goo blog サービス終了のお知らせ 

Mon´の日記

アーティストMon“Design-NeT”の日記。
HALE to KE(ハレとケ)な日々。
時々広島弁。

【動画公開】千本桜/二胡&ピアノ 演奏

2021年02月13日 00時01分00秒 | 音楽・舞台・映画

全治1ヶ月の怪我をしまして療養しておりましたが、やっと「ピアノ弾いてよし!!」とのお許しをいただきましたので😆🙌🏻


復活1発目は

HALE to KEメンバー、二胡の寺岡拓士氏とDuoでお届けします🎶




思いっ切り弾けるって、すごく嬉し楽し


そう!今回の音響編集は全て寺岡さんがやってくださったのです!!


本当に、仲間ってイイですね…(

もう、感謝しかありません🙏🏻

寺岡さん 本当にありがとうございました。


ああ〜 桜の季節が待ち遠しい🌸

****************

『千本桜』

Erhu × Piano

寺岡拓士(二胡)

Mon“Design-NeT”(ピアノ)

****************





Mon“Design-NeT”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鑑賞】チャーリーとチョコレート工場

2021年02月12日 15時30分00秒 | 読書・鑑賞
チャーリーとチョコレート工場
2005年公開
を鑑賞しました


主演はジョニー・デップ
って!最初ジョニー・デップ(写真の人↑↑)だって気付きませんでした

作品によって七変化
本当にスゴイです

元は「チョコレート工場の秘密」という児童小説で、それを映画化したそうです

ジョニー・デップ扮するチョコレート工場長が、たった5枚のゴールドチケットが入ったチョコレートを全世界で販売

そのチケット入りのチョコレートが当たった5人の子供と保護者を工場に招待する

そこには夢のような世界が広がっていました!
チョコレートの川
砂糖でできた草
お菓子でできたボート
食べても減らないキャンディ
子供も大人もワクワク

そこで、主人公のチャーリー含め5人の子供&保護者は、現実にはあり得ない不思議な体験をしていきます

ストーリー的には、お菓子の国の不思議体験の冒険物語かと思いきや…

伝えたかったことはこれかな?
と考えさせられました

工場見学の最中、他の4人はハプニングにより、どんどん脱落していきます

最後に残ったチャーリーに工場長から副賞が贈られるとの事

しかし条件として「家族を捨てる」ということを言われます

チャーリーは直ぐに辞退しました

工場長がそのような事言ったのには、幼き頃からのトラウマがあったのです

そのトラウマと向き合うように背中を押し、心を救っていくチャーリー

トラウマを解消できた工場長とチャーリー家族は、とびきりの人生を送ることになりました


どんなに貧しい家庭でも、お金より物より何より…家族の愛が最も大切ということが伝わってきました


それにしても…
お菓子の国 行ってみたいな〜


Mon“Design-NeT”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄妹弟子。

2021年02月10日 14時08分00秒 | 音楽・舞台・映画
高校の時からの兄妹弟子に、数年振りに偶然電車で会い😳
意気投合して連弾してみる事になり…

彼がお洒落にアレンジした楽曲《荒城の月》をいきなり演ってみました。

うひょ〜〜🙌🏻厳すぃ〜〜😵
途中から全部アドリブですが…
それにしてもムズイーー😱
猛練習しまーす!!

ちなみに、私が1st(高音パート)、彼が2nd(低音パート)です。

とりあえず、今後この悔しい状態から向上していく為に、今の私のグダグダ加減を記録に残しておきます❗️


やばーーーい😭
ワタクシのプレー下手すぎて笑いが出てきた🤣🤣🤣


よっしゃー
頑張ります💪🏻💪🏻💪🏻


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインレッスン。

2021年02月09日 23時56分00秒 | 音楽・舞台・映画
クラシック系の生徒は、音色の事など、表現的な指導がオンラインではどうしても難しいのでやってないのですが、

JAZZの生徒とは、色々試しています。


試行錯誤は続きますが


新しい事にはどんどん挑戦していきたいです!


オンラインレッスンには、生徒さん側も、
ネット環境、機材…等が必要となります。

なので、オンラインレッスンの需要が増えるにはまだまだ時間がかかるかもしれませんが…

こういうレッスンもできますよ〜😊👍🏻

ということを、知っていただくためにも、地道に道を開いていきたいです✨


おーっし!
楽しくなってきた🙌🏻


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間と久々の。

2021年02月05日 22時38分00秒 | 音楽・舞台・映画
久々に仲間と会いました。

良いですね!

イイ!!

もう、それしか言葉が出ません。

感謝🙏🏻


余談…
ところで、YouTube用に昨年の緊急事態宣言中に新しく買ったカメラ。

人物認識をするのですが、寺岡さんを“赤ちゃん”と認識します😳

なんで⁉️

何回やっても、やはり…
赤ちゃん👶
と認識してしまいます🤣


なんでじゃーーー😆🙌🏻爆笑



Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

124年ぶりの2月2日、節分の日。

2021年02月02日 12時56分00秒 | 日記

124年ぶりの22👹節分

明治30年振りの奇跡に立ち会えた事

本当にありがたいです


今更ですが💦

鬼のパンツの謎が分かってスッキリ〜


方角を示す🐮🐯の間が(うしとら)’という鬼門になってるから


鬼の角は、パンツは虎柄


なるほど〜〜〜😆🙌🏻


ということで、もん太くんにコスプレさせて描いてみました🐒



ちなみに、もう一つ初めて知った事!!


渡辺さんと坂田さんは、豆撒きをしなくて良い説😳

ホンマですか⁉️

インターネットで調べてみると、源頼光の家臣で渡辺綱と坂田金時が鬼退治をしたことから、その名前を聞いただけで鬼が恐れる…ということから豆撒きをしなくても良い、とされたそうです。


もう一回…

ホンマですか⁉️


私の周りの坂田さん&渡辺さん達は普通に豆撒きしているな〜🤣



この情報に関してはもう少し調べてみよう😊👍🏻



鬼は〜外 福は〜内



Mon“Design-NeT”


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鑑賞】LION/ライオン〜25年目のただいま〜

2021年02月01日 19時39分00秒 | 読書・鑑賞
LION/ライオン〜25年目のただいま〜
2016年公開


実話を元にした映画!
こちらを鑑賞しました。

↓↓LIONサイトより引用
2012年、驚愕のニュースが世界を駆け廻った。
5歳の時にインドで迷子になり、養子としてオーストラリアで育った青年サルーが、Google Earthと出会い、25年ぶりに家を見つけ出したというのだ。
このまさかの実話を元に、『英国王のスピーチ』の製作陣が描き出すのは、一人の男が辿ったあまりに数奇な人生の物語。
自らのルーツを探すように、サルーが20年以上前のおぼろげな記憶とGoogle Earthをつき合わせていく中で、次第に明かされていく、彼の巻き込まれた運命の数奇さ、スラム街で幾多の危険をくぐり抜けてきた少年の知恵と生命力、そして深い愛に包まれていた彼の本当の人生―。 
壮大な“探し物”の果てに、彼が見つけたものとは?
自らの手で奇跡を引き寄せた男の、圧巻の感動ドラマ。

先ず、こんな事件が本当にあるんだ!
と衝撃でした。

こんな小さな少年が迷子になった知らない場所で、度重なる危険の中よくしっかりとしていられたな…と、
そして、よくオーストラリアで養子になる事を受け入れられたな…と、

色んな事に驚きっぱなしでした。

その後、大人になって子供の頃の記憶を呼び起こしながら、Googleアースで地道に自分の家を探していく…

Googleアースというのが、正に今!現代!
「そんなに昔の話じゃ無いんだ!」
と思ったら、なんだかより一層映画の中に引き込まれていきました。

そして…ラストは感動の嵐です!
様々な人の愛がいっぱいで、号泣間違いなしです。

この作品に出会えて良かったです✨

もう一回観ようかな〜😚


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする