ずいぶんとブログを更新してないことに気付きました
夏休みも終盤へと差し掛かってまいりましたが、毎日元気に過ごしております
これまでの間、仕事の研修&健康診断、ぷーちゃんが新体操の合宿に参加、先週末はパパの実家に帰省などあれやこれやとバタバタした日を過ごしてました。
毎年恒例の私の地元のプールにも行ってました。
子どもたちもこんな感じで夏休みを満喫中です
先月末、東京から弟家族が2年ぶりに帰省してきた
そのタイミングで、父の古希(70歳)のお祝いを某ホテルにてしました
誕生日は2ヶ月前だったんだけど・・・改めてね!
そしてケーキはなぜか2つ。
一つはホテルの方で父へのプレゼントとして用意してくれたもの。
もう一つは、こどもたちの成長を祝ってのケーキってことで・・・
久々にいとこ同士が勢揃いし、この数日間めっちゃうるさかったわ
昨日行われた、WILLPOLIS東京ドームファイナルで初披露となった『You were here』
そして、本日配信限定での新曲としてリリースになりました
『虹を待つ人』や『ray』のような疾走感ある曲と違って、今回はバラード調
ショートバージョンのMVも公開され、映像がWP’14のドキュメントタッチとなっていて、5月の福岡公演の記憶もよみがえり、とても切ない気持ちに陥ってしまった
歌詞が観客の中で、ステージにいるメンバーを見ているような情景を思い出すんだもの~
これでホントにツアーが完結してしまったんだと思わせる曲だなと感じました
先週25日のミュージックステーションに地上波初出演をしたBUMP OF CHICKEN
放送始まる前から、そわそわしちゃっててとにかく見逃すまいと、19時までにお風呂も夕飯も終わらせて、テレビの前にスタンバってた!
番組終わってからすぐにも感想書こうかと思ったけど、動揺が止まらずで・・・いやっツイッターでBUMP祭り状態だったので書けなかった
オープニングでの登場・・・
最初に出てきた藤くん・・・いつになく緊張してるなって思った。
その後ろからチャマが・・・藤くんの緊張をほぐすかのようにめっちゃ笑顔だったのが印象的。
ステージ上で後ろに並んだ、ヒロと秀ちゃんも何度も唇を舐めるようなしぐさしてて、ライブでもあまり見せない表情だったように思えた
さてさて、ここから先が予想外の展開が・・・
出演者がスタジオに移動してひな壇に座ってる中にBUMPがいないことに気付く!?
演奏の準備かな???とか色々憶測が飛ぶ中、なかなか映らない。。。
しばらくして考えたが、これは番組制作側の意図的なことなんだと・・・
まさかの出し惜しみ、視聴率稼ぎにしてのトリに持ってきたんだなと思ってしまった
タモリさんとの絡みや、他の出演者と同等に扱ってくれることを期待してたんだけど~~。
VIP扱いは嬉しいような複雑な気持ちになった
でも「虹を待つ人」と「RAY」のフル演奏はすごく良かった!!
見事、観覧に当選を果たしたBUMPerさんの熱狂にも興奮しちゃった。
歌いながら時折見せる藤くんの笑顔に楽しさが伝わってきたし、チャマのミクバージョンのようなダンスにもクラクラきた
たぶんBUMPを初めて見た人も「あの金髪の人は・・・」的に好感度をアップさせてくれたに違いないだろう・・・
ヒロも腰をフリフリしながらギター演奏してたり、ドラムの秀ちゃんも煽ってるしぐさに興奮しちゃたな!
ホントはね~、メンバー全員に喋る機会を与えてくれたら、もっと面白かったんだけどなぁ~~と思いつつ、番組は終わってしまった
ヒロの天然な感じとかカミカミトークとか地上波でOAしてたら~~どうなっただろうとか思ってたのにね!
これを機にBUMPに興味を持ってくれた方がもしいたら、是非ポンツカ聴いてみてくだされっ!
きっとイメージを覆すメンバーの声が聴けると思います!
とりあえず、番組で演奏した2曲もアップしときます
(ネタばれ有り要注意)
7月21日福岡国際センターであったスピッツのアリーナツアー“FESTIVARENA”へ行って参りました。
スピッツ生ライブ参戦が10年ぶりだったので、ワクワク感いっぱいで会場に入りました。
ステージに向かって真正面に位置するスタンド席だったし、国際センターが横広い配置になってるので、距離感も感じず楽しめました。
とにかく今回のツアーのセトリが良すぎちゃって・・・
スピッツのライブ盤のベストアルバムにして欲しいくらい良かった。
1曲目から『夜を駆ける』でうわぁ~~と感動し・・
続けて『海とピンク』『けもの道』でしょっぱなからノリノリになった!
曲の感想はとりあえずおいといて・・・
メンバーのMCをかいつまんだ感じで・・・
マサムネさんのMCもところどころ博多弁に戻っちゃうところも可愛いし、今回チケットが売れなかったら同窓会名簿で片っ端から連絡するか、博多駅で手売りするかとか考えてたなんて冗談を言ってた。
スピッツを23年くらいやってるけど、いまだに芸能人の友達がいなくって。。。
でも、以前、博多華丸さんからメールをもらって福岡県人会の誘いが来たという話。
そのとき都内にいなくて行けなかったんだけど、あとで送られてきたメールに藤井フミヤさんと陣内孝則さんと肩を組んでる華丸さんの写真を見たとき、シラフじゃいけないって思った
意外や意外まだこの先輩二人には会ったことないんだってさっ!
それから、博多大吉さんのやってるラジオを聴いてて、昔ヤンチャだったとか言う人が嫌いだっていう話をしてたらしく、『俺もです俺もです』ってメールしたら、次の放送で、『草食系男子の王様、草野マサムネさんから激励のメールをもらった』って言われて、『俺王様なんだ!?』って思った!!と会場の笑いを誘ってた
田村っちは国際センターは九州場所をやってるところだから、アリーナの中央に土俵作って延々と相撲やっるってどう!?なんて言ってたな
自由奔放なテッちゃんは、MC途中で客席に向かって突然の「いま何時?」
『今夜「はじめてのおつかい」があるんだよね~~』と・・・
ライブよりもそっちが気になるんかい!とツッコミたくなった
崎ちゃんも前回のツアーの時、半日かけて博多駅の中を散策したエピソードを話してた。
曲の感想がソレてしまったが、デビュー曲『ヒバリのこころ』や『空も飛べるはず』とか、私が21歳の時にスピッツに出会って、超絶にドハマりしてた頃を思い出しながら聴き入ってしまった。
何よりもメンバーの雰囲気も昔のまんま変わってなかったのが安心だった!
そして、アンコール最後の曲にまさかの『魔法のコトバ』で・・・
私の好きな曲であり、かつ当ブログの屋号にまでパクってしまった魔法のコトバ
最後まで感動と楽しさに包まれたライブを堪能出来て、満足な気分でいっぱいになりました
今回のツアーのセトリです
今日で一学期の仕事が終わりましたぁ。
明日から私は夏休みに入ります(嬉しいけど、仕事がない期間は無収入だからねっ
)
今年の夏休みは、ほぼスケジュールが埋まってます
ほとんどがぷーちゃんの習い事の為だけど
塾も夏期講習を含めて週3通うことになって・・・。
忙しい感じではあるけど、ちょこちょこ自分の楽しみも入れてるし、貴重な休みを有意義に過ごしていこうと思います
来週あるスピッツのアリーナツアー『SPITZ THE GREAT JAMBOREE 2014 "FESTIVARENA"』
福岡国際センター初日21日に行けることになりました。(22日のチケットを手放し、21日のチケットを改めて探して譲ってくれる方を見つけ出しました)
それはさておき、スピッツライブ、じつはずいぶんご無沙汰でして、ホント久しぶりの参戦になる訳なんだけど、いつから観てないのかと遡ってみれば、2004年にあったFCのイベント「ゴースカ」以来・・・、ツアーだと2003年の『双六ツアー』以来だったのでしたっ!
しかも思い出せば・・・、ゴースカの時は、ぷーちゃんが生後5ヶ月の時でさっ、外で待機してもらってた旦那に「泣いててどうしようもない」とかで呼び出しくらって、結局最後まで観れず会場を去ったという苦い思い出があったのだった
その後のツアーもチケット取れなかったり、日にちの都合が合わずで断念したりとしてるうちに、10年経過してしまったみたいです
今度は、最後まで楽しんで来れそう
どんな曲が聴けるかなぁ?昔の曲もいっぱい聴きたいなぁ
ネタばれ一切見てないし、どんなライブが観れるのかすっごい楽しみです!!
聴きたい気分でした
歌詞見ながら聴いてたら、なんて深いイイ曲なんだと改めて感じる。
ライブでアンコールしてる情景も思い浮かぶしなぁ
仕事の休憩中、メールの通知見て、めっちゃ驚いたっ!!!
急いでチャマのTwitterを見に行ったよ8月1日に配信限定シングル『You were here』がリリース
7月25日にテレビ朝日系で生放送される「ミュージックステーション」に出演
「なっ何、何事???」
新曲発表も嬉しいが、BUMPがMステに出る???
地上波の歌番組に出演するなんて今までなかったあのBUMPが生放送に出る~!?
目を疑うほど動揺してしまった
絶叫したいくらい嬉しかったけど、職場にいたからかなり堪えましたっ
TwitterでBUMPファンの喜びのTL眺めてはニヤケまくってた
『ray』と『虹を待つ人』を聴けるのはもちろん楽しみだけど、タモさんとどんな絡みがあるのか?とかオープニングの階段でヒロがスッ転ばないかとか藤くんは後ろ髪切って出るだろうか?とか色々妄想ばっかりしてしまってた
しかも3時間の生放送、一時も目が離せないわ
大きな被害が出るんじゃないかと昨夜から不安に思いながら自宅待機していたけど、いつの間にか九州を通り過ぎて行ってたようでした。
学校が休校となり、私も1日休みになったことで、いい骨休みにはなりました
しかしながら、台風が通過した各地やそれによる影響で甚大な被害が出ている場所のニュースを見ると、他人事みたいに思うことは出来ないね
いつ我が身にふりかかるか分らないので、災害が起きる前に対策しておかねばと思います