく』などいろいろ意味や使い方をいろいろ教えてあげました
逆に、共通語じゃなかったんだって思うものもあるよね。
そんな私も福岡市内に20年以上住みついて、やっと博多弁にも慣れて来たので、そう偉そうなこと言えないですけど・・・
中学から高校に上がるとき、同じ県内でも北九州弁に近いイントネーションを使ってたんで何となくギャップを感じてしまってたもんね
博多弁も奥が深いわぁ~~~。
博多弁辞典でまだまだ修行を積みますっ!!